- ベストアンサー
配達記録のない郵送方法でクレームをつけられたら?
最近オークションに出品を始めたものです。 まだ幸いにもトラブルには出会ったことはなく、 ただ心配なので質問したいのですが、 以下のようなケースが起きたとしたらどのように対応すればいいのでしょうか? また、このケースが起きた際に私の責任を問われないためには、 どのような注意書きをオークションや落札後のメールでするべきでしょうか?(特にこちらを知りたいです) 自分が出品したものが落札され、 落札者と双方同意で、普通郵便で郵送したとします。 オークションの説明文や落札後のやりとりで、 「(普通郵便は)事故の時も補償がないことを理解のうえお願いします」と書いていたが、 後日、落札者側から「商品が届かない」とクレームが来た。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
定形外は補償の無い発送方法ですので、選択者の責任で構わないと思います。 補償のある発送方法も提示し、補償のない発送方法を選択の場合、一切の責任は負いかねます。 って伝えてあれば、返金はしなくて良いと思います。 ただ、返金はしないとしても、郵便局に問い合せるなどの誠意は示してください。 郵便局に商品が届かない旨を伝え調査を依頼して、ことの顛末をサポートしてあげてください。 落札者には ・郵便局に問い合わせ中であること ・定形外は補償が無く、選択したのは落札者であること ・可能な限り発見の手助けはするが ・万一見つからなくても返金など補償はしないこと を伝えてください。 また、根拠となる↓のページも添えてください。 http://auction.yahoo.co.jp/legal/003/question/ 私は今まで300件ほど定形外発送しましたが、今まで紛失は1件もありません。 郵便局の統計では、1000件中3件程度あるので、運が良いだけかもしれません。 私の定形外などの発送が出来るだけ紛失しなくするコツは、 ・宛名を印刷したものをテープで貼り付ける これで、書き間違いによる誤配はなくなります。 「出品者の宛名ミスではない」と堂々と言えます。 逆に手書きだと、少しは返金しないといけないと思います。 ・ポストではなく、郵便局に持っていく 破損や紛失の可能性が少しは減ります ということですね。
その他の回答 (3)
>「(普通郵便は)事故の時も補償がないことを理解のうえお願いします」 これを記載しておいても「商品届かない」の連絡は絶対来ます。 ここでキツく突っぱねてしまうと後々面倒になる場合があります。 落札者に気持ちよく諦めてもらうのが一番良いでしょう。 ・こまめに連絡を行なう。 ・郵便局に調査依頼をだす。 ・半額返金を申し出る。 これだけ行えば落札者も悪い気はしません。 半額返金は出品者にとって痛手です。出来るだけ出費を抑えるために郵便発送やメール便などの補償が無い発送方法は1,000円以下の商品に限定したほうが良いでしょう。 *数百円程度の返金だと落札者が「返金してくれなくても良いですよ」といってくれる可能性が高いですし。 ちなみに私も#1さん同様にデジカメで写真を撮ってから発送しています。
お礼
回答ありがとうございます。 こちらに不備はなかったとしても、 誠意ある態度は必要ですね。参考になります。 >出来るだけ出費を抑えるために郵便発送やメール便などの補償が無い発送方法は1,000円以下の商品に限定したほうが良いでしょう。 no.1のお礼にも書きましたが、 落札者が送料負担の場合は、 出品者が普通郵便を指定する意味はまったく無いですね。 事故が起こったり、届いていないと嘘をつかれたりしたときのリスクが増えるだけで。 1000円以下の商品だけという意見、参考にさせていただきます。
- panda_freaks
- ベストアンサー率26% (90/345)
事前に普通郵便の場合の免責について明記しており、落札者も同意をしていれば問題ないと思われます。 もちろん宅急便などの選択肢も用意しておく必要はありますが。 私も長らくオークションをしていて、未だ普通郵便で届かないというケースはありませんが、 「保証なし」を自ら選択したのですからクレームを言うのは筋違いだと思います。 届かないというよりは、ポスト投函後に家族が捨ててしまったとか、盗難にあったというケースのほうが多いようですね。 ご参考までにどうぞ。
お礼
回答ありがとうございます。 >ポスト投函後に家族が捨ててしまったとか、盗難にあったというケースのほうが多いようですね。 このようなケースもあるのですね。 どこに責任があるのか分からない以上、 免責についてはしっかりと確認しなくてはいけないですね。
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
普通郵便の場合、郵便局に調査を依頼する権利があるのは差出人の方ですので、調査依頼の内容、結果を伝えます。 郵便局の対応に誠意が無いようなケースなら、郵便監査局への問い合わせ内容もcc:を取って相手に伝えます。 発送前に、郵便物の写真なんか残しておくと良いかも。 実際問題、こういう場合はかなりの割合で宛先の記入モレや間違いが原因です。 > このケースが起きた際に私の責任を問われないためには、 > どのような注意書きをオークションや落札後のメールでするべきでしょうか? 完全に免責にはならないかと思います。 そんな注意書きがあったら、詐欺してる人なんか大喜びです。 > 落札者と双方同意で、 「郵便事故があったり、商品が届かなくても、出品者は責任を取らない。」なんて一方的な内容に落札者が同意するのなら…。 単に「普通郵便で」って場合、相手にしてみれば、事故なんかの場合には折半か再送してもらえるものだって意図のハズです。
お礼
回答ありがとうございます。 >発送前に、郵便物の写真なんか残しておくと良いかも。 郵便物の写真を撮っておくのはいい案ですね。 今まで落札ばかりで出品したことがなかったので気づかなかったのですが、 落札者が送料負担の場合は、 出品者側から普通郵便でと、指定することは、 届かなかったときのリスクが大きく、何の特にもならないということですね。 なるべく記録や補償のある郵送方法を指定することにします。
お礼
回答ありがとうございます。 リンク先、とても参考になりました。 >郵便局の統計では、1000件中3件程度あるので、運が良いだけかもしれません。 !!郵便事故ってけっこうあるものなんですね。 びっくりです。