• ベストアンサー

結婚式の友人の人数について

来年の6月に挙式・披露宴を予定しています。 元々友人が少ないのですが、結婚式と披露宴をするのが昔からのほのかな憧れだったので、したいという気持ちはあるのですが、昔から友人が少なく、親戚付き合いもほとんどないので、呼べる人数が極端に少ないのです。こんな人数なら披露宴をする意味があるのだろうか?と自分に疑問が湧いてきて、こんなに付き合いや友人が少ない人なんだと思われるのが恥ずかしいという思いもあります。 今のところ予定している人数は、親戚は家族のみ、高校の友人3名、大学の友達4名です。ですが、大学の友達が一人妊娠したので、出席は難しいと言われました。その子の結婚式には出席したので、私の式にも出てくれるよね?と思っていただけにショックでした。 しかも、その中でもたまにしか連絡をとらない友人がいるので、喜んで出席してくれるだろうかという不安もあります。本心を言うと、人数が少ないので、すがるような思いです。人数合わせや見栄で呼ぼうとしてるのが見え見えだよなとか、自分に対して嫌気がさしてきます。みなさんは友人を招待しようとした時、人数が多い方が見栄えがよいとか、見栄であまり付き合いが深くない人でも呼んだりしてるのでしょうか?私みたいに少ない友人を呼んで披露宴を行った人はどういう思いで結婚式を挙げたんでしょうか?もしよろしければアドバイスください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • piyo101
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.7

年内結婚予定のものです。 私は招待状送付時に無職だったので、 家族親戚以外は、親しい友人のみ10人ですが式が急だったことで 都合がつかない人も多く(他の結婚式が入っていた、出産直後など)実際には6人くらいになるかもしれませ ん!私は招待客の比率が新郎8:新婦2位ですかね。 正直残念!と思いましたが、こちらの都合で日取りを決めているので 無理な方は仕方がないですよね。 あと出席者の方も大人です。結婚式に出席する方が全ての友達だとは 思わないのでは? 司会者の方から本当に親しい方だけを招待した旨伝えればうまく フォローしてくれると思いますよ。 自分側の出席者が少ないといろいろと気をまわさなくいいので、 準備は楽ですよ!(やれ引き出物の種類だとか、 料理の好みとか、・・など出席者が多い新郎の意見が大事になりますよね=楽だぁ) 大切なご家族が出席できることだけでも幸せな気分になれると思います! 結婚式を挙げるために結婚をするのではないですよね? 結婚するから節目として式をする! ただそれだけと私は思います。披露宴はおまけみたいなもの。 お互いがんばりましょう!!

その他の回答 (7)

  • haway
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.8

おめでとうごさいます!  私も来年、式を挙げるのですが、小さな式です。 お互い大きな式を希望してないので、親戚友人をいれても両家で15~16名程度です。披露宴でなく会食形式で☆私の周りの友人はみな披露宴でしたので、実際に会食形式がどういう感じになるかわからないのですが、これで満足しています。 式が決まり友人に声をかけていったのですが、今回の事でよくわかった事があります。自分の事を本当に喜んでくれる友人とそうでもない友人とに分かれた事です。 あいまいだった人間関係がスッキリしたというか。なので喜んでくれる友人だけを呼ぶことにしました。傷ついた事もあるけど、今はこれでよかったと思います。 当日には私の幸せを喜んでくれている人に囲まれて、すごく幸せだなと。人のホンネまではわかりませんが、反応がいまいちな人ははずした方がいいと思います。人数ではないですよ~☆ 本当に喜んでくれる人がこれからも続く人だと思うし、大事にしていく人だと思います。どうか自分達の周りを幸せ一杯に満たして、当日を迎えてくださいね。きっといい式になりますよ~♪

  • pippico
  • ベストアンサー率30% (38/123)
回答No.6

こんにちは。 私の結婚の時のお話をさせてもらいます^^ 私は両親が離婚しており、親戚は母方の伯父・伯母4名と従兄弟4人の計8名。 あと父方の祖父母・伯父・伯母(父以外)と従兄弟・従姉妹達とは交流があり、みんな喜んで出席したいということでした。 しかし母が「離婚した立場なのに、全員に来てもらうのは申し訳ない・・・」と言う事でしたので、従兄弟・従姉妹達以外の祖父母・伯父・伯母8名に出席していただきました。 なので親戚は計12名ですね。 そこに職場の上司・4名、職場の友人・4名で計8名、学校の恩師・3名、友人・7名の計10名、先輩夫婦が2組(子供2名)の計6名。 トータルで28名ですね^^ それに対して主人側、80名以上の出席でした^^; 友人も職場・学生時代からの人を合わせると30名以上来ていましたよ^^; でも気になりませんでした。正確に言うと最初は「バランス悪くない!?」とは思いました(笑)。 でも思ったのです。今ままで出席した式でも、新郎・新婦どちらかの出席者が少ない披露宴にたくさん出ましたが、思い出してみても人数の事ってまったく気になった覚えが無いのですよね^^ 思い出として残しておいた席次表を、自分の席次表を作る時に改めて見て、出席人数の違いに気付いたくらいですから。 人数の比率なんかは覚えてないし、覚えている事は感動的な場面や楽しかった余興などですしね。 心から祝ってくれる方が集まってくださったのだから、それで良いと思いました^^ >その中でもたまにしか連絡をとらない友人がいるので、喜んで出席してくれるだろうかという不安もあります。本心を言うと、人数が少ないので、すがるような思いです。人数合わせや見栄で呼ぼうとしてるのが見え見えだよなとか、自分に対して嫌気がさしてきます。 ひとつエピソードがあるのですが、結婚が決まってから偶然再会し連絡を取り合うようになった友人がいたので、「ぜひ結婚式来て~!!」と誘ったら、「・・・、う~んまだ予定が分からないから・・・」と間のある返事でした。 その時ハッとしたのですが、「4~5年も連絡とってなくて、いきなり招待されても、そりゃ困るよなぁ・・・」と考え直しました。 ホントに素直な気持ちで呼んだつもりでしたが、その後再び「来て欲しい」という話は彼女にしませんでした。 それからしばらく普段の会話程度のメールは交換していましたが、お互いに連絡する事もなくなり、今はお互い音信不通です。 多分それでお終いの関係だったのでしょうし、今考えても声をかけることは失礼だったと後悔し、反省しています。 私でも出席しないと思いますし・・・。 #5の方がおっしゃっている通り、以前から、そしてこれからも縁のある方・自分が大切だと思える方を招待するのが良いと思います^^ あとで私のように声をかけてしまった事を後悔するような事がないように、ここは1回深呼吸してみて下さい^^ 人数が少ない事は、本当に問題ではありませんよ。 本当に心から祝福してくれる人達に囲まれて、お互いに涙し、声を掛け合い、手を握り合い、幸せの笑顔溢れる写真をたくさん撮り・・・。 これが本当のあるべき姿ではないかな^^ 心からの「幸せ」を実感出来る素敵な披露宴になりますように♪

  • usagidon
  • ベストアンサー率19% (11/56)
回答No.5

こんにちは。 他の回答者様もおっしゃってますが、無理に人数をかき集めるのではなく、本当に自分と仲の良い人、またお世話になっている方だけを招待するほうがいいとおもいます。 私は親戚のほかは、高校の友人3人、大学の友人5人、職場の友人4人を招待しました。(本当は高校友人もう一人、職場の友人もう一人を招待するつもりでしたが、留学や出産と重なって残念ながら欠席となりました)。 私が招待した人たちは、 ・以前私も結婚式と披露宴に招待され、行ったことのある人で、かつ現在も付き合いの続いている人 ・今後自分が招待されたら、ぜひ出席したいと思う人 でした。 >人数合わせや見栄で呼ぼうとしてるのが見え見えだよなとか、自分に対して嫌気がさしてきます。 とかかれてますが、人数あわせでご友人を招待されているのですか?だとしたらはっきりいって失礼です。 友達はあなたの見栄を満足させるための道具じゃないですよ。 人数が少なくたっていいじゃないですか。恥ずかしいなんてことないですよ。 質問者様のために喜んで出席してくれる、そういったお友達を大切にしてください。 もしどうしてもということで特に親密でないお友達を招待して、かつ出席してもらった場合は、ちゃんと感謝の念と、言葉をつげてくださいね。 くれぐれも披露宴が終わったらプッツリ、なんてことのないようにしてください。 言葉がきつくなってごめんなさい。 でもですね、見栄で人をよんでも、はたからみると分かっちゃうんですよ。本当に仲の良い友達を招待しているのか、義理で招待されているのか。 本当の仲良しさんばかりだと、たとえ人数が少なくても、新郎新婦のまわりに人がひっきりなしに群がり、ひっぱりだこで、フラッシュがとび、本当に温かいムードになります。 けれど義理や人数あわせで招待された人が多い披露宴は、新郎新婦の周りは閑散としてます。温度が本当に低い披露宴になります。 これはどちらも私が招待客として見てきて感じ取ったことです。 はっきりいって後者は微妙ですよ。 辛口すみません。 でも不安なのは分かりますが、友達が少ないことを恥じないでください。 素敵な結婚式をあげるのに必要なのは、人の「頭数」ではありません。人の「気持ち」なんです。 素敵な結婚式になりますように。

samorinko
質問者

お礼

人数合わせで招待しようとしているというか、もともと親友が一人しかいないので、その他のあまり頻繁に遊ぶような友達じゃない人もかき集めて出席してもらった方が見栄えというか、ちょっとでも恥ずかしい思いをしなくてもいいかなと思ったからなんです。やはり友人が一人しか出席しないのはちょっと恥ずかしいですよね・・・。元々周りの目がすごく気になる性格なので。でも友達が少ないことを恥じないでくださいというお言葉、とても励みになりました。大事なのは気持ちですね。 辛口ではなくとても参考になりました。ありがとうございます。

  • spiko14
  • ベストアンサー率21% (237/1099)
回答No.4

ご結婚おめでとうございます。 私も先月、挙式・披露宴行いました。 思うんですけど、結婚式って人生に一度の晴れの舞台なのですから、招待する人は「少数精鋭」でいった方がいいと思うんですね。 ただでさえ親戚も友人も多くないところを更に選ぶわけですから、自然最終人数は少なくなってきますけど、規模が小さくなっても義理で呼ぶくらいならそれでいいと思っていました。 ですから、自分が式に呼ばれて行った友達も諸般の事情で選択から外したくらいです(一人参加になる可能性が高く、呼んでも難色を示しそうだったし、そのために別の付き合いの薄い友達を呼ぶのは気が進まなかった)。 結果、昔から付き合いのあった友達は6人、以前の職場で本当にお世話になった人が3人になりました。急な不幸で来ることができなくなった人もいます。人の生き死にばっかりはどうにかなることではありませんし、年齢が上がればその可能性は高くなるわけですから仕方ないです。 親戚にしたって、うちは母子家庭だし祖父も亡くなってるし弟もひとり行方不明だしないないづくしでしたけど、これがうちなんだから仕方ないとしか思っていません。 かたやダンナの側といえば親戚は多い、義父の知人友人までご招待、さすが地方の出だけあって招待客と盛り上がりが半端ではなかったですし、私側とのテンションのバランスがいまいちかみあってなかったりしましたけど、全体の流れとテーブルごとの配置バランスが良ければ、あまり参加者の不満や疑問は見えてこないものです。 人数はできればそんなに多くない方が良かったと思っていたくらいなので、最終的に100人近く(会社関係をごっそり呼んだのと、ダンナの招待客が多かったため)なり、準備が結構大変になりました。 ダンナも私もその中の友人というのは10人にも満たないですが、本当に呼びたい人だけ呼べたので満足しましたよ。 それに、あんまりきれいな話じゃないですけど、友人の比率が多ければ多いほど赤字になる可能性は高くなりますからそんなに多くなくてもいいというのが経験者の考えですね。 私自身人数合わせというかなんで?っていう式に呼ばれたことあるし来月行く予定でもありますが、呼んだ呼ばれたで付き合いが深くなるわけでもないし、行く方は9割方本人よりも周りの兼ね合いで出てます。それでも呼びたいか呼びたくないか、ですよね? 私は金とヒマの都合がつけば大概参加しますけど、これまた行く人の気持ちにもよってくると思いますが、そこまではしたくないなぁ・・・というのが本音ですね。

samorinko
質問者

お礼

私も昔から親戚付き合いがほとんどない家庭に育ったので、仕方ないなと諦めるしかないと思っています。友達も今から無理に作ったり、昔の遠縁になった人を呼ぶまで無理することもないなという気でいます。 ほんとに難しいですね、やはり人数よりもどれだけ心から祝ってくれる人を呼ぶかでしょうか。正直なご意見ありがとうございました。

  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.3

私も近い親戚と少ない友人だけで小さなホテルのパック挙式をしました。 友人は私の方が学生時代からの親友3人、古い友人1人、職場の友人や仲のいい人4人、主人のほうは4人呼んで都合で3人しかこれず、テーブルは主人と私の友人と同席で、ほかには親戚3テーブルづつで全部で7つのテーブルだけ。 私は上司だとかそういう人をよんでありきたりでつまんない式はいやだったので、本当に心から祝ってくれそうな人だけを呼びました。 結果は大成功。 キャンドルサービスがわりにお菓子を配るサービスがあったのですが、人数もすくないし思い入れの強いひとだけを呼んだので、主人と各自自分のお世話になった親戚や友人に一枚ずつ手書きのお手紙を書いて、それを一人一人にお菓子に添えて一緒に配ったり、司会の方が素敵に進行してくれて、変な上司の形式的スピーチなどは一切なく、親戚のおじちゃんや友達にマイクをまわして一言お祝いの言葉をもらったり。 友人が泣き出してしまったり、主人のいとこがあげた手紙をよんで泣き出してしまったり、その式場で初めてスタッフをした女の子が感動してないていたそうです。 まわりからも「ああいうこじんまりとした式っていいね」とか「あったかくて本当にいい披露宴だった」といわれました。 ご自分が本当に心にのこる式をなさるといいですよ!

samorinko
質問者

お礼

本当にいい式を挙げられたんですね、うらやましいです。やはりポイントは本当に心から祝ってくれる人ですね。私もがんばってみなさんに心に残る暖かいい披露宴を挙げたいなと思いました。ありがとうございます。

  • life55
  • ベストアンサー率46% (138/294)
回答No.2

人数はどうでも良いのではないかと思います. 一般的には新郎側,新婦側の人数を揃える様にしたりということをし ますが,中には新郎側3,新婦側1なんてこともあります. 新郎が働いていて,新婦が家事手伝いとか,パートなどの場合にはよ くあることです.また,どちらかが地方の出の方であったりすると, やたらと親戚が多い(実は,親戚の範囲,考え方,日ごろの結びつき が違うだけ)とかいうことで,バランスを欠いていることもあります. もっとも,この際なので,ご家族と本人たちだけで海外挙式なんて のもありますね. 浮世のわずらわしさを嫌う人たちがよく使う手ですし,中には2人だ けで海外挙式なんてのも少なくないのですよ.(旅行会社にパック ものがあります) 国内でやるにしても,挙式は町の教会(ホテルではなく,本物の教会) で行い,披露宴はおいしい,こじんまりとしたレストランで,人数は 少ないながらも暖かい時間をもたれたらいかがでしょうか? ホテルのありきたりな,おいしくもない(失礼!)料理を,堅苦しい 中で食べても,疲れるだけでつまらないというのも本音だと思います. お二人で選んだ,思い出に残る料理でご両親やお客様といっしょに楽 しむことを企画されることをお勧めします.

samorinko
質問者

お礼

そうですね。私も思い描いてるのはこじんまりとしたレストランで暖かい時間を持てたらいいなと思っています。勧めてくださいまして、ありがとうございます。

回答No.1

私は親族が多かった為、友達は本当に数人しか呼べませんでした。8人くらいですかね。妊娠されたお友達が出席は難しいとのことですが、これは仕方ありません。私も今6ヶ月ですが、何かあったら迷惑がかかると想うので出席はしないとおもいます。(遠方とかになると尚更) 人数に関してですが、何度か披露宴にも出席しましたけどあんまり気にはなりませんでした。多い人もいれば少ない人もいるし、人数が多いから立派だとも思いません。お友達をみて花嫁さんの人柄とか想像することはありますが。 見栄であまり付き合いが深くない人を招待したところで、出席してもらえるかどうかわかりませんし、どうせなら心から祝福してくれる人の元で披露宴を挙げたほうがよっぽど素敵だと思いますよ。

samorinko
質問者

お礼

人数が多いからといって立派だとは思わないという言葉に共感できました。確かにそのとおりだと思います。量より質ということでしょうか。 アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A