• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:近所の子の困った癖)

近所の子の困った癖とは?対処方法を相談

このQ&Aのポイント
  • 近所の小学校低学年の男の子が私のそばに触れんばかりに近づき、困っています。
  • 彼の視線は私の胸に集中し、最近は他の子にも性的な行動をとるようになりました。
  • 私にも同じくらいの子どもがいるため、どう対処すればいいか悩んでいます。偏見に捉われずに相談できる方法はあるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2208)
回答No.1

まあ、生理的嫌悪感と言うのは致し方無いと思いますよ。 ただね、障害って本当に色々です。同じ病名(障害名)でもその子の個性ってものが有りますから、行動に差が出るわけです。 でね、こういう奇異な行動への対処と言うのは別に普通で良いのではないかな? 「○○君、そんなのは格好悪いよ。ダメよ。」てね。 勿論、本人に伝わるか否かは定かでないです。それでも、最初は一般の子と同じように「注意すべきはする。」で良いと思いますよ。そうでなくては、普通の子が混乱しますから。 まあ、言って聞かせて出来たらめっけもんてな感じで、そこはちょっと大目に見てあげて下さい。その子の親だってどうして良いか?何が正しいなんてわかりっこないんですから。(お医者さんだって、臨床データに精通しているだけで、その子に応じた適性まで把握している人は居ないでしょう) 「我が子も他所の子も自分に関わる子は、全部我が子」 僕はこんなスタンスが気楽でいいかなーって思っています。社会通念上の悪い事は、知能障害に有無に関わらず、悪いって教えるのが育児だと思いますよ。 偏見を恐れていらっしゃるようですが、周囲の人への相談って必要ですか?気になるのならば直接その子なり、その親御さんへ言ってあげるのが筋だと思います。一緒に考えて行動する。これが近道です。

Miu-mama
質問者

お礼

早速のアドバイス、ありがとうございます。 これがその子でなければ、こういう行動はいけないんだとすぐ教えることも出来るんです。 でも、周囲のママたちの中に「あの子は特別」という雰囲気があるんですよ。 たしなめたりすると、「叱るのは可哀想」なんて過剰反応が起きて、別の意味で困ったハメになりそうで。 >社会通念上の悪い事は、知能障害に有無に関わらず、悪いって教えるのが育児だと思いますよ。 その通りですよね。 明らかに胸を触られたなどした時には、穏やかに話して聞かせたいと思います。 >周囲の人への相談って必要ですか? こんな心配をしているのは私だけなのかと思ったものですから(苦笑) 言われてみれば、返ってその子の為にならない行動ですよね。 私の我慢がきかなくなったら、折を見てお母さんに相談してみたいと思います。