• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚式の人数差どう解決したらいい?)

結婚式の人数差を解決する方法

このQ&Aのポイント
  • 結婚式の人数差を解決する方法はありますか?親族と友人、職場関係の人数に大きな差があって悩んでいます。
  • 結婚式の人数差を解消するために二部制の披露宴を提案しましたが、彼からは反対されました。どうすれば良いでしょうか?
  • 結婚式の人数差についての私の考えは少し違います。私は結婚式を二人が誓い合う儀式と考えており、少人数で行うことに賛同しています。どのように解決できるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JARWQU
  • ベストアンサー率45% (10/22)
回答No.4

はじめまして! 二部制は??ってかんじです。 上司は招待しないのなら ありだと思いますが 披露宴ではないパーティー(1.5次回的なもの)に上司を招待するのは違和感あります。 ゲスト側からしたら 挙式は参加してもしなくてもどっちでもいいです。 (言ってしまうと要は美味しいお料理とお酒がのめたらいいんです!) 参考程度に。 私のときは彼側60人・私側29人でした。 主賓は彼の上司一人のみ。 (私の方は上司というのがいなかった為) なので 主賓スピーチ→彼上司 乾杯挨拶→私の親戚の伯父さん 余興の時間で 友人スピーチ→彼友達 にやってもらいました。 難しい所ではありますが 人数は気にせず 心からお祝いしてくれる人を呼ぶのが1番だとおもいます!

momo321momo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。大変参考になりました。友人スピーチが新郎側だけっていうのもアリなのですね。

その他の回答 (5)

  • organic33
  • ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.6

新郎側100人に対して新婦側10人ではアンバランスですが、新郎側の人数の2割程度の人数がいればバランスが取れている部類ですよ。 新郎側、新婦側同数に近いのが一番困ります。ましてや新婦側が多いのでは、それこそバランスに欠きます。 それでも新婦側が数少ない時は新婦のご両親の友人達に夫婦で出席していただいて席を埋める手があります。私もそういう数合わせで参加したことがあります。 乾杯までの長いこと長いこと。乾杯後はひたすら飲んで食って。 祝辞は適役がいない時の先生。あまり先生とも親しくないかと思いますが、先生をお呼びして祝辞を述べていただく、これが一番楽です。 宴会が始まってからのスピーチは新郎側がやるなら、新婦側は無くても良いかと思います。 出席している友人達は「新婦の友達」に興味津々でしょうが。

momo321momo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考になりました。

noname#157926
noname#157926
回答No.5

「呼べないもんは仕方ないだろう」と腹括るしかないんじゃないですか? まぁ、友人が1人もいない私から見れば、3人も呼べれば十分だろと思いますが・・・。 それとも、便利屋に「友人役をやってくれ」とでもお願いしますか。

momo321momo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

回答No.3

私の時は招待した友人は主人30名、私10名ほどでした。 また、別の理由でですが、友人のスピーチは依頼せず、 主人の上司に主賓のスピーチをお願いするだけとし、 他の方のスピーチはなくしました。 >通常の披露宴をしてしまうと新婦側のスピーチが出せない どうしてこうなるか、省いた私にはわからないのですが、 スピーチは主賓の方だけでいいのでは? それともご主人が友人スピーチをしてもらいたいと望んでいるからつり合いが、、、ということでしょうか?

momo321momo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >それともご主人が友人スピーチをしてもらいたいと望んでいるからつり合いが、、、ということでしょうか? その通りです。どうしても友人スピーチをしてもらいたいみたいなんですよね。 主賓は1人で良いとしても、友人スピーチも新郎側だけってのはやっぱり変ですよね。。。 突然の一言コメントとして新郎側から2人ほど選ぶというのも考えたのですが、カジュアル過ぎて彼は納得できないみたいです。 はぁ。。。準備が進むか心配です。

noname#160880
noname#160880
回答No.2

>私は全く友人がおらず3名しか招待できません。対して彼は交遊関係が広く、友人20名程を招待したいそうです。 3名で充分です。 新郎側が20名だろうが100名だろうが、まったく関係ないことです。貴女の結婚を心からお祝いしてくれる友人が3名も出席してくださるのですから、十二分です。 >新婦側のスピーチが出せない等バランスが悪くなってしまうので・・・ 代表的なスピーチは、主賓、来賓、友人ですから、このバランスがとれておれば良いのであって、その方法としては、 ・主賓:子どもの頃可愛がってくれた近所のオヤジさんでも誰でも良い。      (私の娘の時は、会社の偉いサンにしないで、あえてこのようにしました)      ちょっと格好つけるのなら、市会議員や県会議員や国会議員 ・来賓:同上 ・友人:3名のうちの一人にお願いする あとのスピーチや余興はやりたい人に任せておけばよい。たいてい新郎側の連中がワイワイやってくれますよ。 >お互い納得できるところを見つけたいと思っています。 ここが肝心なところで、ポイントは、貴女がいかに納得するか(「お互い」ではなく)、でしょうね。 「結婚式は二人が誓い合う儀式だと考えているのでごく一部の身内だけ、もしくは二人だけでも良いと考えていますが、」とおっしゃっていますが、それはその通りなんですが、『二人の結婚を、 親戚や知人、友人に報告する』という意味合いも持ち合わせていますから、新郎側がそうしたいのも尤もなことですね。ここは一つ、貴女が大きく構えてあげましょうよ。

momo321momo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。とても丁寧に書いていただき感謝いたします。 主賓、来賓、来賓友人代表はそれぞれ立てないといけないですかね。。近所の方と言ってもなかなかいないもので… 少し変かもしれませんが、彼が主役の会でも良いと思っているので、あとは私が納得するだけですよね。 ありがとうございました。

  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.1

私の娘はその様な呪縛から逃れる為に、職場・友人を 一切、割愛しました。親族のみです。 ですので、本人いれて30名弱です。 ですから、そのようなつまらない事でもめて神経をすり減らすより すっぱり職場関連・友人関連は辞めて、親族だけにしては如何でしょう。

momo321momo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。親族のみというのは理想なのですが、彼としてはNGなようです。サラリーマンとしての仕方のなさもあるでしょうし、彼は社内でも交友関係が広いようなので。

関連するQ&A