• ベストアンサー

名前をわざと音読で言うのはなぜですか?

TVの政治番組を見ていて複数のコメンテーターの方が政治家の名前の読みを、例で言うと「喜朗」を「キロウ」(正:よしろう)、「秀直」を「シュウチョク」(正:ひでなお)と読んでいて、初めはわざとちょっと蔑視的な意味合いで音読みで言っていると思ったのですが、他の方もそういうニュアンスなしに使っていたので、どういう理由か知りたくて 投稿しました。日本語にそういう習慣があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tacop
  • ベストアンサー率75% (867/1154)
回答No.1

同様の質問がありましたので、リンクしておきますね。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2463936

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2463936
zztop66
質問者

お礼

あらー、最近の質問にあったのですね。 失礼しました。ありがとうございます。

その他の回答 (3)

noname#21306
noname#21306
回答No.4

名前の正しい読み方がわからないとき、音読みで読めば失礼には当たらない、と聞いたことがあります。どこで誰に聞いたのか、もう記憶にないのですが、そのときにはなるほどと納得しました。

zztop66
質問者

お礼

いつも話す日本語も知らないことが多いですねー。 勉強になります。ありがとうございます。

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.3

川端康成って作家も「コウセイ」と呼ぶこと多かったです(^^) (少なくともわたしの文学(国語)の教師はそう呼んでいた気が) >習慣があるのか それで議論の場の人たち、視聴者に「まったくの別人」と混同しなければ 意味は通じますね。 習慣はある、とおもいます。 あまり当てにはできない「だぼ」な掲示板でもこんな議論が http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1001779701/

zztop66
質問者

お礼

リンク先参照しました。 そういう習慣はあるようですね。 ありがとうございました。

  • kumako516
  • ベストアンサー率17% (90/518)
回答No.2

日本人の名前の多くは訓読みだと何通りかの読み方が可能ですが、音読みで読めば読み方はひとつです。 年長者や地位のある人の名前を呼ぶ時に、名前をまちがえては失礼なので、読み方がほとつの音読みを使うそうです。

zztop66
質問者

お礼

なるほどですね。 ありがとうございます。