- 締切済み
打ち勝つ人・打ち負ける人
わかりにくい題名ですいません。 私の仲の良い友達に双子の友達がいます。よくにていると思いきや、一方(仮にAさん)はすごい+思考です。結構周りからみても非常に大変な状況でも、最後には打ち勝っています。 ですがもう一方の(仮にBさん)は、ほんのささいなことでも結構マイナスな方面へ向かっていくのです。。 まわりからみて些細なことでも確かに本人からすれば大変なことはあります。でも世間で、やっぱりうちかつ人とそうでない人にわかれるのはなぜなのでしょうか?何が一番の原因だと思いますか? 4.5年前からBちゃんは精神を患っていて、リストカットなどを繰り返しています。。 人による原因の話ではなく、なぜここまで人はわかれるのか?またどうやったら打ち勝つ子を作る(表現が悪い点が多くて失礼します)事ができるのか?皆さんなりのご意見を聞いてみたいと思っております。宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 80kou
- ベストアンサー率27% (36/132)
私は一卵性双生児です。 双子は常に比べられて生きています。 なによりも自分自身が相手と比べてしまう習慣がついてしまいます。 幸いに?私達はどっちもどっちな容姿(当たり前か)や成績、 運動神経etcでしたからそうでもありませんが、それでも Aの方が優れている・・Bの方が人に好かれている・・と お互いに葛藤がありました。 双子で両極端な場合そのバランスが悪いのだと思います。 原因はわかりませんが・・ 双子に限らず「打ち勝つ子」を作るには愛されている・・の 一言に尽きるのではないのでしょうか。 愛されている子は強い。と聞いたことがあります。 愛されている子は人を愛することができる。人になにかして欲しいと 欲求するのは愛されていないと感じるから求めてしまい、 愛されている子は人に自分がなにができるかを考える。 イヤなことやいじめがあっても誰かに愛されているという自信が あれば乗り越えられる力が湧く。 と思います。。。 AさんとBさん、Bさんがマイナス思考なら 愛を沢山あげて欲しい・・どこかでものすごいコンプレックスや 自分はダメなんだ・・という挫折感を味わっていると思います。 双子の場合は特に平等な愛情を求めていると思います。 Bさんのマイナス思考の原因をきいて少しでも 引き上げてくれたら個人的にとても嬉しいです。 Aさんに聞いてみるのも手ですね。(AさんとBさんは仲が良いですか?)
- daigyo
- ベストアンサー率28% (9/32)
ご質問には二つの中身がありそうですので、それぞれについて私なりの考えを申し上げます。 一つは双子のお二人が際立って違う性格を示すことについてです。双子は小さい頃から「何もかも似ている」または「似ているはずなのに違う」のどちらかの評価を浴びながら成長していきますので、DNAの類似以上に外側の影響で「似る」「異なる」が極端になるのだろうと思います。AちゃんとBちゃんはもしかしたら二卵性双生児だったのかもしれませんね。 もう一つはBちゃんがリストカットをすることについてです。私の経験では、リストカットをする人の多くは心の底で「私は死んだ方がいい」と感じているようです。中には自分が生きているという実感が持てなくなり、リストカットで血が流れることでわずかに「生」を実感する人もいます。「あなたは私にとってとても大事な人だ」と心底言える人が一人でもいてくれたらいいのですが…。あなたはBちゃんに向かってそういえる人になれますか?
- yk0223
- ベストアンサー率17% (21/123)
愛されているか、愛されていないか・・・かな?と思います。 愛されてないと、頑張る理由というか生きる理由がないから、折れちゃうんだと思います。 逆に愛されてる子は強いな~と思います。 ただ双子の場合は、それとはちょっと違うかな?と思います。 私も双子の知り合いがいます。 仲は悪くないんだけど、常に張り合ってました。。 初キスは私が早かった!成績は!って、相手を見下す言い方して。 傍から見たら歪んでるなぁ・・・って感じました。 双子だと、特に母親は平等にしなきゃいけないだろうし、 どちらか一方が成績や運動等で優れていたら、周りも常にワンセット・比較して見るから 受ける劣等感は半端じゃないと思います。 双子ってすごく仲良しのイメージがあったけど、 実は悪いんじゃ?育てるの大変そう、と思いました。
ある意味生物にとっては仕方が無いと思います。表と裏の様にです。例えば動物で言うと食べる側と食べられる側は必ず存在します。菜食動物にしても草木を食べて生きている。兄弟(この場合双子)だから同じ様にとは限りません。無論似たタイプの人もいますが、その場合は他の人が逆のタイプになっていると言う事です。どちらが多いか少ないかは不明ですが、その事をまず念頭において、その人の長所を見つけてあげ伸ばせるように導ければ・・・