- ベストアンサー
マリッジブルー??お金の価値観
私は派遣社員で、彼は私の倍のお給料をもらっているサラリーマン。来年挙式を控えた、普通のカップルでした。 ただたまに贅沢がしたくなるらしく、高級料理店へ入ろうと言い出します。 「私、そんなにお金持ってないよ」と言うと「分かってるよ、○○(私)は貧乏ちゃんだからね(笑)奢ってあげるよ」と言ってきます。カチーン!と来るけどその通りだし…。「でも…」と言いよどんでいると、「いいのっ俺が食べたいんだから」と奢ってくれることがあります。その時の会計では半端分を(例えば1万4千円だったら4千円、5千500円なら500円)私が出すことがあります。 彼が本格的に結婚資金を貯金し始めてから「いいよな~○○(私)はたったの××円(半端を払った分)でおいしいご飯が食べれてさ」と言い出しました。 彼は月に5万を貯金にあてているそうです(+ボーナス)。私も5万円を貯めようとしていますが実際貯められないことが多いので、掛け持ちのバイトもしていましたが、家事が出来なくなるので辞めてしまいました。彼には「男は仕事、女は家事と仕事」と言われました。 結婚式も彼が予算は全部で600万だという見積もりを出してきました(海外挙式)。???と思い詳細を見ると、新婚旅行150万…なんでそうなってしまうんだろう。両親が援助してくれると言いますがさすがに言い出せません。 また地元の風習が「男は結婚式費用を負担。女は住居を負担。」という地域で、折半して同額を払うなんておかしいと思われています。地元での友人や親戚からの板ばさみ、彼との付き合い方、自分の価値観、お金のことでカリカリしている自分。全部がなんだか切なくなってきて、結婚することが果たしていいことなのか分からなくなっています。 こんな私ですがなにかアドバイスがあったらお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (7)
- surinrin
- ベストアンサー率30% (284/939)
![noname#22222](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_4.gif)
- precog
- ベストアンサー率22% (966/4314)
![noname#128033](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_6.gif)
- natsuhayoru
- ベストアンサー率26% (6/23)
- kadakun1
- ベストアンサー率25% (1507/5848)
- ossan2006
- ベストアンサー率10% (313/2977)
お礼
再びありがとうございます。仕事中にこっそり(?)やっているのに、読んだとたんに泣いてしまいました(T_T)暖かいお言葉をありがとうございます。 そういえば初めて食事後に嫌味を言われたとき、かなりショックでへこんでいると「笑ってスルーしてよ。」と言われたので「えへへ、いいでしょ~○○(彼)も今度女の子に生まれたら素敵な彼氏を見つけて奢ってもらいなよぉ~(笑)」と頑張って言った記憶があります。 でも私は何でそんなことを言うのか、何でそんなことを言わせるのかまったくわからず、その後のやり取りにそういったキャッチボールは出来ず、ただただ傷ついているだけでした。 彼の努力は認めているし、「頑張っているね」という言葉もかけていたけれど彼の中ではそういう表現もほしかったのかもしれませんね。 落ち着いて考えていると微笑ましいとも思えてきました(笑) きっと私も彼氏も子供なんでしょうね。お互いに「認めて、認めて、私こんなに頑張ってるよ~」ってアピールしているのかも。 今回はきっと皆さんにそう言って欲しかったのかもしれませんね。「あなたは頑張ってるね、偉い、偉い」って。 でもnatsuhayoruさんを始め、みなさんの暖かくも厳しいお言葉を受けて目が覚めたように思います。 この場をかりて皆さんにもう一度、ありがとうございました。 もしかしたら、また何だかんだと言い訳を作ってこちらに来ることもあると思います(苦笑) そのときは、また現実的な意見をたくさん聞かせてもらえれば、と思います。