• ベストアンサー

ナゼ踏み切りで一時停止するのか?

教習所で習う通り、踏み切りを渡る際には一時停止というのが一般的な交通ルールになっていますよね。 先日、友人とドライブしていた時に、なんのために踏み切りで止まるかという話になりました。 ・走ってる時に遮断機を見れば電車が来てるか判るのでは? ・停まって目視で電車を確認するなら、電車が見える距離で遮断機が作動していないのはおかしい ・窓を開けて音を聞くのも、上と同様に思える ・遮断機の故障を想定してるなら、信号でも同じ事をするべきでは? というのがそのときの議論のポイントになりました。 踏み切り横断時の一時停止の理由をどの様にお考えでしょうか? 停まる派、停まる必要ない派、どちらの意見でもお願いします。 道交法上云々とかではなく気持ち的に納得できるような意見をお聞きしたいです。ルール及びマナー上、一応私も一停しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gutoku2
  • ベストアンサー率66% (894/1349)
回答No.7

ご質問の件。常々私も疑問に思っておりました。 (道交法上決まっていますから、私もちゃんと止まっていますが)  ○踏み切りで一旦停止は日本だけ    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B8%8F%E5%88%87    上記によりますと、諸外国では一旦停止義務はないようです。    外国で行われている事が全て正しいとは思いませんが、一旦停    止をしなくても特に問題がないのは明らかです。  ○現行法でも踏切信号が青であれば一旦停止義務は無い    信号が青ならば安全で、踏切信号が無く警報機が鳴っていない    ならば危険なので一旦停止?    理解し難い。どちらも精度は同じ。警報機が鳴り遮断機が下り    れば鉄道信号を青にすればよいこと。何らかの故障で警報機が    鳴って居なければ鉄道信号を赤にすれば良い。    勿論、警報機・遮断機の故障は理論上ありえるだろう。しかし    それは、一旦停止強制の理由にはならないと思える。    道路通行は信頼関係で成り立っている。もしも赤信号を守らな    いならば・・・、なんて理屈ならば交差点全てで徐行しなけれ    ばならいから日本の道を走る事なんてできない。    優先通行の列車を、優先で通行させさえすれば良いのに、通っ    てもいない時に車(人)が止まらねばならない理由はあるのだ    ろうか?  ○踏切で一時停車は事故の元    元々、線路と道路が交差する踏切は通り難い場所です。脱輪や    線路敷内への誤進入の可能性があります。止まらずに進行すれば    脱輪等の事故は減ります。 よって、現在の道路交通法が変だと考えています。 それで、踏切では1秒程度4輪を完全に停止させ、左右を確認せずに 発進します。これがせめてもの抵抗です。

astro999
質問者

お礼

リンク先、とても参考になりました。 海外で一時停止義務がない国が多いとは知りませんでした。 2項目のお話、わたしも同じように思えます。 停まる必要ない派の回答が少なかったので、貴重な意見ありがとうございました。

その他の回答 (18)

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.9

こんちくは。 甘いな。。。-w- >>・走ってる時に遮断機を見れば電車が来てるか判るのでは? 遮断機の無い踏み切り。を見たことが無い。。。ですかね? 自分が子供の頃、やっと遮断機がついた踏み切りが存在しましたよ。 まぁ、15年ほど前のことですが。(まぁ、一応、「遮断機」は無くとも音と警報機(?)はありましたけどね。 >>電車が見える距離で遮断機が作動していないのはおかしい まぁ、既に出てますが、作動していないのはおかしいかもしれませんが、壊れてりゃ作動しません。はい。 過去にもあったようですし。 >>音を聞く 上同様、壊れていないとも言い切れない。 >>信号でも同じことをするべきでは? 「遮断機の故障」は想定しているかもしれませんけど、信号機とは別物ですよね。 いつでも常に動いている信号機と 電車が来たときにだけ動く遮断機 いつでも常に動いている信号機は、壊れた時には一目瞭然~って感じで分かるでしょうね。 電車が来たときにだけ動く遮断機は、電車が来たときじゃないと壊れているかどうかははっきりと分からないのではないでしょうか。 まぁー。十字交差点でどちら側からの信号機も「青」しか表示しなくなった~。とかの場合どうなるの。 とか。。。言われたら。。。ねぇ(笑 まぁ、そこらへんは、その信号が見える範囲に車が走っていない状態~で信号機が壊れ、その後車が来て。。。とかだったら、交差点内で大事故起こしそうですけど、車が普通に流れている状態で急に信号機が壊れたら、ほぼ、「あれ?変じゃね?」って思うんじゃないですかね。 後、たとえ同じスピードを出していたとしても、電車と車では急ブレーキをかけた際の停車までの距離って違いますからねぇ。 電車なんか。。。見える範囲になってから急ブレーキ。。。遅い場合がほとんどでしょう^^; 車なら。。。まぁ、100メートルもあれば。。。十分??(汗 ちなみに、自分はちゃんと止まりますよ。 。。。その際に横断者(?)がいたりしたら、線路に足挟んで倒れてきて、車の方に来たら確実にひくわ。と思うので、横断者の後ろをトコトコ走っていきますよ。 昔は、道路と線路の間に足を挟んで。。。なんて事故もたまにあったらしいですがぁ

  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.8

こちらにもとリンクが張ってあったのでお邪魔します。 まあ、他の方のように万が一故障していて事故になったら 被害が甚大だからというのがまっとうな回答のようです。 しかし、もう一歩下げてみてみましょう。 道路交通法ができたのは何年のことだと思いますか。 戦後、全ての踏切が電動化されるまでには暫く時間がかかり、 それまでは踏切のそばにおじさんが待機していて、 手動で踏切を上げ下げしていました。 こんな踏切、自分で安全確認しないとこわくて渡れません・・・ いってしまえばこの時代の法律がそのまま残っているだけです。 別に変える必要性もあまりないので、そのままなのではないでしょうか。

astro999
質問者

お礼

何十年前の法律がそのままで・・・っていうのも間々ある話ですね。 私は手動踏み切りは見たことないですが、 いろんな踏切があるんですね

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.6

線路の中は鉄道会社の敷地であり、踏み切り内も私有地になります。 そういう所から、自動車の方が立場弱いです。 交差点での事故の場合は、迷惑するのは当人どうしと巻き込まれた方くらいですが、踏み切り事故の場合は、線路を横断させてくれている鉄道会社に対して、恩を仇で返す事になる…とか? -- 信号機付きの踏み切りの場合、青信号なら一旦停止せずに進む事が"出来る"んですが、場所とか知らないと「踏み切り!!」って思って急制動かけて、追突なんて事も…。 そのまま踏み切りをまたぐのは背徳感というか変な緊張感があるので、恐いから全部一旦停止にして欲しいです。

astro999
質問者

お礼

>>線路の中は鉄道会社の敷地であり、踏み切り内も私有地になります。 この考えは自分達には無い発想でした。ありがとうございます >>急制動かけて、追突なんて事も…。 前の車にこれをされた経験あります。それ以来停まる(減速)ようになりました

  • blacklabel
  • ベストアンサー率12% (124/1033)
回答No.5

例外的に一時停止しないところもありますよ。 電車側にも信号があるところなど一時停止必要ないです。 信号で電車も止まる路面電車なでがそうですね。

回答No.4

どうもこんちは。 気持ち的に納得と言う事なので。 信号機との比較なら  信号機は故障すると直ぐに警察が対処しますし 相手側の車も注意し 信号の無い交差点のようになりますよね (信号機は多分片方向だけ故障する事が無いシステムだと思います) 踏み切りは 故障している事を鉄道会社や運転士が知らない場合がありますね、車より急には止まれません。 踏み切りでいい加減な横断をすると列車がぶつかってくる可能性があります あなたはそれでも何も確認しませんか?

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.3

交差点での事故と電車との事故では、被害の差が歴然ですよね。 死傷者数百人を出したJR福知山線の脱線事故は、未だに記憶に新しい事と思いますが、正にあの事故を、たった一台の不注意な車が再現する可能性だってあるのです。 その様な重大な事故を防ぐためにも、念には念を入れて注意義務を全うさせるためです。 他の回答者の方も書かれていますが、電車は急停車する事も避ける事もできません。 絶対に車のドライバーの側で、事故を未然に防ぐ必要があるのです。

astro999
質問者

お礼

福知山線の事故は、被害者の遺族の事件でニュースでも再び取り上げられていますね。 たしかに一事故当りの被害規模を考えれば必要だといえますね。 近所の踏み切りは単線、乗客数人のローカル線ばっかですけど

  • longstop
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.2

>電車が見える距離で遮断機が作動していないのはおかしい 実際、稀ですが、電車が見える距離なのに、踏切が遮断しなかった例もあります。 http://wiki.livedoor.jp/train_encyclopedia/d/%BC%D7%C3%C7%B5%A1%B2%BC%A4%EA%A4%BA%B7%D9%CA%F3%CC%C4%A4%E9%A4%BA%CE%F3%BC%D6%A3%B3%CB%DC%C4%CC%B2%E1%A1%A1%A3%CA%A3%D2%B5%AA%C0%AA%C0%FE やはり踏切一時停止は、自分を守るためにも、必要かと思います。

astro999
質問者

お礼

あるのはわかってるんですが、その“稀に”がやっかいで・・・ どこまで考えねばならないものなのか 実際の例まで教えて下さって、ありがとうございました

  • ysko614
  • ベストアンサー率31% (103/329)
回答No.1

>>・走ってる時に遮断機を見れば電車が来てるか判るのでは? 見通しの悪い場所もあります。 >>・停まって目視で電車を確認するなら、電車が見える距離で遮断機が作動していないのはおかしい 遮断機が事故で降りないと言う事も可能性としてはある。実際そう言う事故もありました。 >>・窓を開けて音を聞くのも、上と同様に思える 見通しの悪い場所で近づいてくる電車の音は、聞こえるはずですよね?なので、安全確認として必要なのでは? >>・遮断機の故障を想定してるなら、信号でも同じ事をするべきでは? 交差点での事故と踏切での事故では事故になった場合、電車側で防ぐ事は出来ない。事故を回避する責任は車側のドライバーにあるのでは?また、命を守ると言う意味で行っているのでは? 以上書きましたが、場所によっては、かえって、そのまま進ませろ!!なんて思える場所もあるでしょうが、確実に安全にと言う意味で踏み切りの直前では一時停止をすると言うルールがあるように思えます。

astro999
質問者

お礼

やっぱり可能性の問題なのでしょうか。その時の議論でも可能性について (確立)×(事象の回数) で考えれば、信号無視や優先道路での飛び出しも考慮して 全部とまらないといけなくなるんじゃ・・・ という話になってしまいました。 回答ありがとうございました

関連するQ&A