• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アレルギーについて)

アレルギーについて

このQ&Aのポイント
  • アレルギー検査の結果、ミルクと卵白がアレルギーの症状を引き起こす可能性があります。
  • ミルクの数値が正常範囲に下がったため、ヨーグルトを食べさせても大丈夫なのか気になっています。
  • 熱がないのに鼻水が増えていることと、ヨーグルトを与え始めたことは関連があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • leaf88
  • ベストアンサー率40% (219/547)
回答No.1

0歳児に喘息と診断された息子をもつ母です。 (現在、息子は小6です) 私は医学を学んだことはありませんので、あくまでも主治医などから教わった、それも10年前の情報になりますが・・・。 検査の数値はあがったりさがったりすると思いますよ。 そしてその数値と症状は必ずしも比例しません。 実際、うちの息子は0歳のときの総IGEが300、3歳くらいで800くらいでした。正常値よりは高めですがアレルギー児としては著しく高い数値ではないと考えていました。 食物へのアレルギーはなくネコ(クラス3)、花粉(クラス3)、ハウスダスト(クラス6+)に検査では反応していましたが体に症状としてでてくるのはハウスダストだけです。それも他人からみたら「アレルギーあるのかな?」程度の反応。 ミルクアレルギーがあって、最近になってヨーグルトを開始された、というのは主治医の指導のもと「除去」していたものを少しずつ慣らし始めているところ、と解釈しました。そして与え始めてから気になる症状がでてきた、ということですよね?私だったら・・・という無責任な発言になりますが、今の状況だけだったら次の診察まで様子をみるかな。ヨーグルトを与える量や感覚まで指導されているなら別ですが、そうでないなら与える量や頻度は減らすと思います。 鼻水以外にも気になる症状があるならばヨーグルトはやめて受診すると思います。 鼻水の原因がミルクによる体のアレルギー症状かもしれませんし、時期的にカビやその他のアレルギー反応かもしれない。こればかりはなんともいえませんよね。 アレルギーとは長いつきあいになります。検査結果や症状1つ1つに一喜一憂することなく、お子様の様子を客観的視点でとらえるようにするといいと思いますよ。 総IGEなんかは年齢を重ねるたびに増えていくかもしれません。ただ単に「数値が増えた!」ではなく1歳から2歳になったとき、2歳から3歳になったとき、、などの増え幅を気にするといいんじゃないでしょうか?(私はそう教わりました) ちなみに私自身も喘息もちですがIGEなんぞはそれこそ測るたびに数値が違いますよ。仕事の都合で急遽違う病院にかかったり、、なんかしたとき、2週間の差でも数値には幅がありました。 まだまだこれから気が抜けないとは思いますし、喘息のある保育園児の親は大変だろうと経験より推察いたします。どうぞがんばりすぎないでくださいね。お大事に。

silvermarc
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり数値は変化するのですね。 息子は、卵を食べたからといって発疹が出たりとかは ないんですが、私自身も、その親のじいちゃんも アレルギー体質で苦労しているので、 息子がこれから先、苦労しないといいなと思って ちょっと神経質になってる所があるのかもしれません。 そうですね、数値に一喜一憂せずに 様子をみてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A