- ベストアンサー
チャトでよくでる”ww”はどんな発音ですか。いみはわかりますが、音にするとどうなりますか。
チャトでよくでる”ww”はどんな発音ですか。意味はわかりますが、音にするとどうなりますか。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以下の参考URLのページに結構わかりやすく載っています。
その他の回答 (8)
- NIWAKA_0
- ベストアンサー率28% (508/1790)
(waraiの略と、(・w・)←の略を兼ねているものだと思っていました。 以前は「(w」が多かったし。 なので、読みはありません。 あえて読むなら、「うぷぷ」とか、「にひひ」とか「ニヤリ」とか? 連続すると、嘲笑の意味合いが強くなるような気がします。
お礼
顔文字の「(・w・)」は楽しいですね。自分の場合は、音は話のながれによって、印象がちがいます。wがおおくなると相手は、喜んでいるようにうけとめています。戸惑うのは、wだけでると失笑したのかなとやや不安を感じます。
- VFR
- ベストアンサー率25% (62/248)
No.6さんの説明で良いかと思われます。 元々はチャットや掲示板等で「嘲笑」に近いニュアンスの笑いの表現でした。 それがオンラインゲームでは同時にキャラを操作しながらの会話で忙しいため、一般的な笑いの表現である(笑)の代用として使われたのが一般的になったのだと思われます。 ただしwの起源からいって、あまりwの使用頻度が多すぎるとあまり印象が良くないので、^^といった他の表現で代用してwの使用頻度を下げるような事もします。 例えば「うはwwwwwwwwwおkwwwwwwwwww」なんて会話したりしたら、人格を疑われます。
お礼
長い「wwwwwwww」を使用する人もたまにみます。会話の流れにあっていればそれはわかります。できれば簡略しないでほしい時もありますが、即時性と思えばやはり必要ですね。実は「^^」も同様に興味あったのですが続きはつぎの質問でつくります。ありがとう。
- MRT1452
- ベストアンサー率42% (1391/3293)
他の方が書かれているように、 発音ではなく状態を表したもの。 つまり、「!」や「?」等に属する物です。 元々は某サイトで「嘲笑い」を表現する、いわゆる蔑称に類する物でした。 なので、No4の方の娘さんの解釈は、本来大きく間違っていたりします。 それが、単純な"(笑)"の更に略称として認知されたきっかけが、 オンラインゲームと言われています。オンラインゲームの場合パーティを組んだりした時に、会話をするときに即時性を求められる場合があります。 そのため、ドンドン簡略化して、最終的に"嘲笑い"同様"w"に収まってしまったという経緯があるようです。 なので、その流れを知っている人にとっては、何でもかんでも語尾に"w"をつければ良いってモンじゃないと考えている人も結構います。 また、こういうQ&Aで使うのも避けた方が良いでしょう。 wをつけることで、本気で質問(あるいは回答)しているのか疑問に思わざるを得ないというマイナスイメージを与えてしまいます。 使いどころに注意しましょう。
お礼
回答ありがとうございました。やはり気になっていましたが、使用出来ない場面もありますね。相手の感情を刺激しないように注意します。いきさつもよくわかりました。
もともと”(笑)”が変換が面倒なので”(w ”て言うのが使われ始めれ、しまいには”w”だけになって、それの派生じゃ無いでしょうかね。 音にする必要は無いですね。 (ryとかと似たようなもんでしょう。
補足
やはり「笑い」としてよんだほうがいいですね。回答がおおいです。今日もうすこし使用の具体的な例を探して提案してみます。
私も気になっていたので、使用者である、娘に聞いてみました。 漫画のひとこまで、笑っているシーンに描かれているものの転用だと言っています。 音にすると「ははは。ハート」だそうです。
お礼
かわいい回答ありがとう。”音にすると「ははは。ハート」だそうです。”いいかも。おぼえやすいです。
- maharani
- ベストアンサー率25% (18/72)
チャットの会話を声の会話に脳内変換なさっているのでしょうか? 私は素直?に目で読む会話を愉しんでいますけど。 人それぞれ愉しみ方はあるのでしょうが、 私の答えは「音にする必要はありません。」ですね。
お礼
納得です。顔文字としてみれば変換する必要はないでしょう。表情の一部??
- 風車の 弥七(@t87300)
- ベストアンサー率24% (1392/5660)
すなおに「ワハハハ」と読んでいます。 余り良い回答ではなかったかなwww
お礼
「わはは」ともよめます。なにかほかにも意味があるようです。驚嘆した場合もでてきます。そのときはどうしていますか?。
- ebinamori
- ベストアンサー率21% (96/439)
「笑い笑い」→「わらわら」→「藁藁」→「ww」 という変遷を見ると「warawara」ではないでしょうか?
お礼
回答有り難うございます。「わらわら」になるのですね。語源はやはり「笑い」を意味するようです。使われ方がひろくてよんでも音になおせませんでした。「わらわら」納得です。
お礼
「知らなくても恥ずかしいことではないし、困ることもそんなにはないじゃろう?」とむすんでありました。回答ありがとうございました。
補足
回答ありがとう。たいへん明瞭な回答ですね。ほかにも参考例がありました。 (紹介ページより。URL://flets.com/mail_mag/kininaru/061011ck.html) 「(笑)」を省略して「w」になったのじゃが、そもそもの由来は昔の海外製オンラインゲームじゃな。オンラインゲームでは、対戦相手とパソコンの画面上でチャットを通じてコミュニケーションをとることが多いのじゃが、昔のゲームは日本語入力に対応していなかったため、ローマ字でチャットしていたのじゃよ。たとえば、「omosiroi」などの後ろに、「omosiroi (w」などと書いていたのじゃ。 日本語入力ができるようになって、「(」をつける必要がなくなってから「w」になったんだね。 「ww」や「www」など、複数の「w」で楽しさの度合いを表現することもあるんだ。 じゃあどんな文章にも「w」をつけて楽しい雰囲気にしよう。 あんまり使いすぎると、逆に「嘲笑」と受け取られてしまうこともあるから注意した方がいいよ。