ベストアンサー MS3AとH2O2 2006/10/21 13:07 モレキュラーシブス3AにはH2O2を水と酸素にまで還元する能力ってあるんですか?あるとすれば、どんな機構なんでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#62864 2006/10/21 13:45 回答No.1 MS3Aは多孔質ですので、表面でH2O2が分解されることはあると思います。そもそも、過酸化水素というのは不安定で分解されやすいですからね。 なお、これを還元というのは適当ではないと思います。 すなわち、H2O2の酸素原子の内の片方が酸化され、もう片方が還元されていることになり、それ以外の物質の酸化数が変化しているわけではありませんからね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学化学 関連するQ&A H2Oの混成軌道について H2Oの混成軌道について http://www.eonet.ne.jp/~quimica/c_note10.html このサイトの2ではH2Oはsp3混成軌道とあります。 ですが http://kusuri-jouhou.com/chemistry/sp3.html こちらのサイトでは手が二本の場合はsp軌道とあります。 水分子はH-O-Hですからこのサイトの法則ではsp軌道となりますよね? なぜ水はsp3軌道なのかを教えていただきたいです。 それと水の酸素原子の混成軌道は何かも教えてください。 よろしくお願いいたします。 H2Oは何故、酸素結合とは言わない? H2Oは水素結合しているんですよね(高校化学より)。 これは H2OのH原子が他のH2OのO原子と電気陰性度にて結合しているからですよね。 ここで疑問に思ったのですが それなら酸素結合とは言わずに水素結合というのはなぜなのでしょうか? (酸素がかわいそう、、、) なぜ、H2O? 水は化学式で「H2O」ですが、なぜ「OH2」じゃだめなんでしょうか?塩酸であれば、HClで、ClHじゃだ面なんでしょうか? 中学生にも理解できるように教えていただきたいのですが。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 酸化還元反応についての疑問 CuO+H2→Cu+H2O・・(1) 2H2S+O2→2S+2H2O・・・(2) 2Mg+O2→2MgO・・・(3) (1)は酸化銅は酸素を失っているので、還元されている。 水素は酸素を得ているので、酸化されている。 (2)は硫酸は水素原子を失っているので、酸化されいる。 酸素は水素原子を得ているので、還元されいる。 (3)はマグネシウムは電子を失って反応しているので、酸化されている。 酸素は電子を得て反応しているので、還元されている。 このように、3つ書かれていました。 しかし、疑問です。 3は電子でも酸化還元はわかりますが、Mgは酸素を得ているので酸化されている。酸素は酸素を失っているので、還元されているという見方も可能ですよね。 このように、1つの反応式で色々な見方で何が酸化していて何が還元しているか解釈できませんか??(要するに見方は1つではないですよねということを確認したいのです) H2Oオンリーの水って売ってないの? コンビニで色々な種類のミネラルウォーターが置いてありますが、 あれの成分ってH2O(水分子)+ミネラル(無機質)+その他色々、ですよね? H2Oが100%の水って売ってないのでしょうか? また、それを普通に飲料水として飲んでも体には害はないのでしょうか? CuSO4-5H2Oの脱水について質問です! 硫酸銅5水和物の脱水について質問なのですが、 硫酸銅5水和物を加熱すると、 2H2O → 2H2O → H2Oの順で抜けていくのはしっているのですが、 どこの水分子が加熱によって抜けていくんですか? 銅と結合している水4分子中の2分子から抜けていくのか、 それとも水素結合をしている水分子と銅と結合している水4分子中のひとつが抜けるのか... もし銅と結合している水4分子中の2分子から抜けていく場合でも 対称性に沿って水分子が抜けるのかどうか教えてください。 あとCuSO4-5H2Oの対称性も知りたいので、教えてください! よろしくお願いします!!! H2Oの書き方を教えて下さい。 非常に素朴な質問なのですが疑問に思ったので質問させてください。記号?になるのでしょうか、化学式とかに用いられる記号の入力方法が分かりません。 特に使う訳ではないのですが、気になって仕方がありません! 例えば、今回の様に、H2Oという水を表す場合、本来2の部分は小さく下付きに書くのが本当なのですが、表示方法が分かりません。 平方メートルは→m2こんな感じですよね? ちなみにこちらに様々なものが載っています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%96%E5%AD%A6%E5%BC%8F ご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。 H2O←真ん中の2を小さくするには?? こんにちは(^^) タイトルの通りなのですが、 ワードで、H2O(=水)の2を小さく入力するにはどうやったらいいのでしょう…?? 初歩的な質問でスイマセン!よろしくお願いします!! ちなみに、Windows98です。 1Lの水(常温)は何個のH2Oを含んでいますか? 1Lの水(常温)は何個のH2Oを含んでいますか? ちなみにH2O換算で質量はいくらですか? ★緊急!専門家はなんて読む?『H2O』★ 日本では、 水の化学式『H2O』は 『エイチ ツー オー』 と読みますが 『エイチ に オー』 と読んでも差し支えないでしょうか? 確かに、ベンゼン『C6H6』は、 『シーろくエイチろく』と読みますが、 『H2O』でも当てはまるのでしょうか? きちんとした理由を知りたいと思います。 専門家の方の回答をお願いいたします。 過酸化水素水H2O2を加熱して水と酸素に分離する物質名と化学反応式をお 過酸化水素水H2O2を加熱して水と酸素に分離する物質名と化学反応式をおしえてください。 さらし粉【CaCl(ClO)・H2O】についての質問 さらし粉【CaCl(ClO)・H2O】についての質問 ( )や、・とは何を表しているのですか? ・H2Oは、水の結晶とでもいいましょうか、こう学校で習いましたが今一です。 CaCl2H2O2と、まとめることはできないのでしょうか? 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 腐らない水について 腐らない水はないものかなと思い、いくつか調べてみると、水にはいろいろな有機物?が入っているのでそれらが腐るのであって、水自体は腐らないと聞きました。だとすればその不純物?を取り除けば、つまり水だけの状態であるH2Oにすればいいのですか?だけど還元と酸化というのはH2Oにはないのですか? H2Oは求核剤にならない? ボルハルトショワーの267Pの問題39が分からなくて投稿しました。 問 1-ブロモプロパンと以下の反応剤との反応の生成物を示せ。反応しないものもある。 H2Oは解答によると反応しないのですが、何故でしょうか?H3O+とOH-に解離して反応しそうなものですが。 また、Cl2も反応しないと解答に書いてあるのですが、何故でしょう?ネットで調べると求電子剤として働くと書いているのですが、その機構を知りたいです。 当方、有機化学を独学中でして無知な質問ですみません。宜しくお願いします。 水(H2O)が凍る理由 水は水素と酸素で出来てるはずなのに、調べたら水素 -252.87℃、酸素(O2) -182.96℃ が沸点なので、0℃では、酸素も水素も気体のままで液体にも固体にもなりません。 でも、水は0℃以下で氷になりますよね? どういう原理なのかわかる方居ましたら、ご教授お願いします 2Fe2+ + NaClO + 5H2O -->… 2Fe2+ + NaClO + 5H2O --> 2Fe(OH)3 + NaClO +4H+ とは? まず、以下の化学式について確認があります。 ◆2Fe2+ + NaClO + 5H2O --> 2Fe(OH)3 + NaClO +4H+ この式が成り立つのは、鉄(Fe)含有の水(H2O)と次亜塩素酸ナトリウム(NaClO)を混ぜると、 鉄サビ(Fe(OH))が発生するという理解で合っていますか? また、上記仮定が合っているとすると、目視で確認できるレベルの鉄が析出するには、 次亜塩素酸ナトリウムと水と鉄の量は、最低どのくらい必要となるのでしょうか? 化学には疎いため、トンチンカンな質問をしているかもしれませんが、 よろしくお願い致します。 水(H2O)について 現在中3です。化学の問題について教えてください。 気体状態の水(水蒸気)がある。 1.この水1mol中に水素分子は何molあるか。 2.この水1mol中に酸素原子は何個あるか。 3.水素原子を6.0*10Π23個含む水がある。この水の分子数はいくらか。 4.水素原子を2mol含む水がある。この水の質量はいくらか。 ただしアボガドロ定数は6.0*10Π23とし、原子量をH=1.0、O=16とする。 よろしくお願いします。 酸素水、炭酸水などの原子記号 前から気になっていたのですが 水は水素と酸素の2種類の元素→【H2O】の集合ですよね 酸素水とか炭酸水って原子記号はどうなっているんですか? H2O+O H2O+C… その場合普通の水より質量が多くなるのでしょうか?? 中学生レベルですみませんがよろしくお願いします 金魚鉢の水の酸素不足って? 金魚を飼い始めました。エアレーションのぶくぶくを見てて思ったのですが、水の分子はH2Oのはずなのに酸素が増えたり不足したりするものなのでしょうか。たくさんのH2Oのすき間に酸素も存在しているものなのですか。化学音痴です。よろしくお願いします。 酸素水 回答お願いします。 先日、関根まりが(最近酸素水が流行してるが意味が分からない) と言っていました。 水=H2O ここに酸素が入るとH2Oではなくなるのでは? とのニュアンスのことを言ってました。 僕も意味が分からないので回答お願いします。 ちなみに何故H2O2の過酸化水素にならないのですか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など