ベストアンサー 企業の収益性、成長性、効率性の指標 2006/11/06 01:59 ファンダメンタル分析において収益性、成長性、効率性をはかる指標を 教えてください。 例えば、収益性⇒ROA、ROE 効率性⇒ROIC など。。 お手数をおかけいたしますが、よろしくお願い致します。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー tumitumi ベストアンサー率30% (6/20) 2006/11/06 20:37 回答No.2 PEGレシオなどを用いると良いと思います。 指標は複数組み合わせて使うのが良いのではないでしょうか。 そして、財務諸表を読むことも必須でしょう。 参考URL: http://puffett.web.infoseek.co.jp/index.html 質問者 お礼 2006/11/07 13:51 どうもありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) zorro ベストアンサー率25% (12261/49027) 2006/11/06 06:38 回答No.1 こちらで 参考URL: http://www.kabu-gakkou.com/ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ マネー投資・融資株式市場 関連するQ&A 比率分析の標準値を知りたい・・・。 よろしくお願いします。 ROEやROAなどの収益性分析、 流動比率などの安全性分析 そのほか IRRやWACCなどの数字を出して 経営の分析をする際に 指標となるものが欲しいのですがそういうものは あるのでしょうか? 流動比率なら120%超が望ましいなど 目安があるものもありますが WACCはどれくらいが望ましいか、など。。。 業界によって違うのでなんともいえないと思うのですが TKCの経営指標は中小企業向けなので 大企業向けの判断指標があれば欲しいのですが ご存じないでしょうか? ”経常利益率5%う以上ならすごい”とか 財務初心者です。 教えていただければと思います。 おすすめ財務分析ソフト ROEやROA、流動比率など財務分析にはいろいろな指標があるかと思います。 それらを纏めて網羅した使いやすい財務分析ソフトはどのようなものがありますでしょうか。 ご存知の方、アドバイスをお願いします。 株を購入する時に参考にする指標 もしかしたら既にQ&Aがあったのかもしれませんが、検索しても出てこなかったので質問させていただきます。 皆さんは株式を購入する場合、どんな指標を参考にされますか? 私は株ROE、ROA、株価収益率、PBR、他業種との比較、売買高、市場での評価、業績、テクニカルな動きなどを見ながら検討するのですが、皆さんはどんな事を見ながら購入されるのでしょうか? 宜しくお願いします。 高級外車と事故!賠償はどうなる?保険で払えるの!? OKWAVE コラム ROA等経営指標を計算するソフト ROA、ROE等の経営指標を計算するソフトを探しています。 イメージしているソフトは、財務諸表をインプットすると自動的にROA等主要な指標を計算してくれる、というものです。 ・専用のソフト でも構いませんし、 ・エクセル等のスプレッドシート を使う形でも構いません。 前者の場合、値がはらないものを、 後者の場合、テンプレートとなるようなシートが無償で提供されているようなものを考えています。 よろしくお願いします。 企業を分析する指標 企業を分析する指標について質問です。 1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益 とは何ですか?内部に持っている株?? またそれを計算することにより、何が分かるのでしょうか? 2.サステイナブル成長率とは何をみる指標なのですか? 収益性という言葉の紛らわしさ 収益性という言葉について、 1)利益/売上 などの利益率(営業利益率、経常利益率など)のことを収益性と言います。profitability からの訳かと思うのですが、だったら利益性のほうがいい約かもしれません・・ 2)広義収益性(total performanceの訳として充てていると思うのですが)は、利益/資産 (ROA、ROEなど)を指します。 どちらにしても、なぜ収益という紛らわしい語を使っているのでしょうか。あるいはそういった概念が収益にもあるのでしょうか。 そもそも収益は、売上、あるいはそれを含む営業収益と、営業外収益、特別利益からなるとWikiにあります。要するに入ってくるお金で、かつ実現主義の立場で、カウントできるものかと思います。 それでいくと、その収益と、上記の1や2は大きく意味が違います。 ある企業の経営分析においての質問 現在大学3年生で経営分析を勉強している者です。現在、ある企業の経営分析を行っているのですが、どうしても分からない部分が出てきてしまったので質問させていただきました。経営分析においてROAとROE及び収益性分析(売上高総利益率等)や安全性分析(流動比率と固定比率)を計算しているのですが、ROAの数値が0.58%であったり、売上高総利益率が795%と異常な数値が計上されてしまいました。この企業の売上高を見てみると、昨年と今年と比べてみて、今年の数値が昨年の数値より1000倍近く下がっています。そのほかの数値は上昇下降はありますが、さほど大きな変化は見られませんでした。こうした異常とも思える数値は経営上ありえる現象なのでしょうか? また売上高が極端に下がることもありえるのか、その点においてもご教授いただきたいと思います。よろしくお願いいたします。 PERの最も高い企業 ROE 成長率 A社 8% 6% B社 8% 0% C社 12% 0% 要求利回りは三社共に8%。ROE=(株主資本利益率)このとき、PER(株価収益率)の最も高い企業はどれか? まったくわからないので誰か教えてください、お願いしますm(__)m 成長痛?+効率良く伸ばす! 18歳社会人男性です。(身長165センチ) 基本的に右、左足首の間接軽く痛み、時々股関節、膝が痛くなってくるのですが、これは成長痛ですか?他の質問の答えを見ると膝の痛みが中心で、夜眠れないほど痛いらしいのですが・・・私はそんなことありません。 成長痛なのでしょうか? またそうであった場合、どうしたら効率よく背を伸ばすことが出来るのでしょうか?(現在私が行っていること、アミノ酸を飲む。9時に寝る、30分の筋トレ以上です。) 成長痛からどれ位伸びるものですか?(回答者の体験をお願います。) 以上を宜しくお願い致します。 管理会計 お世話になります。ROA ROEなど管理会計の分析式がすべて一覧表になっているような書物またはサイトをご存知ないでしょうか。ご存知でしたらご紹介くださいますよう宜しくお願い致します。 内部留保での投資による成長について 以下の、2)の場合は、一応、1)と同様に、企業価値、株価、配当など、増加し、一定割合で成長すると考えられますでしょうか? また以下の内容自体に間違いがあれば、教えていただけるとありがたいです。 ----- 期待収益率=r ROE 新規投資案件の利益率 配当性向は一定 1)ROEが一定、配当性向一定の場合、(元のROE=新規投資利益率>r ) 内部留保を毎期、投資にまわしたら(従来のROEと同じ収益率の投資先が存在するということかと思いますが)、 (1-配当性向)×ROEの割合で成長する(株価、配当、など) →企業価値は一定の割合で「成長」する 2)(元のROE>新規投資利益率>r ) 内部留保の一部を毎期投資に回すが、投資先が、従来のROEより少ない場合、しかしrよりは高い場合 →企業価値は、一応上昇する?? (ROE自体は、元の数値からは、加重平均して、低下すると考えられる) 3)(元のROE>新規投資利益率=r ) 内部留保の一部を投資に回すが、投資先の利益率が、rと同じ場合、 →企業価値は変化なし 4)(元のROE>r>新規投資利益率 ) r>期待収益率 の投資案件に投資すれば、企業価値が低下するのでやらない 金融機関の決算書を分析するポイント 会社で決算書分析を勉強したので、自分が担当してるお客さん(銀行)を分析しようとしてます。見てみると見た事ない勘定科目がたくさん。何から手を付けたらよいかわかんなくなっちゃいました。いろいろ頑張って調べてみましたが、 ・OHR(低いほうが良い) ・ROA ・ROE ・自己資本比率(8%以下は危険) ・アウトライヤー比率(20%以上だと危険) などが銀行の決算書を見る時のポイントなのではないかな?という所まで辿り着けました。 銀行の決算書を上に書いた指標以外にもっと抑えておくべきポイントがありそうなので投稿してみました。 どなたか教えてください、宜しくお願い致します! 次はあなたが被害に合うかも??:巧妙な詐欺の手口とは OKWAVE コラム 売上総利益率と営業利益率と経常利益率について 収益性分析などに使われる、売上総利益率・営業利益率・経常利益率は それぞれ売上総利益・営業利益・経常利益を売上高で割って×100 で求めますが。 その際に算出された%は数値が高い方が良いのでしょうか? 低い方が良いのでしょうか? 合わせてROA・ROEも高い方が良いのでしょうか? 低い方が良いのでしょうか? どなたか教えてください。 財務レバレッジの効果を示す式の根拠 財務レバレッジの効果として、ROA>i(負債利子率) ならば、負債比率が大きいほどROEが増加し、 逆にROA<iなら、負債比率が大きいほどROEが低下する ことを示す式に以下のようなものがありますが、 右辺がなぜROEに等しくなるのかがよくわかりません。 その根拠をご教示いただければ助かります。どうか よろしくお願い致します。 ROE=(1-t){ROA+(ROA-i)×D/E} D:負債 E:自己資本 株式投資をする上で参考にする指数に関して 株式投資をする上で参考にする指標・指数を教えて下さい。 またROAやROE等様々な物がありますが、それぞれの計算式を 頭に入れておく事は株式投資をする上で基本要素になりますか? Excel・積み上げグラフと折れ線グラフの複合 以下のようなグラフを作りたいのですが、お知恵をお貸しください。 ・「時系列で」「各部署ごとに」資本・利益・ROA・ROEを表示したい ・資本・利益は部署ごとの積み上げグラフ ・ROA・ROEは部署ごとの折れ線グラフ (完成イメージを添付しますのでご参照ください) 過去のQ&Aを拝見したところ、『先にすべて積み上げ形式でグラフを作って、その後ROA・ROEを折れ線にする』というやり方があったのですが、私の場合、データ系列が部署ごとになっているためか、ROA・ROEという単位で設定することができずにいます。 元となっている表や、データ系列の指定などがおかしいのでしょうか。 ご教示のほど、宜しくお願い致します。 アセットマネジメント応募条件について よく、アセットマネジメント会社の応募条件で、企業財務分析知識が必要とあるのですが、この財務分析知識とは、どの程度のことを言うのでしょうか? ROA、ROE、回転率など、経営分析?的なものに関して基本をカバーしていればいいということでしょうか? 企業によって違うとは思いますが。。。 御回答よろしくお願いいたします。 2005年度 ROA ROE について 2005年度 ROA ROE について それぞれ高い企業10社と低い企業10社教えてください。 なかなか調べてもわからなくて困っています 誰か詳しい方お願い致します バリュー投資っていうけれど・・・ 株式投資初心者です。 テクニカル分析はいろいろ指標がありますよね。でもそれに一喜一憂したりそれに基づいて瞬時に売買できるような環境にいません。長い目でみるとファンダメンタルに基づいたバリュー投資がいい、ともいいますがファンダメンタルな数字で決算とかたまにしか更新されないですよね。ファンダメンタルをリアルタイムで示してくれるようなサイトや指標ってありますでしょうか。でもPERとPBR、PEGレシオだけだと心もとないし、最近ニュースにもよく出てくる「企業価値」とかにもっと結びついてるような核心突くような指標があるといいんですが・・・。 無いものねだりですいません。 WACC/ROA/ROE お世話になっております。 WACC計算上で必要となる株主資本コスト、負債コストですが、 これらをバランスシート上の過去のROE、ROAにリスクプレミアムを上乗せする形で見積もる事は妥当でしょうか? お手数おかけしますが、よろしくお願い申し上げます。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ マネー 投資・融資 為替相場資産運用・投資信託株式市場国内株海外株NISAFX・外国為替取引投資信託・ETF不動産投資・REIT先物取引債券融資その他(投資・融資) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
どうもありがとうございました。