- ベストアンサー
弔電を出すべきでしょうか?
彼氏の友人のお父さまが、昨日、亡くなりました。 この友人とは、ここ半年ぐらい私も親しくさせてもらっており、 月に2~3回、顔を合わすぐらいの仲です。 亡くなられたお父さまと私は、一度も面識がありません。 彼が数年前まで、お父さまの経営する会社に勤めていたことや、 うちの会社とも、少し取引があったりします。 社長さんだったので、とても大きな葬儀になるそうです。 あまり友人に迷惑をかけない程度に、と思っていますが、 このぐらいの間柄ですと、弔電を出すのは一般的なのでしょうか。 ご回答・アドバイス頂けたらと思います、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
弔電を出すかどうかお悩みになるよりも、通夜に出席するかどうかをお考えになった方が良いかと思います。 経験上、弔電をもらってもあまり有難くない、というか記憶に残っていません。 逆に通夜や告別式に来ていただいた方に対しては“あぁ、忙しいのに来てくれたんだ”と感謝しています。 そのくらいの関係でしたら、要は貴方のお気持ち次第かと思います。 通夜に行ったとしても、感謝こそされ迷惑になることはないでしょうし、逆に行かなかったとしても、失礼でもないと思います。はっきりお答えできずにすみませんでした。
その他の回答 (6)
弔電を打つぐらいだったら、通夜に参列した方が。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- yamanekotama
- ベストアンサー率18% (269/1462)
基本的に一般の方が弔電で済ませるなんて失礼です。 時間があるなら出席を考えましょう。今回そこまでする必要ないと思いますが、出欠は貴方の気持ちで決めましょう。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- rikitan
- ベストアンサー率35% (5/14)
#1の方と同意見です。 亡くなられたご本人様と親しくないのであれば、その必要はないと思います。(場合によっては困惑する元になることもあります) 後日、友人に会われた際に友達言葉ではないキチンとしたご挨拶(声かけ・・「よかったらご焼香させて」とか)をしてあげてはどうでしょうか。
お礼
参考になりました。どうもありがとうございました。
- masuling21
- ベストアンサー率34% (2491/7233)
血縁関係なし、故人と面識なし、出す理由がありません。会社同士の取引なら、会社と会社で行うことで個人の問題ではないです。 友人に電話して、お悔やみを述べるくらいが、質問者さんの立場では精一杯の対応かと思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- growth1
- ベストアンサー率28% (7/25)
記載の関係でしたら、弔電は出しておいた方がいいと思います。 というより出しておくべきだと思います。 出すことによる違和感はありませんし、むしろ出さないことのほうが不自然だと思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
面識がなく直接世話になっていないなら、出す必要はありません。
お礼
ご回答ありがとうございました。
お礼
経験者のご意見、たいへん有り難かったです。ありがとうございました。