- ベストアンサー
アレルギー検査について
アレルギー検査について教えて下さい。 娘(1才)が1ヶ月前に血液採取によるアレルギー検査をしたところ、卵白クラス3、牛乳クラス2という検査結果が出ました。 そして先日、皮膚スクラッチによる検査をしたのですが、卵白・卵黄が陰性、牛乳が陽性という結果が出ました。 先生は皮膚テストの方が正確だと言われたのですが、なぜ正確なのかよく分かりません。 今回の結果を見て、卵は食べさせていいと言われたのですが、まだ怖くてあげていません。 血液検査と皮膚テストで結果がこんなに違うものでしょうか?それともこの1ヶ月の間に卵のアレルギーが治まったという事でしょうか? ご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アレルギーについては色々な研究がなされており、様々な治療法があるのでどれが一番正しいかは今のところ断言できないと思います。 さて娘さんのことですが、実際に卵を食べてみてアレルギー反応が出たのでしょうか? 血液検査はあくまでひとつの「目安」だと思っていたほうが良いと思います。 血液検査で陰性と出ても、実際には食べてアレルギー反応が起こる場合もあるのです。 皮膚スクラッチは卵の希釈液を直接身体に触れさせてテストするので正確だというのでしょう。 とはいえ、いざ卵を食べさすとなるとちょっと怖いですよね。 一番良い方法はドクターの目の前で卵を食べる方法です。(入院して行う所もあります。) もしくは平日の朝食に卵を使った料理を食べさせてみる事です。(平日の午前中だと大きな病院が開いている為) ただしクッキーなど卵のタンパク質の分子がより細かくなっているものが良いと思います。 一番心配なのが予防接種ですね。 麻疹の予防接種は終わりましたか? 麻疹のワクチンは培養時に卵を使っている物が多いので、ドクターと良く相談されてから行うと良いでしょう。(インフルエンザのワクチンも) 長くなりましたが、最後には何が娘さんに合っているかは親御さんのご判断になると思います。 私の回答も「解答」ではなくて回答ですのでご了承下さい。
その他の回答 (2)
- saori429
- ベストアンサー率12% (102/809)
結果に違いがある場合は多いようですね。 うちの子も卵クラス4、小麦クラス2、そばクラス1という状態で、それ以外もクラス1未満の反応がたくさんあります。 大豆もそのうちの一つで、0.23という数値ですが、豆腐を食べれば吐き、味噌汁のうわずみでも皮膚が赤くなります。 なので、皮膚テストの方が正確というのは、そうなのかもしれません。 ただ、卵は食べさせてもいいといっても、アレルギーは今ないからずっとないわけではないでしょうし、子供(特に2歳未満)の腸は未熟ですから、2歳くらいまでは卵や牛乳は与えないにこしたことはないかもしれません。
お礼
お返事ありがとうございました。 saori429さんのお子さんのようなケースもあるのですね。参考になりました。 私も2歳くらいまでは卵や牛乳は控えておくことにします。
- koarakko
- ベストアンサー率26% (87/333)
息子がアトピーで診て頂いている先生から、血液検査で陽性に出てもアトピーの症状が出ないことがある、皮膚スクラッチの結果の方がより正しいと言われ、血液検査は今までしたことがありません。 理由は聞きませんでしたが、No.1の方が答えられていることだと思います。 卵に限らず、初めての物を食べさせる時には、よく加熱したものを少しずつ試してみてあげて下さい。No.1の方が書かれているように、午前中にあげる方がよいと思います。すぐに病院に行けるように。 息子は青魚と白身魚でも反応が出ていました。青魚は気をつけていたのですが、白身魚ではアレルギーはないと思っていて、気をつけていなかったのでびっくりしました。こういうこともあるので、初めての物は少し気をつけた方が良いと思います。
お礼
お返事ありがとうございます。 やはり血液検査の結果が全て正しいわけではないのですね。 参考になりました。
お礼
お返事ありがとうございました。 卵はまだ食べさせた事はないのですが、乳製品は以前一口食べさせただけで顔が真っ赤になりました。 その時かなりかゆがってかわいそうだったので、卵を食べさせてまた反応したら・・・と思うと躊躇してしまい、今回質問してみました。 やはりまだ1才になったばかりなのでもう少し食べさせるのはやめておく事にします。 麻疹の予防接種はまだなので、その時は先生と相談してみます。