• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小さいお子様の「質問」にどう答えてますか?)

小さいお子様の質問にどう答えてますか?

このQ&Aのポイント
  • 従姉のおちびちゃんが最近大人が答えれない質問をするようになって困っている
  • 従姉の子供は質問にすぐに答えないと怒り、興味がないと言う
  • 似たような経験をされた方や教育指導の方にアドバイスを求めている

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1321)
回答No.4

2才から中学生位までの子供と関わる仕事をしているものです。 具体的にどういう質問をするのか、わかりませんが、すぐに答えられない質問をされたときは、「○○ちゃんはどう思う?」と逆に質問してみるのはどうでしょう。 今の子はネットで検索するように、何でもすぐ答えを知りたがる傾向にあります。 子供の小さいときは「一緒に調べる」 大きくなったら「自分で調べる」 そういう癖をつけておかないと後で困るのは子ども自身です。 質問を読む限りでは、お子さんより、「今から、反抗期もしくは飽き性になってしまったなんて!どうしよう!」とおろおろする従姉さんに問題ありの気がします。 もしうちの子なら、 「そんな親だから、子供が立派に育たないんだよ!」 なんて口をきいたら、その場で張り倒してるかも。

noname#179809
質問者

お礼

 お礼が遅くなりましてすみません。 逆に質問ですか・・・良いかもしれませんね。 考える、調べるを身に着けさせる始まりになりますね。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • 2018
  • ベストアンサー率22% (240/1058)
回答No.3

うわー。。なんとも答えようがないことをおっしゃいますね、そのお子さん。 なんでもわかっている人なんていないんだよ。一緒に調べてみよう。とその場で調べにかかるしかないですね。 「そんな親だから、子供が立派に育たないんだよ!」ですか。。 「鳶が鷹を産むってのもあるんだから、あんた自分で努力しようと思わないわけ?この他力本願!自分で調べるんだよっ」 といって、低学年向けの辞書を買ってやっちゃうかもしれないですねえ。 調べ方は教えてあげて。 自分で調べるということに興味をもったら、これはすごいことですよ。 いかがでしょうか?

noname#179809
質問者

お礼

 お礼が遅くなってすみません。 低学年用の辞書ですか。従姉はいま、一緒に調べるを教えている最中だそうで、この方法いいかもしれません。 ありがとうございました。

  • gyamboi
  • ベストアンサー率11% (70/585)
回答No.2

>そんな親だから、子供が立派に育たないんだよ! これはある意味真理です。すごいお子さんですね。 おそらく一番いいのは、根気よく「一緒に」調べる ことです。 答えるのを放棄したら、それこそ根気の無い子供に なるでしょう。知る前に諦める癖がついてしまいます。

noname#179809
質問者

お礼

 お礼が遅くなってすみません。 一緒に調べるですね。只今、従姉挑戦しているのですが、手探り状態で。 子育てって大変ですね。 ありがとうございました。

  • himeyuri
  • ベストアンサー率41% (841/2038)
回答No.1

教育指導者ではないですけど。経験談から。 幼い頃、私の疑問に親が答えていた言葉です。 「そんなこと分かったら、今頃あんたの親をしていない」 幼い頃は分かりませんでしたが、この回答が返ってくるのは 必ず専門的な質問をしたときでした。 (一般常識ではない質問) 答えるのは悪いことではないと思います。 でも、聞いてすぐに答えが返ってくるとそれが癖になり、 自分で調べたり、追求したりする気持ち、姿勢が養えないのではないでしょうか。 反抗期も幼児期と思春期とありますし、 どちらも自立の兆候です。 それを上手く利用してみてはいかがでしょうか。 「知らないから調べて後で教えて」とか。 そんなことだから~育たないんだよと言われれば、 自覚あるの?と聞き返せばいいと思います。 キツいようですが、それが自立の一歩だと。

noname#179809
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 自立の兆候ですか。あのオチビちゃんが、複雑な気分ですね。 従姉は、調べるをどうやればいいか、手探り状態だそうです。 子育てって大変ですね。 ありがとうございました。