• 締切済み

発達遅延

一歳7ヶ月の息子がいます。今できる事はソファーくらいの高さからのつかまり立ちとズリバイで、ハイハイ、伝い歩き、一人歩きが全くできません。言葉も遅く、マンマ、ママ、などしか言えません。オモチャ遊びは両手に持ってカンカン音ならし。一歳半検診はまだですがおそらく検診項目の殆どがクリアできないと思います。 先日知り合いの方に、脳に障害があるんじゃない?と言われました。というのも、手と言葉が同時に出ないからです。おもしろい時、爆笑したり、パチパチしますが、同時にはできません。パチパチをする時は口を開けて声を出さずに笑っています。やはりどこか障害があるのでしょうか。一歳半検診で先生に相談はしますが、皆様はどう思われますでしょうか? ちなみに出生時は3800gのビックで、首座りも5ヶ月、寝返りは8ヶ月手前でした。

みんなの回答

回答No.2

同じく1歳七ヶ月のまだ歩かない娘がいます。 言葉も「お母さん」がわからないレベルです。 さて、わたしもいろいろな方々に相談してきましたが、その知り合いの方は知識のない方、或いは偏った方だなあと思います。 そんな簡単に脳の障害なんて言う方を間に受けてはいけません。 わたしが心療の先生や小児科医に言われたことは、 『1歳でちゃんと座ってる。これは重度の知的障害でないと言うこと。 目が合う。お母さんに意思を伝えられてる。これは重度の自閉症ではないということ。 重度ではない障害は1歳ではわからない。最低精神年齢が2歳を過ぎて、判断がつくかつかないか。 だけど、今発達が遅れているということは、今後平均値に追い付くのが大変な可能性はある。これからぐんと伸びたとしても、他の子もどんどん成長している訳だから。 なので、療育に通って成長を促すことをおすすめします。』 わたしも娘に障害があるかないか、すごく心配しました。でも気持ちが落ち着いてきたら、障害かどうかはあまり問題ではない、と思えてきました。 (きっと障害の診断が出たら、また取り乱すのでしょうけど) できないことがある。だからできるように手伝う、それだけのことかな、と。 息子さんに療育的なものが必要だと言いたいわけではありません。 でもお母さんが不安なのなら、その不安を助けるなにかが必要だと思います。 1才半健診はいろいろ相談にのってくれて、必要ならば先生や施設を紹介してくれると思います。健診項目のクリアなんてどうでもいいことです。 必要なフォローをしてもらえるように、相談してきて下さい。

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.1

支援学校教員です。 初めてのお子さんですか? 初めての子さんならば「育児に不安はつきもの」なので、お気持ちはわかりますが、 >先日知り合いの方に、脳に障害があるんじゃない?と言われました。 >というのも、手と言葉が同時に出ないからです。 それだけの情報で「脳に障害」を疑うのは、「浅はか」としか言えません。 1歳半健診では、もっと「総合的に」診断されるので、しっかりとみてもらってください。

関連するQ&A