- ベストアンサー
聞き上手っていうけど・・・
人の会話に口を挟まず、相手の言っていることを最後まできちんと聞く=人に好かれる みたいなのってよくありますよね。ただうなづいて聞くだけじゃだめだから、相手が話したがるように、質問を投げかけるとか・・・。 実際それってうまくいってますか???わたしは、周りからは一応「会話をリードする役」って見られてるんですが、本当はすごくしゃべるの苦手だったりします。盛り上げるのはいいんですけど、まったりした会話ができないんですよね。だから、聞き役にまわってみよう。と思ったんですが、相手がしゃべってくれないと、聞くにも聞けないじゃないですよね・・・?結局、自分から話題を提供して、たいして楽しくもない会話を無理やり続かせて終わり・・・ってパターンになってしまいます。 緊張のあまり、人の話を聞かないことがよくあります。あと目を見れなかったり・・・。うまくいかないのはこれが原因でしょうか? 最近、精神的に敏感になって、人とまともにしゃべれなかったわたしです。今は落ち着いていますが、また三ヵ月後くらいには自己嫌悪とかになりそうだなぁ・・・;とびくびくしてます。今、少し落ち着いた状態で人からアドバイスをいただきたいと思っています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
会話は、相手とすることなので、会話する相手のタイプによってどうすべきかの半分が決まります。もし、相手が質問ばかり投げかけられて考えて答えるのが疲やすいタイプだとしたら、質問を投げ続けてもうまくいかないと思いまし、相手も疲れてしまいます。また、相手が自分から話をするタイプでなかった場合、待っていても話をするわけではないと思います。相手に合わせて会話をする方がいいと思います。 >人の会話に口を挟まず・・・ という始めの一文に、「相手が話をしているときは」というただし書きをつけたほうがいいと思います。 したがって、会話のはじまりは誰が始めてもいいことでし、会話をリードする役の人でも聞き上手な人っています。むしろ、人は、心を開いていない相手には自分からしゃべりにくいものですから、場を暖める意味で、自分から心を開いて、自分が興味ある話題やいろいろな話をしたらいいと思います。相手が反応し始めたときに大事になるのが、相手にもしゃべらせるための”間”(隙)ですし、「○○はどう?」のような”質問”です。 あと、会話が盛り上がらない責任の半分は相手にもありますし、相手との相性もあるんで(人間的な相性が悪かったらどうやってもだめなときはだめ)、そんなにm-mloさんが背負いこまなくていいとおもいますよ。
その他の回答 (4)
〉人の会話に口を挟まず、相手の言っていることを最後まできちんと聞く=人に好かれる 聞き上手とは、ただうなづいて聞くだけのことではないです。 相手の話を最後までよく聞き理解し、相手の気持ちを大切にすることです。相手の話をよく聞き理解すると自然と、よきアドバイスが出来るものです。それで信頼され好かれるのではないでしょうか、それを聞き上手というのではないでしょうか。 ただうなづいて聞くだけで、人から信頼され好かれるのであれば、こんな楽なことは無いです、うなずいていればいいのですから、そんなことで人から好かれることはありません。
- gonbe111
- ベストアンサー率0% (0/1)
確かに、相手が何も話してくれなかったら、こちらが話したいことを話してみるしかないよなと、思います。 聞き上手/話し上手についてですけど、話題は話題でしかないと思うんです。自分が思ってることでも、この前あったことでも、その話の何に感動したとか、面白かったとか、私はどこに注目したっていうのがあれば、相手だったりグループの中の人だったりが、きっと何かリアクションをくれるはずだと思っています。 話題が単に、だれも知らないようなすんごい話で、自分がどう思うというのが欠けていると、私は話していて少し困ります。面白い話であるなと、そう思うにとどまったり(こっちに感想があれば出したり)して会話が終わる気がしますね。 聞き上手も話し上手も、話題のどこに注目するとか(気になるとか)にかかっていると私は思います。
- yu-taro
- ベストアンサー率39% (3209/8203)
こんにちは。 相手の目を見られないというのはやはりあまり良くないですね。 相手からすれば失礼な奴だなと思われがちです。 ではどうするかですが、もう少し自分に自信を持ちましょう。 何かが詳しいとか好きだとか、美味しい店があるとか、安くて良いものを売っている店を多く知っているでも良いと思います。 そういうことを話題にすると相手もたいていは興味を持って聞いてくれますし、どこの店?という感じで聞いてきます。 そうすると質問者さんも相手よりも詳しいので堂々と自信を持って話すことができるようになってきます。 何かについて詳しいというのは自分の存在を大きくして、そして相手からも頼られる人になってきます。 仕事が良く出来たり、勉強で一つでも得意で詳しくなれればそれは自分にプラスになりますし、自信を付けてより話もしやすくなります。 周囲を見ればわかるように、何かに詳しい人は他人に対して自信を持って堂々と話しているのが分かると思います。 自分に自信がつくと精神的にも強くなれますし、気持ちも楽になって、毎日が楽しくなります。 特に仕事や勉強に関係した国家試験や資格試験に受かって資格を取得すると周囲の見る目が違って、羨望の目で見てくるようになってきます。 一番良いのは自分のスキルと教養を高めるために、日々勉強し、良書を読むことだと思います。 秋の夜長、偉人伝や成功者の本を読んでみたらいかがでしょうか。 きっと学ぶべき点は多々あると思います。
- yuuzi2521
- ベストアンサー率40% (8/20)
聞き手上手というのは、相手が話をして、それを自分が頷いたり相槌したりし、相手に「自分は貴方の話を聞いていますよ」という事を察せさせる事です。 例えば 相手「今日○○に行ってきたんだよ」 自分「今日○○に行ってきたの?」 など相手が言った事(ここでは○○)をもう一度自分の口から言うことによってそう思わせることができるようです。 説明が下手なので参考URLを見てくれれば分かると思います。(トピックス36)
補足
yuuzi2521さん、ありがとうございます。 聞き上手は、自分が相手の話を聞いてますよ、ということをもう一度、反復させるということですね。しかし、それって相手が話をしてくれて、はじめて自分が相手の言ったことを繰り返しますよね。相手がしゃべってくれないから、結局わたしが聞き手になれないんですけど・・・;