- ベストアンサー
物を投げる娘に手を焼いています(2歳児)
2歳と1カ月の女の子の父親です。 我が娘、2歳になったとたん、いわゆる「反抗期」に入りました。 自我の発達の最中だから叱っちゃいけないのは分かるのですが、どうしても声を荒らげたり、時には手を上げてしまうことがあります。 一番困るのが、やたらと物を投げること。 おもちゃや絵本も放り投げますが、特に、食べている途中の食器や食べ物を投げるのにはまいっています。 「食べたくない」から投げているのではなく、放り投げた後、「あーん」とか言って食べ物を要求したりします。 また、ここ数日は、明らかに両親の様子を見計らって投げるようになりました。 自分の子どもに対してこういうのも何ですが、投げた後は非常に「邪悪」な目つきで、あざ笑うかのように両親を見ています。こちらは怒りと恐怖と入り交じった複雑な気持ちです。 カミさんも疲れ切っています。 育児の先輩の皆さん、皆さんはどうやってこの時期を乗り切りましたか? 良いお知恵をお貸しください。 ※仕事の関係で、お礼やお返事など遅れると思いますが、ご容赦ください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (7)
noname#26809
回答No.7
- maruchan0724
- ベストアンサー率28% (39/136)
回答No.6
- aking
- ベストアンサー率28% (99/342)
回答No.5
noname#26809
回答No.4
- aoren1116
- ベストアンサー率40% (89/218)
回答No.3
- plussun
- ベストアンサー率21% (191/885)
回答No.2
- hiro_nami
- ベストアンサー率13% (11/81)
回答No.1
お礼
うーん、これまでの回答とは全く違うアプローチですね。 実は、私もこの考え方に賛成です。 当初、妻には「注目されたくてやっているんだから、何ともないふりをしていればそのうち飽きる」と主張したのですが、「何ともないふりとは何?食事を作ってる方の身にもなってよ。後始末はあなたがやってくれるの?」と反論され、今日に至っています。 この回答を妻にも読ませた上でまた話し合ってみたいと思います。 ご回答、ありがとうございました。
補足
ご回答いただいたみなさん、改めてお礼申し上げます。 こんなに多くの方からアドバイスいただけるとは思いませんでした。 何とか解決できそうな希望が見えてきた気がします。