• ベストアンサー

光ネットと家庭内LAN、カテゴリ5か6いずれがいいでしょうか?

一戸建ての新築にあたり、EOホームファイバー(ケイ・オプティコム)を導入し、家庭内LANを構築しようと考えています。 家までは1ギガアクセスラインというのを引いて、家庭内では、どの端末(PC)でも100メガで使用できるというものです。    ↓ 100Mプレミアムコース http://eonet.jp/home/index.html 家庭内の配線は業者任せ(ジャックも)なのですが、線の企画について、カテゴリ5とカテゴリ6のいずれにすればいいか悩んでいます。 特に日常の使用に問題がないのであれば将来のことを考えて後者で、と考えているのですが・・・ それぞれのメリット、デメリット等ありましたら、御教示いただければ幸いです。 当方、このあたりの技術関係に明るくなく、筋違いなおかしな質問をしていましたら済みません。。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • WQF1207W
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.7

カテゴリ5eとカテゴリ6の違いについて カテゴリ5eでもギガビットLANと言われる 1000BASE-Tが使用できます。 ではカテゴリ6では何が可能かというと 1000BASE-TXが使用できるという事で 他の方が答えていらっしゃるように 2.5倍(250MHz)の伝送帯域を実現しています。 さて、1000BASE-Tの対応製品(主にHUB)は現在結構市場に出てきていますが 1000BASE-TXはまだまだ対応機種が少なく、一部の企業向けのシステムにしか使用されていません。 しかしながら、現在は不必要だと思われている物が 将来に渡り標準化されることはよくある事ですので カテゴリ6を導入できるならするべきだと思います。 当然カテゴリ5eよりも電気的な条件が厳しく設定されていますのでノイズなどにも強くなっています。 さてカテゴリ6を導入する事によるメリットです。 ・通信品質が向上する(ノイズ等の障害を受けにくい) ・1000BASE-Tの更に上位規格の1000BASE-TXが使用できる ・将来10GBASE-Tも使用可能になるかも知れないなど将来性がある 次はデメリットです ・現状カテゴリ6のポテンシャルを十分に発揮できる状況ではない ・配線制約がかなり厳しく存在する (これは専門業者でもあまり遵守されていません。例えば、15m以下の配線は反射ノイズが発生し易いので禁止とされています。増してや束ねて配線なども出来ません) ・カテゴリ6のLAN線は固い物が多く取り回しが困難。当然加工も困難(出来合いの物は大量に出回っているが戸建の先行配線には不向き) ・カテゴリ6用のRJ45コネクタが入手し辛い (下手すると電気屋さんもカテゴリ5e用のコネクタを使用する事があります。線の撚りもきつくて接続にも技術が必要です) いずれにせよ業者さんに施工をしてもらうならば 最低限カテゴリ5eとカテゴリ6の違いを明確に説明できる 方に施工してもらいましょう。 でないとカテゴリ5と同じ方法で施工されて カテゴリ6の能力がフルに発揮出来ない可能性があります。 でも少なくともカテゴリ5eより性能が落ちると言う事は ありませんが・・・。

okiraku2000
質問者

お礼

わかりやすい御回答、ありがとうございます。 うちの場合、カテゴリ6の導入は業者さん次第ということになりそうですね・・・まずは業者さんに確認、そして、アドバイスくださっているとおり、5eと6の違いを明確に認識されているかどうかも念押し、ですね。 業者さんに話す前に、勉強しなくては^^;

その他の回答 (6)

  • Yeti21
  • ベストアンサー率47% (396/830)
回答No.6

100Mプレミアムについて、もしかすると少し誤解されているかも しれませんので少し触れておきます。 1ギガコースの場合、ONUからルータやPCまでギガビットでの接続が 可能ですが、100Mプレミアムの場合、ONUまでがギガビットで、 ONUからこちら側は100Mになります。 誤解を生じやすいのですが、複数PC等の同時接続でも合計で100Mと なります。 100Mコースと違うメリットは、PON分岐の回線共有での速度落ちの 可能性が低いというところにあります。 つまり、光ケーブルを途中で分岐して何軒かで共有する前提の サービスなので、共有することによる速度低下の影響を受けにくいと いうことです。 ただ、値下げなどにより1ギガコースへの変更の可能性も、将来的に 充分考えられると思います。 そういう観点で、カテ5e以上を選択しておけば良いと思います。

okiraku2000
質問者

お礼

御回答くださり、ありがとうございます。 100Mプレミアムの詳細な解説、ありがとうございます。100Mコースで十分という考え方の一方で、なるほど、1Gコースへのステップアップも十分考えられますよね!これから先、どんな形態でネットを利用するかも、御指摘のように値下げされるかも、未知の世界ですもんね^^ 少しそれますが、EOのQ&Aページに、「自分で用意するもの」として、100Mプレミアムコースの場合、「カテゴリ5以上(5/5e/6))(100BASE-TXまたは1000BASE-T規格)対応のストレートケーブル」ということで書かれていました。こう書かれていると、今業者さんが導入しようとしているのが何であれ、「カテゴリ6」を導入してもらいたいという気分になってしまいます^^;

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.5

我が家では、既に4年前に全部屋、カテゴリ5を配線済みです。 最低でも配管さえしておけばケーブル化はどうにでもなります。 そのうち、数年先にはケーブレス時代になりますよ。 ↓

参考URL:
http://izuru136.cocolog-nifty.com/indi/2006/02/post_51d0.html
okiraku2000
質問者

お礼

御回答、ありがとうございます。 #4様へのお礼にも書きましたが、目先の課題としてはケーブル時代である限り「配管」そのものが重要だということですね!

回答No.4

現状では、家の中で、1Gを使うようなハードウェアは皆無です。 1Gが当たり前のようになったときに、カテゴリー6で間に合うかどうかは、わかりません。 また、ご自宅も30年は住むのではないでしょうか?30年後のケーブル種別なんて誰にも分かりません。 お勧めは、将来的にLANケーブルの張替えが簡単にできるように配管を作ってから、通しておくことだと思います。 こうしておけば、家の中が光ケーブルになっても楽に工事ができます。 新築の場合は、5年後ではなく、10年以上先を見通さなければなりません。

okiraku2000
質問者

お礼

御回答くださり、ありがとうございます。 配管を作ってから~とのこと、素人考えで、当然のように配管を作っていただけるものと思っていました^^; これも電気屋さんに確認してみます>< 将来のことは本当に分からないですね・・・1Gが当たり前になるとか、コンセントでネットができるのが普及して一般化しているとか、あるかもですし^^;

noname#111369
noname#111369
回答No.3

LANケーブルのカテゴリ5は問題外です。 これは、100BASE-TX以下で使うLANケーブルですから、 家庭内LANを1000BASE-Tにできません。 カテゴリ5のLANケーブルは1番2番3番6番の 4線を使う事を前提です。 1000BASE-Tが使えるLANケーブルには、 8線全部使います。 http://www.sanwa.co.jp/lan/lan_qa.html#kb_q2 ☆カテゴリ5e・・・帯域周波数幅100MHz ☆カテゴリ6・・・・帯域周波数幅250MHz ☆カテゴリ6e・・・帯域周波数幅500MHz があります。 http://www.sanwa.co.jp/support/list/html/cable_lan/index.html しかし、カテゴリ6eは10mまでのコネクタ付きのものか ないので、カテゴリ6のケーブルになるかも知れません。 (カテゴリ6eの10mの物で配線できれば良いのですが、コネクタ・モジュラージャック等がないのが残念です。) カテゴリ6eのLANケーブルは500MHz×4組ですから、 2GHzの帯域周波数幅を有します。 カテゴリ6のLANケーブルは250MHz×4組ですから、 1GHzの帯域周波数幅を有します。 カテゴリ5のLANケーブルは100MHz×2組ですから、 200MHzの帯域周波数幅しかありませんからね。 eo光ネットは1ギガコースを有していますから、 ☆カテゴリ6以上を選ぶしかないですね。

okiraku2000
質問者

お礼

御回答、詳細な御説明をくださり、ありがとうございます。 カテゴリ6以上が必須なのですね・・・とりあえずは電気屋さんに聞いてみて、あと、EOの方にも聞いてみようかななどと思います。

  • fdppw
  • ベストアンサー率61% (1292/2086)
回答No.2

おはようございます。 え~と、LANケーブルの種類ですが、最近はカテゴリー5といっても、ほとんどは5eになっていると思います。 http://www.tokyo-fuji.co.jp/products/kikaku/tr-179.htm ですから、ただの5でしたらややまずいかも知れませんが、5eならほとんど問題ないでしょう。 ま~、値段的には6でもほとんど変わりませんから、余裕を考えるとこれでも良いと思います。 ただ1000BASE に対応するPCやルーター、スイッチングハブなどが高く付きますね(*^。^*) >家までは1ギガアクセスラインというのを引いて、家庭内では、どの端末(PC)でも100メガで使用できるというものです。 これはチョッと誤解が有りますけど・・・(汗) 1Gbpsとか100Mbpsと言うのは、あくまでもベストエフォートの値ですので、必ずしも出る訳では有りません(ま~、ほとんど出ないでしょう)・・・(涙) またこの値は、あくまでも貴方のご自宅から、eo光の基地局までの間の値ですので、その先のISPのバックボーン回線容量&混み具合、サーバーの容量などで、通常、速度は落ちます(ーー;) 100Mプレミアコースと言うのは、NTTの光プレミアムと同じ方法ですね。 では!

okiraku2000
質問者

お礼

御回答くださり、ありがとうございます。 #1様へのお礼内容と同様、まずは業者さんに導入予定の線を確認してみます。 100Mプレミアムコース、誤解していたみたいですね><。そこまでガンガン使うわけでもないですし、普通の100Mコースでもよかったかもです・・・いつかギガアクセスラインを引くときのことを想定して、それなら初めから入れちゃえ!的に安直に考えていました^^;

  • rav4_hiro
  • ベストアンサー率21% (503/2297)
回答No.1

屋内内線の場合はカテゴリ6対応の「硬い」ケーブルを使ってくださ い。普通のLANケーブルは利便性を考えて柔らかい素材を使ってま すが屋内の配管を通すケーブルは硬い物でないと痛みますよ。それか ら5、6があるのなら6にするのがお約束です。

okiraku2000
質問者

お礼

御回答、ありがとうございます。 先方(業者)がどの線を入れてくださるのか、まずは確認してみます><

関連するQ&A