読んだ本の内容をほとんど忘れる、でも何か残るもの?
読んだ本や、観た映画の内容をすぐに忘れます。
興味がなかったとか、いい加減に観たとかではなく、
大好きで何度も読んだはずの本だったり、
とても感動して涙したりしたはずの映画なのに、
数年もしくは数ヶ月でほとんど内容を忘れてしまいます。
断片的に、主人公の俳優のアノ人があの風景の前に立ってた~とかは覚えているけれど、
「確か、〇〇(役名)が亡くなるんだよね」と言われたりすると、それは結構インパクトのあるストーリーなのに、「え?そうだっけ・・・(まったく覚えてない)。」という感じになります。
本を読んだり映画を観たりするのは好きですが、
趣味と言ったために相手に何か訊かれると、しどろもどろになってしまい、もう趣味とは言えなくなってしまいました。
親にも「ちゃんと読んだの?」「本当に覚えてないの?!」と驚かれます。
そのくらい、表面的には内容をほとんど覚えていません。
でも本や映画を観ることで、たとえ内容を覚えていなくても何か残るものはあるのでしょうか?
補足
読んでなくて分かりません。 いろいろと調べたんですがよくわからないんです。