- 締切済み
アレルギー検査で陽性、対処法を教えてください。
4歳の男児です。7月末から今もずっと昼夜問わず1日1回か2回1時間ほど続く咳をしておりまして、先週血液検査をしました。 総lgE149、ダニ1オボムコイド2ソバ2でした。普段からソバも食べていたので食事制限はありませんでした。ので普通に食べさせています。オノンを処方され飲んでいると辛そうな咳はしません。飲まないでいるとやはり咳がでます。これは食事制限(オボムコイドを)したほうがいいのでは?と今更ながら思いはじめました。そこで、卵白は陰性なのに、なぜオボムコイドが陽性なのでしょうか??生の卵白にもオボムはありますよね????ないのでしょうか!? あとアレルーギーに成り難い体づくりを教えてください。 私は基本的なことがわかっておりません。これ以上ヒドくさせたく ありません! どうぞ宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
>アレルーギーに成り難い体づくりを教えてください。 この点についてお返事します。 体内のミネラルが不足するとアレルギーになりやすいとする説があります。 http://www.rakuten.ne.jp/gold/with/oyster/allergy/allergy.html 私の子供にもアレルギーがありますが、先ごろ私自身の血液検査をおこなったところ、亜鉛や鉄分などの不足が判明しました。(私自身に色々と体調不良がありましたので) 私見ですが、胎内にいたときからミネラルが足りなかったのかなと考えたりしています(あくまで私見です!) なお、上記の血液検査というのは、一般の血液検査より他項目のものであり、「分子整合医学」「栄養医学」「栄養療法」等と呼ばれる理論を取り入れている病院で調べてもらいました。 私が受診している病院からの指導では、白砂糖を避けることです。白砂糖をブドウ糖に分解するために大量のミネラルを必要としますので、お菓子やジュースは避け(たまにのお楽しみにしてあげてください。幼稚園などでおやつが出るのであれば、家では与えないとか)、お料理にも黒砂糖・粗糖(三温糖は色は茶色ですが、白砂糖とほぼ変わらないそうなのでご注意を)・はちみつなどをお使いください。 白米より胚芽米(玄米も良いのですが、貧血のある人には向かないそうです)、食卓塩より天然塩が良いです。 お互い、がんばりましょう。
うちの息子はIgE320でした~・・・(笑 まず、咳がアレルギーの症状だとして、喘息と診断されましたか? オノンは喘息の抗アレルギー剤です。ただ、オノンは効く子と効かない子がいます。我が家も上の子はまったく効かず、下の子は効きました。 オノンは、飲みつづけることにより、効果があります。個人差もありますが、医師の処方通りにした方がいいと思います。 参考までに、次男は3ヶ月間、飲みつづけて、今は飲まなくても症状が出ません。 食事制限は医師と相談した方がいいと思います。ただ、心配ならなるべく食べさせないようにしてみても?私はそうしていました。 オボムコイドは熱で変化しませんので、ゆで卵でもアレルギーは出るみたいですね。 その辺も医師に確認した方が良いと思います。 食事日記をつけることをオススメします。IgEが高いと、今後、何で出てくるか解らないかもしれません。No1の方も書いておられるように、体調によりひどくなる時もありました。何を食べ、どんな事をしたか、カレンダーでも良いので書いて置くと、アレルギーが出る時期や原因がおおまかにつかめます。 水泳がいいとかありますが、実際 喘息、気管支系の弱い子は風邪も引きやすいので、水泳教室も休みがちになる方が多いです。 寒風摩擦がいいとか、毎晩くすぐって交感神経を発達させるのがいいとか、いっぱいありますが、本当にこれは!というものは無いように思えます。 「うちの子はこれで治ったよ」という言葉は鵜呑みにしない事だと思います。
私の子供も、小さい頃随分咳きなどで悩みアレルギー反応が出ていましたが、そのつど対処するしかありませんでした。今は、随分抗体もできアレルギーもおさまっています。それから、今処方されているオノンは、抗アレルギー薬でいい薬だと思います。いずれにしても、10才ぐらいまでは、大変です。食事などもその時の体調で発作がでたりもありました。体力ずくりについては、余りあせらずしたほうがいいと思います。
お礼
ありがとうございます。 大きくなると治まるという話は、本当に心強いお話です。 対処とは、薬でしょうか?? よかったらまたアドバイスをお願いします。