- ベストアンサー
武道の道場での便所掃除を誰がするべきか
公的体育館などの使用ではなく、自流派の道場で稽古をやる武道団体では稽古後自分達で掃除を実施するところが少なくありません。 ところで皆さんは自分や自分のお子さんが通う道場と仮定して掃除についてどのような考えに共感するでしょうか? もしくはどんな道場こそ精神修練の場として立派に感じますか? 質問1.掃除は誰がするか? A:自らの修練の場である道場は、自分達で掃除するべきだ B:月謝を払っている道場生に掃除をさせるなどもっての他だ、道場主が自分で(もしくは道場の出費で)実施すべきだ C:その他 質問2.道場生が実施するとして、便所掃除の担当は? A:一番新人の入門生が担当 B:一番若年の者が担当 C:指導員その他上の者こそ率先してやるべき D:その他 以上の点、より共感するものはどれかお答えください なお、私が以前所属していた諸団体では、道場生掃除&便所は新人が多かったです。 しかしもし仮に自分が武道の道場を運営するとしたら(そんな予定はありません)、道場生が掃除し、初心をいつまでも忘れないという精神の現われとして、指導員自らが便所掃除担当するような道場を作りたいです
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私はアナクロの堅物ですから、 質問1:A 質問2:A というのが素直な所です。 但し、自分の子供がこんな質問をしてきた場合は、 「んな事考えてるヒマがあるんならテメエが率先して掃除しろ!」 とゲンコツをくれてやりますけどね。
その他の回答 (5)
- C-Brass
- ベストアンサー率23% (7/30)
武道というものをスポーツと捉えるか、「道」と捉えるかでポリシーが変わります。 ボクシングジムなどでのジムは、練習する場所やトレーニングプログラムを提供してくれる場所という意味が主ですから、月謝などもそれに対する対価であり、掃除がそれに含まれるかどうかは、契約の中身で決める話ですね。 掃除もするから月謝を安くするジムもあり得るでしょうし、逆もあり得るでしょう。 が、「道」として捉え、精神修養も鍛錬の一部と位置づけるなら、他の方もいっているように掃除には「躾」の効果がありますから、道場生がやる方が修養の効率が上がるために、採用されることが多いでしょう。 ちなみに私の感性は、後者なので、1-Aで、2-D(当番制で全員が交代)です。
お礼
おっしゃるとおり、掃除には修養の意義があると思います ありがとうございました
- ogaogaoga
- ベストアンサー率18% (35/193)
質問1・・・Aです。 学校でも会社でも道場でも、皆で使う場所は皆で掃除をしないと使い方が雑になる。掃除をする大変さや、自ら手入れをすることによって大切に思う気持ちがでるから。 質問2・・・Dです。 当番制にするか、トイレだけでなく全体的に掃除をするところを決めて、皆で一斉に掃除する。不公正さを欠くために。勿論指導者も一緒に。
お礼
質問1.の回答、おっしゃることもっともだと感じました ありがとうございました
- mshr1962
- ベストアンサー率39% (7417/18945)
質問1. 規模にもよりますね。小さなとこなら道場生でいいと思います。 理由:C 自分の汚したものは自分で片付ける躾けのため。 大きいとこなら清掃員を雇ったほうがいいと思います。 もっとも、道場の掃除はAの精神で便所担当以外の全員で行ってほしいです。 質問2. 新人が多ければ新人で当番制、少ない場合は全員で当番制 理由:D 年齢にしろ、段(級)位にしろ片方が上の場合に判断が難しいから 私のイメージだと、年齢による上下→学校、段位による上下→相撲が揚げられますね。
お礼
私の所属している道場では、年齢・社会的地位(小学生でも社会人でも)に関わらず、その日の稽古で一番の新人がトイレ担当でした。 回答ありがとうございました
- shima99man
- ベストアンサー率20% (33/159)
あ、間違えました。 質問2はDのその他です。 理由は先に述べたとおり。
お礼
わざわざの訂正ありがとうございます
- shima99man
- ベストアンサー率20% (33/159)
質問1 A・・・月謝は教えてもらうことの代金で、そこまで含まれてないと思うので 質問2 C・・・交代制で、みんなでやればいいと思う
お礼
回答一番乗りありがとうございます 月謝には教える分だけの料金というのは、新しい視点でした
お礼
>「んな事考えてるヒマがあるんならテメエが率先して掃除しろ!」 とゲンコツをくれてやりますけどね お父様でしょうか? 見事な教育指針に喝采です ありがとうございました