• ベストアンサー

1歳児の寝かしつけ方法を変えたい

いつもお世話になります。 1歳になったばかりの男の子についてなんですが、いまだに抱っこかおんぶでしか寝付きません。一日2回の昼寝もそうです。 いつも、眠そうなサインを見せたら、オルゴールの音楽をかけておんぶして家事をしているうち10分ぐらいで寝ます。今はまだ大丈夫ですが、だんだん重くなってきてこれからつらくなってくると思うので、添い寝での寝かしつけを挑戦中なのですが、なかなかうまくいきません。添い寝して歌を歌いながら背中をトントンしたり、本を読んだりしています。でも、本当に眠くなるにつれて泣きがひどくなり、止まらなくなります。 私の方が疲れてしまって、いつものようにおんぶか抱っこしてあげるとと3分で寝てしまいます。 どうにか寝かしつけ方法を改善したいのですが、何かいい方法があったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mario03
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.3

うちの子供も1歳くらいの頃は、おんぶでないと寝ませんでした。うちの場合は、昼寝2回はおんぶ、夜は、抱っこして、ウトウトしたら添い寝でした。おんぶだと、比較的すぐ寝るけど、なかなか寝ないとき、すごい重くてとっても疲れますよね。毎日の事なので、お母さんも少しは横になれる、添い寝の方が、楽かと思います。(添い寝で寝ないときは、確かに疲れますけど・・・^^;) 1歳2ヶ月くらいから、眠いはずなのに、おんぶしていても、他の物に興味をもって、おんぶされながら、あちこち物をさわり、寝ないとか、寝るまですごく時間がかかる時が多くなりました。「それほど、おんぶが心地よいものではなくなってきたのかな?」と思い、添い寝を試すことにしました。 最初は、失敗の日々でしたけど、徐々に、成功し始め、逆におんぶを嫌がるようになりました。泣いて泣いて・・というのは、まだ時期ではないのかもしれませんね。お母さんの、ぬくもりが欲しいのかもしれません。(具体的な添い寝の寝かしつけは、それでいいと思います。これといって、必ず寝る!という寝かしつけは、なかなかないと思います。) うちは、1歳5ヶ月には完全に添い寝になりましたが、個人差があると思います。たまに添い寝を試して、たまたま寝てくれた、が1回から2回、3回から4回になったらラッキーという具合に、気長におんぶから添い寝を試してみるのはどうでしょう?

yokie_dokie
質問者

お礼

参考になるお話をありがとうございます。 急に添い寝に変えようとしていて、私自身ちょっとイライラしているのが伝わっているのかも・・? おっしゃるように、気長にいこうと思います。少しずつ、添い寝にならしていくといいですね。寝てくれたら、ラッキーって思って。 焦りはいけませんね。成長にあわせて、子どもにも私にもいい方法で行きたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • asaria
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

1才半になる娘がいます。 寝かしつけ 大変ですよね。お気持ち痛いほどわかります。 私の娘の場合は おっぱい大好きで 飲みながらでないと絶対寝ませんでした・・・。 でも その方法ではいずれは変えなくてはいけないと思い 1才になったのを期にやめ 今は一人で寝ています。 他人に言わせれば ちょっと厳しいと思う人もあるようですが 今ではとても楽で 寝かしつけも全く苦ではなくなりました。 ただすこし 強引なところもありますが。 私がやった寝かしつけ訓練は・・・ 寝かしつけのおっぱいも同時にやめるため 主人に変わってもらいました。 徹底する事は 抱っこや添い寝 おんぶは どんなに泣いても しないことです。 まず 一人で ベビーベットに寝かせ 子供の手に握れる小さいぬいぐるみを持たせ メリーで音楽をならし、布団をかける。 ベットの柵はあげ その横で 体をトントンもしないで ひたすら「ねんねだよ~ねんねだよ~」と言う。 子供が寝るまで 言葉だけです。 もちろん初めはいきなりそんなことをされるので 子供は大泣きです、寝ることもしません。 親も とてもつらいです。泣き声に耐えることもつらいです。 しかし我慢、我慢。  ひたすら「ねんね、ねんね」と言うのみです。 そのうち 子供も泣き疲れて寝てしまいます。 もし 夜中に起きても 絶対抱っこせず ひたすら声だけをかけます。 やり始め数日は ほんとにお互いつらいです、何時間かかるか分かりません。 でもそこで 抱っこ等をしてしまうと ダメなんです。 しかし1週間もすると 子供も学習してきて だんだん一人でも寝てくれるようになり しばらくすると 時間がかからなくなり だんだん短くなっていきます。1ヶ月もすると一人で寝るようになりました。 今では 私が寝かしつけても ベットに入れてぬいぐるみを渡し メリーを鳴らすと 寝る合図を分かっているようで 5分とかからず一人で寝ます。  夜中に目を覚ましても 「ねんねだよ」というとコロンと横になって また寝始めます。 寝るときの抱っこ癖をつけると 大きくなると本当に大変だそうです。 知り合いは4歳になる息子が 今でも母親の抱っこではないと寝ず 保育園でも一人では寝れない子になってしまい苦労しています。 子供は 学習するものです。 一人で寝るんだよと 教えてあげれば そのように出来るようになります、ただ 一人寝ることが寂しくて 我慢しているかも知れません。 しかし 起きている時に別の方法で 抱っこのスキンシップをとれば 大丈夫です。 寝るときの儀式を 決めれば 子供も分かってくれるようになると思います。 やり始めは 本当にお互いつらいですが それを乗り越えれば とても楽になりますよ。

yokie_dokie
質問者

お礼

体験談を聞かせていただき、ありがとうございました。 実は、3ヶ月の頃にその方法をやってみたんですが、私が泣き声に耐えられずに断念してしまいました。泣き叫ぶ声を聞いているのが、辛くて辛くて。 asariaさんは辛かったでしょうが、強い精神力をお持ちの方ですね。今、寝かしつけに苦労してないようなので、努力が実りましたね。 寝る前の儀式は、ちゃんと決めていこうと思います。とりあえず、今は本を読んでいるのですが、眠くなると騒ぎだすので、何かそのままスーっと寝付いてくれるような方法を見つけたいです。 参考になりました。 どうもありがとうございました。

  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3601)
回答No.1

心配しなくても一生続く訳ではありませんから、せいぜいおんぶしてやっ てください。3分で寝るならこれほど楽な事はありません。

yokie_dokie
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。お礼が遅れてすみません。 おんぶでの寝かしつけでずっときているので、本人も一番安心するのでしょうね。早く寝てくれるので私も楽なのですが、腰痛がでてきたのも、添い寝にしようと思い始めた一因です。 いろいろ試行錯誤しながら、頑張ってみます。

関連するQ&A