• 締切済み

母の一周忌でいくら包めばいいですか?

来月母親の一周忌があります。 私は長男ですが、家を出ていて実家は姉が婿養子を取り継いでいます。 ※義兄は既に他界) 昨年の葬式で喪主は姉が務めましたが、費用は当方で100万ほど出しました。通夜や出席者は大半が私の会社関係者だった為、多額の香典が上がりましたが、香典も姉が全て持っていきました。 実家は農家なのですが、土地や農地その他の財産は全て姉名義で、当方は一切ありません。 私は弱小ながら会社経営者なので、姉に会社の保証人等になってもらっている負い目があります。 加えて、姉と私は異父姉弟です。 上記の内容を踏まえて、来月の一周忌でいくら包めばいいでしょうか? 一周忌で会食等が行われる為、10万は出して欲しいと言われました。 10万の費用を出しても、身内として5万ぐらいは包まなければいけないでしょうか? また、私の娘(母からしたら孫)は32と28の独身なのですが、娘もいくらか包んだ方がいいのでしょうか? それぞれ地域によって違いがあるかとは思いますが、参考にさせて頂きたいのでご回答宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.4

こんにちは(^。^) 法事の費用を10万出してほしいと言われたのですね・・・ まず、なぜ最低10万は出してほしいといわれるのか考えたほうがいいでしょうね。ほんとに10万もかかるのかどうか考えたらいいのです。お葬式でのこともありますし・・・ おそらくお姉さんは自分が施主するかわりに、お金は弟に出してもらう、とお考えのようですね。 法事に関する費用(お坊様へのお礼、会食費用等)は原則的には施主が負担するもので、参列者は「ご仏前」と「お供え」を持参します。 子供は結婚して別所帯になれば出すものであって、独身の間は同居でも別居でも親が代わりに出します。 結論からいえば、「費用」として10万、「ご仏前」として5万などとせず、多めに包むなら「ご仏前」として10万か、普通なら「ご仏前」として3万か5万、「お供え」に1万程度で充分かと・・・ 会社の保証人等の問題については、保証人になってもらっている分お姉さんに迷惑をかけないためにもお金のことはきちんとしたほうがいいのですよ。貴方様がお金に困って、ということになったら本末転倒です。

  • nushiya
  • ベストアンサー率32% (36/111)
回答No.3

いくら実家から、外に出ているとは、お出しなられた金額の桁が、違い過ぎて回答が難しい事ですね。 家を引き継いで、その家の葬儀の場合、地元の事情もありますから、お姉さんが喪主になるのは、仕方ない事とは思いますし、相続の方も農家を成されていると言う事では、ほとんどが不動産なのでしょうから、仕方ない事とは思いますし、親を面倒してくだされば同様でしょう。 ですから、葬儀費用としても、お互いに納得されてれば良いとは思います。 法事の際も、お寺へのお礼があるでしょうし、お寺のお付き合いが永く檀家さんなら、包む金額も違うでしょうし、それを含めてのご実家の法事の費用も大変でしょう。 ですが、ご実家で言われている金額の10万円の費用としてのだけ、不祝儀として、出されれば良いとは思います。 もし、それ以外に用意するとしては、御供物など用意されれば良いのではないでしょうか。 娘さんの方は、お祖母さまの法事ですし、独身とはいうものの、未成年でなく、社会に出られているわけですから、各々1万円づつは、不祝儀として出されるべきかと思いますが・・・。 それこそ、地域、習慣等がちがいますから、こればかりは、一概には言えないものです。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.2

>費用は当方で100万ほど出しました… >多額の香典が上がりましたが、香典も姉が全て持っていきました… 過ぎたことを言っても覆水は盆に返りませんが、ちょっと一般常識とは離れていますね。 葬儀の費用は喪主が責任を持つものであり、まず第一に香典を充てます。 香典だけで支払いきれない場合は、親族に負担を求めることもあり得ます。 最初から負担させられたのなら、香典はそれぞれの関係者、この場合あなたの会社関係はあなたに返すべきものです。 >一周忌で会食等が行われる為、10万は出して欲しいと… 香典で剰余が出ていることが明らかなら、そんなお金を出す必用などないでしょう。 香典の剰余金は、喪主がポケットに入れて良いものでは決してなく、後々の法事やお墓の費用に充てるものです。 >10万の費用を出しても、身内として5万ぐらいは包まなければ… 10万の費用は出さずに、「御仏前」3万円ほどと「供物」として 5千円~1万円程度の菓子か飲料など用意すればよいでしょう。 >独身なのですが、娘もいくらか包んだ方がいいのでしょうか… 親戚間での冠婚葬祭は、結婚して親とは別の所帯をかまえたときからが一人前です。 独身のうちは、たとえ社会人であっても、たとえ親と別居していても、冠婚葬祭に関しては親の扶養家族です。 前述の「御仏前 3万円」に若干上乗せするだけでよいです。 実質の御仏前は 1万円、粗供養 (引き出物) 実費相当 5千円~1万円、会食実費相当 4人分としても 2~3万円、合計 5万円ほど予算を組んでおけばじゅうぶんです。 >姉に会社の保証人等になってもらっている負い目があります… >加えて、姉と私は異父姉弟です… このあたりのことはご自身でお考えください。

  • sasai
  • ベストアンサー率38% (306/795)
回答No.1

「10万は出して欲しい」といわれたのでしたら、10万円を「ご仏前」として包めばいいと思います。 32と28歳のむすめさんは独身なのでしたら、奥さんと4人で参列されるとしても、その10万円に、なにか菓子折りでも供物として持参するということで、非常識ではありません。 お葬式に百万円もだされたのですから、それで充分だと思います。 追加としては、一周忌の祭壇の脇に置くような背の低い生花の籠を一対、朝届くようにお近くの花屋さんに依頼しておくという案もあります。