- ベストアンサー
旨い店???
よく美味しいお店と言われますが、 どこが美味しいのでしょうか? どういう風に美味しいのでしょうか? うまいといわれていない店のものと、食べ比べて違いが判るのでしょうか? 私にはわかりません。 連れて行ってもらっても、(とりえず)「旨い!」と言いますが、 私が味オンチなのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
100人全員が美味しいと言うお店は絶対と言って良いほど有りません なぜなら、味覚は人によって違うからです 100人の内多くの方が美味しいと言えば人気店になっていくのでしょう 只、食べに行っても自分の味覚に合わなければそこは貴方にとって 美味しくないお店になるのでしょうね #2の方も言ってますが、素材の良さは大事ですね 例えば、路地物で完熟トマトとスーパーのトマトを食べ比べして 見ましょう、完熟トマトはしっかりとトマトの味がします トマトがあまり好きでなかった自分ですが、完熟トマトを食べてからは 病み付きになりました その様な食材を探すのも楽しみに成って来ましたよ 調理するなら、素材の良さを壊さずに引き出す技術も有ると思います 闇雲に味を付けるよりも、素材の良さ、旨みを引き出す 味付けをしなければ成らないのでは... >食べ比べて違いが判るのでしょうか? 麺類が好きで、蕎麦、ラーメン、うどんを良く食べてますが 美味い、不味いは分かります 麺が美味しくても、汁がダメとか・汁は良いけど麺がダメとか 両方ダメなのも遭遇しますね 自分がやっている方法は、蕎麦だったら近くのお店を3~4件 ハシゴして食べ比べしますとベストのお店が出ます 次はベストのお店を含めて近くのお店を3~4件ハシゴします そうすれば大体美味しいお店は分かります 只、その時の体調等で左右される事もありますので一概に これが良いとは言えませんが...
その他の回答 (3)
私は、「これ美味しいよ。」とか「この店は美味しかったよ。」という言い方はしません。 なぜならば、既回答者さま方もおっしゃっているように「味覚は100人100様」だと思うからです。 私には「好みの味」だけれど、他の人全てにも「好みの味」になるとは限らないので、聞かれても「私は好き。」と言い方をしてしまいます。 > どういう風に美味しいのでしょうか? これは難しいですね。 何かに例えて表現しても、相手がそれを知らなければ意味がないですし。 > うまいといわれていない店のものと、食べ比べて違いが判るのでしょうか? うまいと言われていなくても、実際美味しいお店もあると思います。 いくらメディアに「美味しい」として取り上げられたりしていても、「この程度か…。」というところも、実際にありました。 > 連れて行ってもらっても、(とりえず)「旨い!」と言います お気遣いの人ですね。 私は、連れて行ってもらって、ご馳走してもらったとしても、自分の好みに合わなければ、とりあえずでも言わないので…。 私も味オンチかもしれません。 どうしても、豚肉は美味しいとは感じられないので…。
- fxdwg99
- ベストアンサー率45% (43/94)
旨さとは、こうと断言できるものではないですが、 ・素材の良さ ・素材の良さを引き出す調理技術 に、あるのではないでしょうか。 ある程度舌がこなれていないと旨さというものは分からないのかもしれません。 化学調味料だらけのコンビニ弁当やインスタント食品を食べて何とも感じない人は、舌が壊れている状態だと思います。
- kim-katsu
- ベストアンサー率16% (44/270)
好みは人によって違うので何とも言えません。