• ベストアンサー

短期必殺暗記法

試験があと1週間に迫っているのですが、僕はとても暗記物が苦手で、前回に日本史で1桁(点数)をとってしまいました><しかも対策が立たないままです・・・ そこでみなさんの短期必殺暗記法みたいなのを教えていただけるとありがたいのですが・・・ 声に出して読むというのは友人からきいたことがあるのですがあまり効果はありませんでした。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

暗記法についての私の考え。 訓練方法があり、暗記をする楽しみがあり、脳の素晴らしさを実感するものであり、そういったもので成立していると思います。 一朝一夕に出来るものではありません。 と言う事で、私のアドバイスは『カンペ』です。 (ちょっとの勉強)+(カンペ) で乗り切ったらいいと思います。 恐らく、赤点(30点?)を乗り切れたらいいんですよね。 死活問題であれば、カンペを作ってもいいんじゃないですか。 日本史は楽しんで学ぶものだとも思うし、興味のある者だけがやればいいと思います。 流れさえ知っていればよい。 まして、丸暗記は意味がないと思います。 道徳的に許せなくとも、私はカンペで十分だと考えます。

その他の回答 (3)

回答No.4

まわりの「できる」人に「お話」を作ってもらい、録音しましょう。 (賢い人のノートをコピーすることの発展系です)  その後、No.2さんのコメントにあるようなカンペを作ります。  すると、流れができて頭に入るので、問題文が「お話」のどの部分に関連しているかをヒントに、記憶を手繰り寄せることができますので、単に、焦ってたくさん覚えるよりも良いと思います。

  • pily-kh
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.3

僕の経験談ですが、まず教科書とかをバ~ッと読みますよね(・ω・)bその後、学校や塾とかで友達と(3人以上早押しで)問題を口頭で出し合いました。。それが意外と社会とかいい点に繋がって良かったです。。早押しなのでゲーム感覚ですし、いつも点数のいい人でも、なかなか答えられなかったりするので、やりがいもあると思います。。自分が知ってるところを聞かれたら気持ちいいですし(*・ー・)

  • UTwTU
  • ベストアンサー率24% (218/879)
回答No.1

何度も書く。 適当に歌にして覚える。

関連するQ&A