• ベストアンサー

仕事と家事育児の両立って

女友達のAは現在、週5日9-15時のパートで働いていますが、働き振りが認められて週5日9-17時(出張あり)のフルタイム社員に誘われていて、どうすればいい?と相談されました。 彼女は旦那さんと小学生のお子さん2人がおり、比較的裕福なため金銭的な問題ではなく、人のために働くこと、人に認められることが楽しくてしょうがないようです。(因みに彼女は今までほとんど働いたことがありません) 彼女は社員として働く気になっているようですが、私は家事・育児を現在のようにこなしながらはどうしても無理だと思うのです。 なぜなら以前、週3日から週5日に変わったときも当初は一生懸命働きすぎて疲労困憊状態で精神的にも不安定になり、家庭内もギクシャクし、いろいろ相談されていたからです。 とても仲のよい友達だけにまたそんな状態が続くのではないかと心配です。 どのようなことを彼女に伝えればいいのかアドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • school
  • ベストアンサー率17% (78/445)
回答No.5

No.2の回答者です 彼女のようなタイプは家庭と仕事の両立は出来ると思いますが、どちらも頑張ってしまうのでいつかは身体を壊すか精神的にまいってしまうかのどちらかになってしまうのではないでしょうか あなたの話を聞いていると、もう兆候が出ているようです このままフルタイムで働くと、家庭が崩壊してしまうのは目に見えています 彼女の場合は、旦那さんが協力すると言うレベルの話ではないと思います たぶん彼女は、家庭も自分でちゃんとやらないと気がすまないタイプではないでしょうか こういうタイプの人は、仕事を辞めることが一番最善の方法ではないでしょうか 彼女はどちらも手抜きが出来ないのだから、しょうがないと思います あなたの話からすると彼女は家庭を壊す気はなさそうですけど、でもこのままでは彼女が望んでいなくてもそうなってしまいます 今の彼女は冷静な判断力を失っているようなので、あなたがちゃんと相談に乗って導いてあげてください いつか冷静になったとき、あなたに感謝をするときが来るでしょう

sumikun_may
質問者

お礼

度々のアドバイスありがとうございます。 彼女には「おこらないで聞いてね」という前置きをして、お子さんのこと仕事の客観的な評価のことキャリアアップのことなど話しましたが、自分の仕事が評価されたことで熱病に罹ったように最初から結論を決めています。 旦那さんが賛成したのも諸手を挙げてではないのでは?と考えてしまいます。 彼女が決めたからは応援したいと思いますが・・・

その他の回答 (7)

回答No.8

私も似たような環境ですが、結論としては社員をあきらめパートのままでいます。 まず、お子さんのことを一番に考えるように言って下さい。 小学校低学年なら 参観日や親子レク、PTA役員や手伝いなど 早く帰りたい日もあるでしょう。 子供が病気になった時、病院に連れて行ってくれたり 面倒をみてくれる親などが近くにいるのでしょうか? 責任感のある人なら、思い通りに仕事・家事・育児ができなくて イライラするかもしれませんね。 気がつけば 身体はボロボロなのにすべてが 中途半端ということになりかねませんね。 できれば 子供が中学生になるまでは 一緒に夕食を食べられるくらいには 家に戻れる仕事がいいと思います。

  • reecya
  • ベストアンサー率23% (30/129)
回答No.7

no.3の回答者ですが、パートだから無責任に仕事が出来たり楽に仕事が出来るわけでもないですよ。子供が病気で休みずらいのは立場の問題ではなく、職場によりけりだと思います。 もともと責任感の強い人が責任ある立場に立たされただけの話です。 友達同士にも、入っていい部分と入ってはいけない部分があると思います。 彼女が質問者様のアドバイスを聞かないところを見ると、彼女にとっては支えては欲しいものの、あーしろこーしろとは踏み込まれたくない部分なのでは?と思います。 パートの立場で困るのは、期間契約だと簡単にクビを切られる事だと思いますよ。 後は世間体、ですね。 私ももう嫌ってほど「社員?パート?」って聞かれました。 彼女にとって今重要なのは社員であることで、働きやすそうだから・責任がないからパートのままでいようってわけではないのではないでしょうか。 質問内容を読むと、最初から辞めさせる前提でのアドバイスを求める事なので、私の書き込みは不適切かもしれません。 気分を害されたらすみません。 でも、認められるって嬉しいし、ダメだと感じるまでは期待にこたえてみたいものなんですよ。 一度壁にぶちあたったら、自分で納得してやめるのでは?と思います。

回答No.6

こんにちは。 お友達、一生懸命頑張りすぎるところが心配ですね。 今のパートのままではどうしていけないのか、 ということをお話してみてはいかがでしょうか? 今のパートでもお子さんをかかえながら働くということは 十分スゴイことだということを伝えてみてはいかがでしょうか? 働き振りが認められたのであれば、 そのままパートで働いても十分会社の期待に答えられるでしょうし、 どうしても正社員になりたい希望があるのでしたら お子さんがせめて中学になるまで パートのままでいてみては?と軽くアドバイスしてみては いかがでしょうか? また、正社員になれば、責任も重くなりますし、 万が一お子さんが病気になったりした時 どなたか預かってくれる環境なのか、精神的、体力的に持つのか、 お子さんたちへの影響などをふまえて彼女のそれなりの覚悟も聞いてみてはいかがでしょうか? それでも強い意志をもってお友達が突き進むのであれば 応援して支えてあげて下さい。あなたのような優しいお友達が いるなんて彼女も幸せですね。

noname#151971
noname#151971
回答No.4

>なぜなら以前、週3日から週5日に変わったときも当初は >一生懸命働きすぎて疲労困憊状態で精神的にも不安定になり、 >家庭内もギクシャクし… という部分が気になりますね。 出張はどの程度あるのでしょう…。 出張ということは『泊まり』ということですよね。 それから小学生の子供たちの年齢も気になります。 1・2年生と5・6年生では全然違うと思いますし。 ●出張はどのくらいあるのか(回数や、それぞれの日数) ●残業はどれくらいあるのか ●通勤時間はどれくらいなのか ●上の子供がせめて中学生になるくらいまで待ってもらえないのか  (優秀なパートさんであるのなら、数年待ってでも社員にしたいかも?) このあたりをクリアにして旦那様とよく相談されることを伝えれば いいのではないでしょうか。 出張あり、と言えども殆どなく、通勤時間が短く、さらに 残業が殆どない職場でしたら、9~17時勤務でもやっていける かもしれませんね。 でも、どれか1つでも満たされない条件が含まれている のでしたら無理して社員になる必要はないように思います。

sumikun_may
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 補足で書き忘れましたが、お子さんは小学校低学年です。 「家庭を犠牲」にできる人なら逆にいいんですけど、両方とも一生懸命にやろうとする人なので(笑) 限界を超えたときが心配です。 正直、相談に乗るのもしんどいときがあります。

sumikun_may
質問者

補足

出張は2,3ヶ月に1回、3日から1週間程度だそうです。 通勤時間は短いですし、残業はそれほどないと思います。

  • reecya
  • ベストアンサー率23% (30/129)
回答No.3

私もフルタイムで家事と育児をこなしていますよ。 子供はしAさんよりまだ小さい3歳で、こちらの手が必要な年頃です。 とても仲の良いお友達との事なので、最初から否定的な流れで話を運ぶのではなく、まずはおめでとう。何かあったら協力するから気軽に言ってね程度でいいんじゃないでしょうか。 無理か出来るかと言われたら、働く事に関しては不向きな人が居るのが現実です。 でも友達だったら、最初から反対せず協力姿勢で出るのが友情の場合もあるんじゃないですかね? 比較的裕福ならばやめても問題はないでしょうし、そしたらまた慰めてあげればいいんじゃないですかね。 旦那様も出来る・出来ないはおいといて、協力姿勢ではあるようですから。 最後に。 私も就職が決まった時に、絶対無理だよ!やめときなー!と否定的な事しか言わなかった友達が居ました。 家族も応援してくれてるのに、友達がどうして応援してくれないんだろう?って疑問でしたし、物凄く不愉快でした。 結局今でも(3年経ちましたが)仕事は順調です。 その友達とは縁を切りました。 色々話を聞いても、仕事に対する否定意見しか出てこなかったので。

sumikun_may
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 彼女には頑張って!と言っていますが、正直仕事にのめりこんでいくのが客観的に見ると疑問の点もあるのです。 彼女はお金は二の次なので条件面などには疎く、社員といいながら自給日給計算なんだそうです。 それを聞くと彼女の熱心さを利用しているような気がしないでもないのです。

  • school
  • ベストアンサー率17% (78/445)
回答No.2

私は、彼女にとって家庭と仕事とどちらが大切かと言う事だと思います 働く事は良いと思うし認められる事が楽しいのは分かりますが、その事で家庭が壊れてしまったら彼女は何の為に働いていたのか分からなくなってしまうのではないでしょうか もし彼女がフルタイムで働いて家庭を顧みなくなり、離婚などと言う事になったら彼女は離婚をするのでしょうか あなたの話を聞いていると、彼女は何でも一生懸命にやる性格のようなので、仕事にのめりこみそうな感じです フルタイムの社員になればパートと違い残業もあるだろうし、そうなれば家庭生活にも影響します 彼女の旦那さんはそういう状況を、いつまで我慢をしてくれるのでしょうか 旦那さんは奥さんの仕事を、家庭生活に影響がない範囲では認めていたと思うのですが、ここまで影響してくると話は別だと思います 旦那さんはその内我慢の限界が来て、離婚する事になってしまわないでしょうか 彼女には家庭が大事か仕事が大事か良く考えるように言いましょう それでも仕事をしたいと言うなら、しょうがないと思います

sumikun_may
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 何事も一生懸命やる方なので、できるだけ応援してあげたいんですが家庭のこととなるとなんともいえません。 お子さんを犠牲にしてまでやるとは思えないですが。

sumikun_may
質問者

補足

彼女は30台半ばで、質問の中にも書いたのですが、今まで専業主婦で大学を出てから殆どはたらいたことがなかったので、働いてみてみんなが自分の存在を認めてくれて頼りにされるのが楽しくてしょうがないんじゃないかと思います。 以前週三回隔日勤務から週五回毎日勤務に変わった当初も相談されたので、その時は「家事とのバランスやストレス・疲労を考えながらやっていかないと両方ともだめになるよ」とアドバイスしました。 そのときは勤務時間を減らすことも考えるといっていたのですが、働き振りが認められたことで正直舞い上がっているような気がして心配なのです。 その仕事も特に給料がよいわけでもなく一生懸命やってくれる人は誰でも感謝すると思います。そんな中でボランティアややりがいだけで家庭や自己を犠牲にするのは友人として何とか避けさせてあげたいのですが。

  • tonjiru
  • ベストアンサー率37% (63/168)
回答No.1

女性が男性と同程度(収入ではなく拘束時間)働いていても、 男性が同じくらい家事育児を手伝ってくれるケースは残念ながらそう多くはないと思います。 私はフルタイム勤務の妊婦ですが、旦那は比較的手伝ってはくれるもののやはり家事は女の仕事、という考えでいるようでゴミ捨てや皿洗い程度で均等とはとてもいえません。 ずっと独り暮らしだったので妊娠していないときは苦にならなかったのですが妊娠してからはそれを苦痛に感じかなりのストレスです。私はこんな不平等なら出産後一切働きたくないと思っています。金銭的にはきついですが。 見る限り家事育児をほとんど奥様が負担されているようですし、体調を壊したり子供が病気になったときなどが不安ですね。旦那様とよく話し合われた方がよいと思います。

sumikun_may
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 旦那さんは協力するといってくれているそうですが、不規則な仕事で帰りも遅いときも多いらしいのでどの程度期待できるのか、それも心配の種です。 でも私が手伝ってあげられるわけもなく・・・難しいですね。

関連するQ&A