- ベストアンサー
寝起きだけ具合が悪くなる症状を克服したい
3年くらい前から、旅行をすると、ほぼ確実に寝起きに具合が悪くなります。(たまに旅行でなくても朝早くに出なければいけないときなども時々) 具体的に言うと、目が覚めると気持ちが悪く、お腹を何度が通します。 寒気と吐き気がひどく、のどが渇いて気持ちが悪く、1~2時間起き上がれません。(這うようにしてトイレに行っては戻ります) その後、なんとか起きて耐えていると、徐々に症状が治まり、3時間後くらいにはすっかり回復します。その後は全く問題なく元気ですが、翌朝再びこの症状にみまわれます。 以前検査しましたが、問題なしでした。(そもそも体の病気なら朝だけというのはなさそうですが。。。) そのとき医者に過敏性腸症候群ではないかと聞いてみましたが、朝だけお腹を壊すというのはないと言われ、安定剤のようなものを処方されました。 普段はこの症状が出ないのでいいのですが、旅行のときはこの症状のおかげで午前がつぶれ、とても残念です。 なにか克服するアドバイスをいただければ幸いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まさにそのような症状で入院経験あります。参考になると良いのですが。 私の場合は、腹痛もありましたが、午後になるとけろっとしてるのです。結局、血液検査などでは分かりませんでした。 原因が分からないまま1週間ほど過ぎた頃、主治医が、ある開業医を紹介してくれました。その先生は血液検査などはせずに、話を聞き血圧をいくつかの条件で測っただけでしたが、すぐに原因を突き止めました。 長くなりましたが、「起立性調節障害」という自律神経の病気でした。 薬と食事療法(貧血気味だったので)のみで完治しました。 分かるまでに四人のドクターにかかりましたよ。通常の検査では分かりにくいらしいです。何しろ血液,X線では異常無しなのですから・・・ あなたも同じかどうかは分かりませんが、この病気の特徴は「起き抜けに具合が悪く、しばらくすると元気になる」です。良い医師に出会えるといいですね。
その他の回答 (2)
- akemisennsei
- ベストアンサー率36% (38/103)
No2です。 そうでした。私がかかったのは12~13歳にかけてでした。 ちなみにドクターは内科の先生でした。ただ、この医師はご自身も経験したので・・・とおっしゃっていました。 近所の総合病院には、「ストレス科」(内科と連携)や、大学病院には「心療内科」などありますよ。胃腸科よりは病気に近付けるような気がしますが?いかがでしょう。あまりお役に立てなくて申し訳ないですが、そのつらさは分かります。お大事になさってください。
お礼
akemisennseiさん、再びのご回答ありがとうございます。同じような症状をご経験された方から回答を頂けて、とても参考になりました。教えていただいたような科を近くで探して今度受診してみようと思います。 ありがとうございました。
- Pigeon
- ベストアンサー率44% (630/1429)
自律神経に乱れがあるのではないでしょうか。 人間起きている間は交感神経に支配され、寝ているときには副交感神経に支配されます。寝起きには交感神経と副交感神経を切り替えます。 この切り替えがうまくできないと、色々と不具合が出てきます。(花粉症の人は寝起きに激しいくしゃみ、鼻水に襲われます。) 根本的な解決ですはありませんが、寝起きに熱いシャワーでも浴びて体を目覚めさせてみて症状が治まるようであれば自律神経の乱れが原因、と言えるかもしれません。(この場合ペインクリニックで星状神経節ブロック療法を受けるのもよいです。)
お礼
ご回答ありがとうございます。旅行などの特殊な環境だけ交感神経と副交感神経がうまく切り替わらないとすると、精神的なものが影響しているのでしょうか? 今度症状が出たらシャワーを浴びて確かめてみようと思います。 ありがとうございました。
補足
ご回答ありがとうございます。 akemisennseiさんと少し症状が似ているようです。(腹痛も時々あります) 起立性調節障害をネットで調べてみましたが、思春期などが多いようですね。私はだいぶそれより上なのですが、akemisennseiさんがかかったのは思春期以降ですか? また、病気をつきとめたお医者さんは何科がご専門かわかりましたら参考にさせていただきたいので教えていただけると幸いです。(どうも私が前にかかった胃腸科ではわからなそうなので。。。)