- ベストアンサー
ズバリ!電子書籍がさほど普及していない理由とは
ズバリ!電子書籍がさほど普及していない理由とは何でしょうか? 東芝や楽天などがありますが、どこがトップシェアになりそうですか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
書籍が高いからでしょう。 校正、印刷、物流・・・省いてもそんなに値段が変わらない。 どのメーカーがトップというより、出版元の英断次第でしょうね。
その他の回答 (11)
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
機会の質問、それとも、本、著作権の問題が解決されないからですね、電子本にしたら、誰が儲かるかということだと思います。
- QuickBlue
- ベストアンサー率43% (629/1447)
そりゃあ、Kindleでしょうね。 楽天などはKindleの二番煎じという感じが否めないです。 楽天が出た時に蔵書数、数万冊とか誇大に広告しておきながらその半分以下の蔵書数でないと警告された。 それだけ、準備不足な状況なのに出した理由はひとつ。 Kindleよりも先に出して少しでもシェアを拡大しておきたいという理由だけです。 あの、AmazonがKindleに本腰を上げて取り掛かっているのに東芝や楽天、まともに相手になると思います? 楽天と言っても、書籍に強いわけではないですし。 なお、Kindle、日本に入ってきていなかっただけで海外では以前よりありました。 Kindleの端末は、ベースがAndroidです。 そして、同じような画面サイズのタブレットと比較しても廉価です。 日本だとpaper、3G回線付きで1万もしなかったんじゃないかな? Amazonのアカウントを持っていると、どこでも購入した書籍を見れるので便利です。
- dqf00134
- ベストアンサー率28% (1049/3662)
やはり価格が最大の難点だと思います。 たいてい紙の本と同じ価格ですから。 でも、私はもう10年以上前から、電子書籍は利用しています。 何と言っても、本棚に置き場所をとらないのが良いです。 端末のメモリに入れておけば、何冊持ち歩いても重くならないという点も、ほとんど電車内で読書をするので便利です。 あとは電子書籍の規格が統一されていないことも問題だと思います。 最初に規格を一つにしておいて、どのメーカーの端末でも同じように読めるという形にしておいたら、もっと早く普及できたのではないかと感じます。
- stucco
- ベストアンサー率32% (38/118)
個人的なことですが、、、 最新刊にこだわらなければ、最近は図書館や古本を利用することが 多くなりました。最新刊も話題のものですと、すぐにオークションに 出てきますので、割安に手に入ります。 逆に、最新刊を購入して、何度も読み返すようなものでなければ 手放すこともあります。自宅の書棚がいっぱいになって困るので。 最近父が目が悪くなり、天眼鏡で読書するようになったので、 sony reader をプレゼントしました。とても読みやすくなったと 喜んでくれましたが、好きな作家の本が電子化されていないことが 結構あり、がっかりしています。 私も試しにreaderを手にとってみました。旅行にはかさばらず、 便利かもしれませんが、ぱらぱらと頁をめくる楽しみが なくなりそうで、まだ踏み切れません。書店や図書館で、 おもいがけず手にとった本がとてもおもしろかったという 出会いも、電子書籍ではありませんよね。読みたい本が 決まっている時に利用するもののような気がします。 近頃急に電子書籍の種類が増えてきました。 ハードもありますが、やはり書籍の品揃えの多いところが 強いでしょうね。あと、端末を選ばないところ、kindleは 利用者には便利ですね。これから大きくなると思います。
- cooci
- ベストアンサー率29% (1394/4779)
高すぎるからでしょうね。 紙の書籍より圧倒的にコストがかからないことぐらい子供でもわかります。 にも関わらず、紙の書籍と大差ないふざけた価格をつけることが売れない原因です。 最低でも紙の書籍の半値以下でしょう。 どこがトップシェアになるかですが、少なくとも日本のメーカーはトップシェアには間違いなくなれません。 経営陣が無能ですから。
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5097/12302)
「積ん読」するには辛い環境、というのもあるかも。 読もうとしたときには提供会社がサービス撤退済み、ろくな補償もありませんとか手を出すには怖すぎる。 (楽天ェ…)
- maia55jp
- ベストアンサー率61% (327/535)
アプリ等でモバイル機器(スマホ、タブレット)で電子書籍ソフト自体は使用可能な状態に なってる方が多いはずなのに広告等で宣伝されて読んでみたいと思っても、新書籍であれ ば本屋以外で入手する事が出来ません。 価格的要素は、昔、読んだ本を電子書籍でも揃えたい的なところが大きいかと思いますが 新書籍の場合は、すぐに読みたいが強く何で読むかあまり問題にならないかと思われます 紙書籍を先に買えば電子書籍を後から購入機運が減るわけですし、出版社にもよりますが 新書籍がすぐにアップされない事が理由が大きいかと思います。 >東芝や楽天などがありますが、どこがトップシェアになりそうですか? Amazon KindleかSony ReaderかGoogleBooksじゃないかと思われます。 理由 Amazon Kindle,GoogleBooks 洋書を考えると書籍量が圧倒的で使用可能な端末も多い。 Sony Reader Reader自体はKindle次に高いですし、日本語の扱いは一日の長があると思いますし、 ソニーブックストア、楽天、紀伊國屋書店BookWebなど書籍購入出来るところが多い (電子書籍と読む端末は別が望ましい形だと思うのですが一番近い?)
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1827/10268)
他の方と同意見ですが、高いと思うから。 紙の本とほとんど値段が変わりませんから、ハード代ぶん持ち出しになります。
- PXU10652
- ベストアンサー率38% (777/1993)
「電子書籍がさほど普及していない理由とは何でしょうか?」 本物の本ではないから。説明書でもPDFのマニュアルより、紙のマニュアルの方が良いでしょ。全体を見るには小さすぎ、部分を見るには手間がかかる。
- aran62
- ベストアンサー率16% (485/2911)
WIN8の扱い方、AとBどっちにするか電子書籍では比べられません。 これのついでに小説でも買おうか。
- 1
- 2