- 締切済み
明石焼の評判の店
自分で見つけたおいしい店と、あるショッピングビルの受付嬢二人に聞いたおすすめの店で、とりあえず明石焼を知らない人に自信を持って紹介できる感じにはなりました。質問はなぜもう20年ぐらい続いてる老舗とされる店の行列が止まないか? なんです。私自身もかなり前ですが、全然よくないと思いましたし、 それから地元の方と知り合いになる度にそこの味について尋ねています。皆さん答えは同じくボロクソ! これは東京発の味音痴ライターの影響ですかね? 並んでる感じからすると、明らかにかなり遠方から来られてる人が多いように思います。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- altosax2001
- ベストアンサー率49% (138/281)
私の地方にもそういうのあります。 ラーメン屋でよく人気No.1と言われる店ですが、友人などは「並ぶほどの味かなあ?」といいます。(そういうもんで、私はまだ食べたことがないんですが) その店は移転してもまだ人気がありますから、やはり好む人がいるのでしょう。(立地のよさだけではなかったらしい) 主たる原因はやはり雑誌などの掲載により客が来て、それを取材して、また客が来て・・・の繰り返しだと思います。最初のブームのきっかけは色々あるでしょうが、人気が続くのはひとつは話題ということですね。 で、私が思うに、その料理「通」の人はいろいろ食べ歩くので、「まずくはないけど、そこが一番、というわけでもない」と思っているのではないかと思います。あまり食べない人は、そこがうまい、と「定義する」のではないでしょうか? また、人気店は味が落ちるとも言います。昔は本当においしかったけど、客が来るので少々味が落ちても売り上げが落ちない。客は「これがうまい」と考えるわけですから、特に地元以外の人や「通」ではない人は「これが本場の味」と(勘違いして)思うわけです。それを地元の人や「通」の人は、「味が落ちているんだけど」とか思うわけです。 と思うんですけど、どうですか? (ちなみに、私も明石焼を食べに明石に行きますけど、明石市のことですか?3店くらいしか行った事がないので、ちょっと明石焼は語れない・・・)
補足
そうです。本場明石市の商店街とその周辺のことです。過去ログ見ましたが、やはりボロクソに書かれてました。お礼は、またあとで。