- 締切済み
幼児期の癖について
お世話になります。皆様よろしくお願いいたします。 親戚の子供(幼稚園児)について気になることがあります。 それは、絶えず、自分がきている服のそでをびしょびしょになるまで噛むというか口にくわえているのです。大きくなっても指を噛み続けるのと 同じような原因なのでしょうか?そして、こうした特異行動とでもいうのは何のサインなのでしょうか? 子供の両親は共働き、家にはおじいちゃん、おばあちゃんがいます。 幼稚園の送迎は母親がやっていますが、母親も仕事以外に趣味の活動や残業があり、十分にかまってやれている状況ではないといえますが、それでも一緒にいるときは、スキンシップや会話をするよう心がけているようです。祖父、祖母もよく面倒をみているようです。 児童心理学等を勉強されて何か心当たりやご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスをよろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- titikun
- ベストアンサー率21% (19/89)
回答No.1
あら。全然気にしたことなかったですけどうちの息子(3歳)もしますよ。常にではないですが、テレビ見ながらしてることが多いかな。ズボンのベルトとか胸元を引っ張って噛んでます。噛んでる時は無意識的にしてるようですが(数分のことです)その後その部分が濡れているのが嫌なようで、自分から「濡れたからお着替えするー」と言って着替えています。なんで濡れたの?と聞くと「○○が噛んだから~」と笑ってます。ストレスのサインなんですか?ええー?? うちの子は3歳近くまでおしゃぶりをしていて、口寂しいというか指しゃぶりするほどでもないけれど、何かを噛んでいると何となく落ち着くのかな。。くらいにしか思ってませんでしたが。。どうなんでしょう?