- ベストアンサー
Javaが普及した理由を教えてください。
Javaが普及した理由を教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1番の理由は、プラットホームに依存しない事です。 WindowsでもUNIXでも、Macでも一度作成したら基本的には、どのOSでも 動作することです。ただし、JavaVM(実行環境)が必要ですが・・・。 iアプリもJavaですよ。 2番目は、Javaはネットワークに対する命令が標準で用意されているので、 現在の様なインターネットが普及した環境にて、ネットワークを意識した プログラムを作成する事が容易であること。同時にセキュリティーに 対する配慮も最初から成されている。 3番目に、プログラムを機能単位に作成し、プログラムを再利用することにより、プログラムの開発が大幅に短縮できることです。(過去に似たような処理の プログラムがあれば、部品として利用することができる) 4番目、サーバー側のプログラムとして、もっとも利用しやすく(上記3つ) 軽いために、CGIの代わりとして注目されています。
その他の回答 (4)
- imogasi
- ベストアンサー率27% (4737/17070)
私見ですが、 1.Classの考えを徹底したこと。 2.C言語の素地を使っている風に見えるので奇異な感じはない。 3.プログラムを組んだ側のコンパイル的なものは、統一された中間言語で止めていること。 4.中間言語->マシン語の変換と実行は動かす側で用意すること。 5.したがって、アプリプログラムを組んでいる側は、どんなマシン で実行されるか、一応意識しなくて良いこと。 今まではプログラムを組んだ側でマシン語までコンパイルしていた ので、機種の違うマシンに送っても動かない訳です。
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
「スキマ技術」という言葉をご存知でしょうか。 既存の技術のスキマをぬって、既存の技術の組合せではできない事をやってのける。 「JAVA」は「スキマ技術」というとらえかたが出来ます。 (1)コンパイラとインタプリタの併用。 (2)オブジェクト指向の採用。 (3)C言語をベースにし、しかも難解なポインタを削除した仕様選択。 (4)ネットワーク技術を意識した仕様設定(アプレット、中間言語転送) WINDOWSもある意味で「スキマ技術」ですが、「JAVA」もまさしく「スキマ技術」です。 JAVAを称して、「中途半端」だという人もいます。でも、「スキマ技術」で世の中を旋風に巻き込む、・・・、醍醐味でしょう。
- netaro
- ベストアンサー率41% (46/110)
学校の課題か何かですか? JAVA普及の理由… mrt136さんの意見に追加して、 ブラウザ上で動作させる事が出来るアプレットという形態を取る事が出来る。 携帯電話用にも利用されている。 普及率の高いC言語がベースのため、C→JAVAの移行が容易。 オブジェクト指向言語であるので開発がしやすい。(いろんな意味で) というよりも開発のしやすさを念頭に作られている。 ネットワーク関連の機能が充実しているため、 ネットワークが急速に発展している今の時代のニーズにピッタリフィット。 初期はマルチプラットフォーム+アプレットで普及し、 現在はネットワークで普及、といったところでしょうか。
補足
プログラミングとかはやったことがあるんですが、用語などに関する知識があまりないものでよく分からないです。就職試験で聞かれたのですが、そのときは答えられませんでした。だから、きちんと理解くらいはしたいと思いまして・・・。
- mrt136
- ベストアンサー率35% (33/92)
プラットホームに依存しなくて、オープンソースで、無償だからかな?
補足
プログラミングとかはやったことがあるんですが、用語などに関する知識があまりないものでよく分からないです。就職試験で聞かれたのですが、そのときは答えられませんでした。だから、きちんと理解くらいはしたいと思いまして・・・。