- 締切済み
同居トラブル、二世帯住宅土地代支払うべき?
同居5年目、旦那の実家を3千万程で建て直しをしました。 土地の権利は義父、建物の権利は旦那で、建替え時のローンは旦那名義で全て支払いをしています。 嫁(私)と姑とのトラブルで自宅から出たいのでうが、住宅ローンの残債がまだ2千万程あるため悩んでいます。 販売するにも販売予定価格は2,800万円ぐらいしかならず、ローンの残債と手数料を差し引いて差額は500万円。もちろんその売却した際にローンを差し引いた残りの代金はすべて両親に渡すつもりでいますが、義親的には、土地代(評価額約1千万円)は自分達はもらう権利があるといいます。 元々のトラブルの原因は、姑からの罵声に耐え切れず・・・です。(旦那も、義父も認めてくれていますが性格なのでしかたがないといわれます) このような場合、どこに相談にいったらいいのか分からす悩んでいます。姑の声を聴くたびにイライラし、子供にあたってしまう事や、夜になるとなんで私だけ・・・と悲しくなります。 どうかアドバイスをいただけますよう、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- oy8719ii
- ベストアンサー率50% (10/20)
大変ですね。 同居のトラブル、精神的苦痛はよく分かります。 これからも頑張って下さいね。 同居されているのですよね。 土地、建物で売却代金が2800万、その内土地代金が1000万なのですよね。 売却代金のうち、300万が売却手数料(抵当権抹消などを含め)なので その分を1/2に。 土地代金、1000万-150=850万が義父さんの分。 1800のうち150が手数料で1650万があなた方ご夫婦。 その1650は銀行返済。残債350を義父さんから借入れし 抵当権を抹消する。 最初はうまくいくと思って、よかれとして建てたマイホーム。 でも、このまま一緒に生活して精神的にまいってしまっても大変です。 350万の損は、これから平和に暮らすための支払いと思うかですね。 それか、 土地は売らずに建物だけ処分した場合も同じですよね。 あなた方の金額は同じなので。 他には、家を他人に貸し自分たちは別なところへ住む。 賃料でローン返済をする。でも・・この先建物の代金は下降するだけですものね。 今は担保われが多いですよね。私も質問者さんと同じで資産価値の方が下なのでどうしようか考えてしまいますよね。 でも健康が一番なので足りない分(350万)は義父さんから借り月々無理のない程度の支払いで認めてもらったほうが宜しいかと思います。 それと、不動産やで土地と建物の価格を聞いて確かめて下さいね。 義父さんとよーく話あってみて下さい。 これから大変でしょうが頑張って下さいね。
- devolatilizer
- ベストアンサー率30% (78/254)
こんにちは。 質問者さんの案では、いくらで売れても自分たちはチャラということで、売値次第で取り分が変わりますので、どちらに転んでも公平でない気もします。お互い不動産を貸しあったことにすればいかがですか。 売却に当たって不動産屋さんとお付き合いがあると思いますので、その方に参考価格として、これまで住んだ5年の半分の築3年ぐらいと賃貸でいくらの家賃がとれるかと(例えば12万円)、家のない借地とした場合の金額を出してもらって(例えば4万円)、家だけの家賃(12-4=8万円)を出し、土地との差額、8-3=5万円を5年分、300万円を払ってもらいます。 土地付き戸建は2800万円で売れたとして、土地は償却しないとして1000万円は義親御さんの分ですが、前出の300万円と相殺して、700万円を義親御さんの取り分とするというのはどうでしょうか(思いつきです)。 こんな説明が通じないからこそ、悩まれているのかもしれませんが。
全く家の問題と関係ありませんが、姑の罵声は性格ではなく病気である可能性があります。 「昔からの性格」とあきらめられていることが多いものの、若干の安定剤などで人が変ったようにおとなしくなることもあります。問題はそのようになるまで薬を飲んでくれるかどうかです。高齢者の度をすぎた罵声は精神的に病的状態と考えてよいと私は考えていますし、性格に加えて痴呆症状の始まりであることも多いのです。 私はその道の専門家です。
- kumasan38
- ベストアンサー率38% (62/160)
私の住んでいる団地にも同様な事例が何件かあります。 読んでいて胸がつまる思いです。 まず、家を売却したとき、ご両親は、借家に移ることになるのでしょうか。あなた方にとって、たいへん腹立たしい案ですが、ご両親には、そのまま住んでもらって、借家に移ったと仮定する家賃分を受け取り、ローンを払い続けることはできませんか。 たしかに、お二人にも家賃とローンの二重支払いで大変なことは承知しています。 私のご近所でも、二所帯住宅建設後の同居が原因で、離婚になりました。ほんとに悲しいことです。そこの息子さんは、その家を出て、ローンは支払いながら、また再婚されました。お二人は賃貸です。 何年か先で、帰れることを思いつつローンを払っているのでしょう。 あくまでも土地は、義父様名義ですから、いよいよとなると印鑑を押さないともめる可能性大と想像します。 参考にならないことですが・・。