- 締切済み
株を購入する時に参考にする指標
もしかしたら既にQ&Aがあったのかもしれませんが、検索しても出てこなかったので質問させていただきます。 皆さんは株式を購入する場合、どんな指標を参考にされますか? 私は株ROE、ROA、株価収益率、PBR、他業種との比較、売買高、市場での評価、業績、テクニカルな動きなどを見ながら検討するのですが、皆さんはどんな事を見ながら購入されるのでしょうか? 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gbrkb
- ベストアンサー率0% (0/4)
私は銘柄を選ぶときはROEなどのファンダメンタルで選びますが、 いざそれらの銘柄を売買するときは、移動平均カイリ率、RSIとボリュームレシオをあわせて判断します。
- bataiu
- ベストアンサー率0% (0/4)
参考にするものが多過ぎると、迷って判断しづらいのではないでしょうか? そんなにいっぱい見て検討してコンスタントに儲けられているとは、ちょっと思えません(儲けていたらごめんなさい。でも、このような質問をされるということは自分のやり方がまだ確立されていないからだと思います。また、もし、確立されているのでしたら他人のやり方など気にしてはいけませんよ)。 僕はトレンドを重視しています。業績は補完的に見ています。でも、1株利益が増えたか(減ったか)又は増えそうか(減りそうか)、その程度ですよ。でも、儲かっていますよ。それで十分だと思っています。よりシンプルがいいと思います。相場師は実にシンプルなやり方をしています。上達するということは、シンプルになることだと思います。
私の場合株を買うときに、一応PER(株価収益率)、チャートを参考にします。しかし指標をもとにやっていたのでは機関投資家と同じ運用になってしまい全然ダメなので、指標よりも街へ出て、何が売れているのか、どんなサービスが人気になっているのか確かめて、その売れているもの、サービスはどこの企業がやっているのか調べたり、自分がそのサービスを受けてみて良かったらその企業の株を検討したりしています。 私の場合長期投資で企業の成長をじっくり待つやり方なので、指標など過去の実績や市場の雰囲気はほとんど無意味なのです。いま勝ち組といえども気を抜くとすぐ負け組になります。気を抜いていないかその企業を(街へ出て雰囲気を察したりサービスなどが低下していないか)監視したりもします。 買い物ひとつとってみても昔は百貨店だったのがスーパーになり、コンビニになったりというふうに変化していったように自分のライフスタイルや街の人たちの状況や動きをみたほうがいい投資対象が見つかることが多いようです。指標での投資や機関投資家達はこういう変化はすぐにわからないです。 指標はあくまで買うときの参考に使いますが、絶対という形で使っていません。
- oyan
- ベストアンサー率30% (51/168)
ROE,ROA、PBR・・・・、意味さえ知らずに、株取引を毎週のようにやっています。 参考にしているのは経済とか景気の状況です。いまのIT不況は過度な期待が先走りした結果ですが、IT分野の可能性まで崩壊したわけではありません。 むしろ21世紀の主役であることは間違いないでしょう。そのITにからんだ電子部品産業を狙っています。勝ち組みだけですが。 この時期ゼネコンねらいで儲けられるほどプロフェッショナルじゃないし・・・。
お礼
僕もROEとか指標は見るんですけど、ハッキリした意味は分かっていなくて「けっこう高いぢゃん!」くらいにしか参考にしてません!(笑) IT系は確かに今後も狙い目ですよね~。 でもどこが勝ち組なのかサッパリ(笑)。。。 有難うございました!