- ベストアンサー
辰吉VS薬師寺
辰吉と薬師寺戦では、辰吉が一ラウンドに手を骨折してたらしいですが、それがもしなければどっちが勝ってたと思いますか?それと再戦していたら、どちらが勝っていたと思いますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
専門家でもボクシングマニアでもないので、回答自信無しで回答します 辰吉のことを注目して見始めたのは、やはり最初はあの言動のエキセントリックさからでした 最初は眉をひそめる感もありましたが、何よりボクシング自体がレベルが高いので肯定派にならざるを得ない思いで違った目で見始め、そしてしばらく見ているうちに、実はとても感じの良い人柄だと思えてきて、いつしかファンになりました 私自身、スタイルは大分違うのですが、顔面打撃有りの格闘技をアマチュアなりにかなり本格的にやっていた経験があるのですが、とにかく驚いたのが辰吉のシャドートレーニングを見た時です。 もう芸術品としか言いようが無い! こんな見事なステップと身のこなしが出来るんだ!辰吉は天才だ、と思いました。 自分は重量級ですし、それなりのレベルのプロボクサーともスパーリングの経験があったので、正直軽量級なら世界ランカーでも別にどうって事無いと思っていたのですが、辰吉のシャドーを見たときには「無理!こんな奴相手にしたらスピードで翻弄される」と思いました 辰吉に匹敵するオーラを感じたのは、ボクシングについてあまり詳しくない私には、他に全盛期のタイソン、全盛期の輪島、アリに負けるまでのフォアマン以外知りません ですから、ある意味「辰吉信者」になっていたのですが、惜しむらくは彼があまりに天才過ぎた故にディフェンス面がおろそかになり目を傷めたことです その頃から暗雲が立ち込めてきていたことは、素人目にも感じていました しかしまさか辰吉が薬師寺に負けは無いだろうと、想像していました 私の個人的認識では、もちろん世界を獲る薬師寺も凄いかもしれないが、辰吉とはレベルが違うと思っていましたので 試合の感想は「まさか」という思いと、辰吉に勝つ薬師寺を見直す思いと半々でした ですから、辰吉が手を骨折していたと後で知った時には「やっぱりね」という思いでした 長々と語ってすいません。質問にも答えますね 手を折っていなければ辰吉が勝ったと思います しかし再戦の結果はどうなったかわかりません。 それはあの頃には既に、辰吉のオーラが無くなってきていたと感じるからです ちょうどもう一人、超天才と感じたタイソンがオーラが無くなったようにです
その他の回答 (3)
試合が始まった時に万全であったなら、それは万全同士の勝負だと思います。 試合の結果骨折したなら、それは理由にならないでしょう。 妄想では勝負はわかりませんよ。
- 24jack
- ベストアンサー率49% (230/462)
勝負事に“もし”“たら”は無く、辰吉本人も言ってたように、 試合の日に勝った奴が強いんです。 とはいえ、あの試合は辰吉がフルラウンド万全じゃなかっただけに 再戦してほしかったですよね。 で、あの試合、薬師寺は辰吉を研究していたと思います。 しかも、試合開始直前に信頼していた大久保トレーナーが 舞い上がってしまい、マックに暴言を吐いたために、 1Rからセコンドを離れなければならない事態になっていたため、 辰吉陣営はボロボロだったと思われるので、やはり判定で 負けていたのではないかと思ってしまいます。 そんなこともなく、通常通りであれば、辰吉の判定勝ちもあったかもしれません。 再戦ということであれば、私は辰吉に軍配が挙がっていたと思います。 ぶっちゃけ、この試合が組まれた時には、私はラッキーだと思いました。 結果としては手強かったですが、やはり骨折さえなければ・・・と 思います。 世界戦で右一本で12Rやれて、2-0の判定までいけたのも、 辰吉ならではないでしょうか。 蛇足ですが、そういう点をとっても、世間もマスコミも 亀田と比較しちゃいけないですよね。格が違いすぎますから。
- ジェリー 長谷川(@samusamu4545)
- ベストアンサー率23% (29/123)
骨折してなくても薬師寺が勝ったでしょう。 薬師寺はガードも硬いしジャブもよくでる基本に 忠実な選手だしダウンも殆どしたことないくらい ディフェンスもいいですから。 辰吉は世間で言われてるほどの強打者でもなかったですし。。。世界レベルでは並の戦力だったと思います 。ディフェンスも悪すぎましたからね。 再戦しても薬師寺のボクシングは崩せなかったと思うんで薬師寺が勝ってたでしょう
お礼
お返事ありがとうございます。そうですか。でも万全の状態での勝負みたかったですね。 あの試合では辰吉はほとんど左を打ってなかったですから。あれは辰吉のボクシングじゃなかったです。 確かに辰吉は強打者というタイプではないですね。