• ベストアンサー

親戚の関係性について

1.いとこちがい、大叔父、大叔母、はとこなどとは血はつながっていますか?またこの関係は親戚ですか?また、人に紹介するとき、名称ではなく親戚と紹介していいですか? (知人にばったりあったときなど) 2.いとこちがいの子供と私の関係性の名称はありますか?ここまでくると世間一般的には他人になるのでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#45946
noname#45946
回答No.2

難しい言葉をご存知ですね。 私はその関係の人と接する機会があまり有りませんが、 他人に紹介する時は、親戚と紹介すると思います。 日本における親戚とは、自分の血縁の肉親は6親等(親族)まで、 配偶者の肉親は3親等(姻族)までのようです。 が、私個人の考えでは親類と呼んでも良いと思います、 まったくの他人では有りませんから。 詳しくは下記を参照ください。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%AA%E6%97%8F%E5%91%BC%E7%A7%B0

その他の回答 (3)

noname#45946
noname#45946
回答No.4

NO2です。 一部説明が不足していました。 親族を辞書で調べたら 〔民法上、親族、六親等内の血族と配偶者、三親等内の姻族をいう。〕と書いてあります。 いとこちがいの子は 従姪孫(じゅうてっそん)です。

  • rosquilla
  • ベストアンサー率35% (261/740)
回答No.3

詳しくわからないので参考程度ですが、 1.すべて血がつながっています。(親の兄弟やその子供、祖父母の兄弟の血縁にあたるので) 関係は親戚です。名称が簡単でしたら正式名称で紹介すればいいですし、面倒なら親戚と紹介して関係を聞かれたら答えればいいと思います。(父方の○○、祖母の○○など) 2.う~ん。正式名称はなんでしょう。。。聞いたことないですね。 そこまで関係が離れると名称はないんだと思います。 (いとこの子供なら はとこ ですけど) 血縁はあるので他人というよりは遠縁の親戚といったほうがいいと思います。 親戚で血縁関係のないのは親兄弟の配偶者などですが、その子供になるとその人の親が自分の親の兄弟ですので当然血縁はあります。そしてその子供も自分と血縁関係です。 改めて考えると身近な親戚が血縁もないのにあったこともない人と血のつながりがあったりするのがおもしろいですね。

noname#25358
noname#25358
回答No.1

1.人によって三親等までとか決めてる人とかいますけど、基本的に「どこまで親戚と呼べるか」の定義はありません。  親戚づきあいがあるなら親戚と呼んでかまいません。 2.ありません。  親戚と呼べるかについては1.と同様です。

関連するQ&A