• 締切済み

言葉の発達のおくれ

 今週末で1才になる息子の父親です。先日、妻が 保健センターで、この年にしては発育が遅いと言われ 相当ショックを受けていました。私は、いつも笑顔で いてくれる息子に発育の遅さを指摘されるとは思わず 妻同様、戸惑っています。  息子は、つかまり立ちはなれたもので、元気で部屋中 ハイハイをしたり、運動面では問題ないと思います。 ただ、言葉が遅い気がします。「マンマ」はよく 発しますが、意味はわかってないようです。指差しも まだできません。目はあわせることができるようです。  どなた、同じような経験された方、アドバイス頂けないでしょうか

みんなの回答

  • sakura515
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.7

まったく心配ないと思います。 友人の子は1歳半で体重が14キロ超えで3歳児より大きい子でしたが「マンマ」さえ言いませんでしたよ。いまは3歳でちょっとは静かにしてよ!ってくらい話すらしいです。2歳超えてから突然しゃべりだしたらしいです。 検診などに行くと、たぶん保健婦だとおもいますが、異常の早期発見を目指しているので「ソケイヘルニア」「停留睾丸」「発達遅滞」などいろんな「可能性」を指摘されます。 参考程度に気にするのはいいことですが、検診時に保健婦に言われた言葉に傷つき心配するあまり精神的に参ってしまうお母さんがいるのも事実です。 一歳で「マンマ」って言えたら十分発達してると思いますよ!気にせず愛情いっぱいで育ててください。

  • jazzkazz
  • ベストアンサー率37% (114/308)
回答No.6

一児の♂です。 TVを良く見せていませんか?これが原因になる事が多いらしいです。特に「見せっぱなしで子供に話しかける事をしない」事がマズイらしいです。 ウチでは3歳になるまではほとんど子供が起きている時間(19時就寝)帯まではTVつけてませんでした。見せても「しまじろう」など30~60分位な。(大体TVを見せる時間か昼寝させている時間にウチの妻は食事の支度をしていました。) 後は絵本を読む機会を多く作りました。市の図書館などが便利です。大体2週間くらい借りられるし種類も豊富です。 TVをつけないでおくと絵本を読んだり話しかけたりする機会がふえるので会話も増えコミュニケーションも多く取れる様になると思います。 ご参考になれば。。

  • nekorinn
  • ベストアンサー率42% (12/28)
回答No.5

お書きになっている状況だけでは、何とも言えないですが、言葉の表出が一概に全ての発達を保証するものではありません。出ていないから発達に課題がある、出ているから大丈夫・・・というものではないのです。指さしするしない、視線が合う合わないということも同様です。 大事なことは、「大丈夫だろう」と自己判断せずに、相談できる場所があるのであれば、きちんとフォローを受けておくことです。この後発達への心配が無くなっていけばそれで安心ですし、もしも何かの配慮や工夫をすることで発達を促していく必要がある場合には、もっときちんとしておけば良かったと後悔せずにすみます。 我が家の子は、身体的な問題・運動面での問題はありませんでした。指さしもしていましたし、視線も合っており表情も豊かでした。言葉は遅れ気味でしたが、こちらの指示はよく解っていました(今では言葉に問題は無く、知的な遅れもありませんが、困難な一面を持っています)。 言葉の遅れを主訴としてしばらく療育センターに通いました。その後、幼稚園に入園しましたが、課題がはっきりしてきたのは就学後です。 現在は、発達が気になるお子さんとご家族のフォローをする仕事をしていますので、この場に書かれていることだけで簡単には大丈夫ですよとは言えません。 そう言ってしまったことで、万一フォローが必要なお子さんとご家族が、適切なフォローを受けるチャンスを逃してしまうことが残念でならないからです。 余計に心配をさせてしまったかもしれませんが、心配をし続けずにすむように、きちんとご相談を継続していかれることをおすすめします。

  • shume
  • ベストアンサー率31% (13/41)
回答No.4

うちの娘も2歳になったばかりですが言葉が遅いです。 2歳ですが、指差ししませんよ。興味ある物だけ指差しっぽい事します。 目があっていれば問題無しです☆ 言葉が遅くても、ちゃんとこちらの言ってる事が分かってるんでしたら 全然大丈夫と思います。 うちも市の1歳半健診で、「言葉に問題・集中力無い」みたいな事言われました。 ちょっとショックでしたが、ある知り合いの人(市の関係の仕事に従事した事がある方)に相談すると 「そういう市の人間はすぐそうやって決まった物差しで判断して決めつけるからダメダメ!気にせんでいい!」と言ってくれました。 子供には、それぞれに発育のペースがあるから、いわゆる「標準」に振り回されないようにと言われました。 最初は私もその時の年齢の発育とかとても気にしていましたが 最近は子供には本当にその子に合った発育があって他とは比べられないと分かりました。 普通に本人が楽しんでいたり、何か言ってたら反応してあげて いずれしゃべるだろー!いずれ出来ない事も出来るようになるだろー!と楽観視しています。 ママさんもパパさんもあまり気にしないで下さい! 言葉は自然と子供のペースで覚えますし、つねに子供が何か言ってたら よく反応してあげればそれでいいと思いますよ。 保健所等は、オーバーにいう所で肩耳だけ聞いておけばいいです。 お子さんには沢山の可能性が詰まってますからのんびり温かい目で見てあげてはどうでしょうか? 子供は大人が思っているより、成長は凄いと思います。 ついこないだ出来なかったことがいきなり出来たりしちゃいます! うちもまだまだ言葉が遅いですが、発達障害とは思っていません。 そのうち、うるさいほど話し出したりしますから大丈夫ですよ。

noname#25358
noname#25358
回答No.3

 1歳のパパです。(俺が1歳。嘘)  まず、質問文中の記述にはお子さんの発達が遅れているような描写はみられません。  12ヶ月でつかまり立ちするなら別に普通だし、言葉は1歳半になるうちの子もそうだし、指さしはどこ指してんのか分かりません。(つーかうちの子は「パパ」「ママ」「ごはん」「テレビ」「CD」「さんぽ」「おもちゃ」「お風呂」が全部「まんまんまん」なんですよ。区別できねー)  よって、仮に遅れているとすれば、ここに書かれていない何かです。  ゆえに、「誰に」「何と」言われたのか具体的に確認してみてください。  近所のおばちゃんに無責任なこと言われただけかもしれません。

回答No.2

「発育が遅い」とは具体的にはどういう点で、遅れていると言われたのでしょう? 1歳になるくらいで、意味のある言葉が出ていないこと自体は全く普通だと思うので、そのことで「遅れている」と言われることはあまりないと思います。 普通は1歳半検診ぐらいで意味のある言葉が出ているかどうかのチェックがあるかと思います。それだって、すごく個人差のあることで、2歳ぐらいまで何にも出ない子もいますよ。 うちの上の子も、1歳半ごろに初めて、意味のある単語がひとつだけ、「あっぱ(葉っぱ)」と言えました。その後2歳までひとつも言葉は増えませんでしたが、ひどく遅れているとは言われたことないです。その頃保育園に通っていましたが、保育士さんに「少しゆっくりめね」と言われたぐらいです。 2歳すぎたら、あっという間に言葉が出てきて、その後は、周りがうんざりするぐらいのおしゃべり男に変身しましたよ。 運動面でも特に遅れはないとのこと、具体的にどう指摘されたのか、奥様はなんとおっしゃっていますか? 保健センターに確認してみてはどうですか?心配なままではつらいですよね。

  • zonu
  • ベストアンサー率42% (15/35)
回答No.1

現在2児のパパです。 上は2歳半の女の子 下は1歳半の男の子です 下の男の子についてはまだ 「ママ」「パパ」「バイバイ」 位しか言いませんよ~ 一般的に男の子の方が発育が遅いものです。 全く気になさる必要はありません。 どうしても気になるのでしたら 絵本の読み聞かせをいっぱいしてあげるといいと思います。