• ベストアンサー

なんで僕が幹事を・・・

大学4年の男です。 研究室の合宿の幹事をやるはめになってしまいました。 みんななんかしらジョブを担当するのですが、運悪くやったこともない幹事にあたってしまいました。 あがり症で赤くなるということはあまりないのですが、緊張と恐怖のあまり震えてしまい、顔が真っ青になってしまいます。 人前で話すことは無理な体質なんです。 だれか助けてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#88471
noname#88471
回答No.6

こんばんは。 質問への直接の回答は下記の1.だけです。興味があれば2.も参考にして下さい。 1.質問への回答 残念ながらweb上の回答者という立場ではShurineさんを助けられません。研究室の教授や他の4年生と相談して担当替えして貰う以外に方法は無いと存じます。 2.他の回答者へのお礼を拝見してのアドバイス 他の回答者様へのお礼を拝見すると、嫌々ながら幹事をやる覚悟はあるようですね。引き受けた以上は言い訳は無しです。「無意味な合宿の幹事を嫌々引き受けてやったのだから、俺が失敗しても周囲は何も言うなよ!」というのは俗に言う"逆ギレ!"ってやつですね。もちろん誰も賛同してくれないでしょうし、ご自身で心配されている通り人間関係は悪化します。 今後就職すると仕事上で「何で俺が・・・」と感じることが日常茶飯事になります。#5様が記載されているような新人時代の幹事に始まり、自分の担当とは全く無関係の他人の仕事を押し付けられたりします。そして、引き受けた以上は自発的に率先して仕事を受けたとみなされ、結果を出す(失敗しない)ことが要求されます。 今このような状況を経験しておくことは決してマイナスにはなりません。苦手を乗り越えられれば自分は大抵のことはできるという自信に繋がりますし、嫌なことや自分の納得のいかないことをやる、という状況は今後の人生で必ず発生します。失敗は許されない、という覚悟で最善を尽くすべきだと思います。もし失敗しても他人の指摘を真摯に受け止め、次回のイベント時にも自ら幹事を引き受けて汚名挽回するぐらいの意気込みが欲しいですね。

Shurine
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 幹事をやることはマイナスではないことがよくわかりました。 問題なのは、やはり性格上の問題です。 人見知りが激しく、対人恐怖症の一面もあるので、他人に対して不信感もあります。 逆ギレに関しては、しないようにします。 幹事をやることによって、今後人前で楽に話せるようになればいいと思ってます。

その他の回答 (7)

  • norarikun
  • ベストアンサー率30% (62/202)
回答No.8

幹事、ほとんどの人が余りやりたくない役目だと思いますよ。貴方は誠実な人だから「盛り下げる、、、」とかの感覚を持つのであって、本当に盛り上げられる人はまれです。たまに自覚の無い人が幹事をかってやっていますが結果は駄目です。しかし僕は駄目であってもその行為をすると言う事に対してその人に対して好感を持ちます。学生時代にいい役目が廻ってきたじゃ有りませんか。ここで幹事について色々情報を調べて対応しましょう。苦手な事でしょうがチャンスですね。これからの事に対して、、、。何事もやってみなければ当たり前ですが分かりません。利害関係のない学生時代に経験できる。真剣に取り組めば良いでしょう。何事も恥じをかかねばわかりません。その機会が早く回ってきた。社会に出る前に、その事に感謝しましょう。自分の苦手意識を正当化しているように見えますね。屁理屈を言っている感じがします。そんな事は今回考えずに先ずやってみる。やるからには真剣に取り組むべきだと思いますよ。その場を経験していくうちに何だこんな程度で良いのかと思うはずです。 以上、ご参考まで。

Shurine
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 学生時代に幹事を経験できるのはいいチャンスなんですね。確かに、やったことないのでとても不安です。 でももし、合宿が終わったときを考えると、それが良かれ悪かれ、やってみる価値はあると思いました。

  • stamkm
  • ベストアンサー率25% (71/280)
回答No.7

No5です。 >幹事は新人の役目とは初めて知りました。 すみません。すべての会社がそうであるとは限りませんが、新人が取りまとめて準備するような会社もあるよ。ってことです。(私の会社がそうだったので) >こういった行事をちゃんと引き受ける人はやはり出世したい人なんじゃないでしょうか? そう思ってやる人ももしかしたらいるかもしれませんね。そういう人がいてくれると楽ですね。 しかし、私の所は、たいていはじゃんけんや、当番制などで皆が担当することにしています。 >会社というのはとても宗教的に思います。 ワンマン社長や、年功序列の古い日本の体質が根強い会社の場合はそう感じるかもしれません。 >幹事をやりたくない人が幹事をやるというのは逆にその会合を盛り下げてしまったりすると思います。 だからこそ避けたい。 そんなに考え込むことはないです。 とりあえず酒だけ切らさず出してればご満悦だから。笑 >でもわたしのような人は社会には向いてないのだと思います。だから社会にでても脱落するのは時間の問題に思います。 一番避けるべき事態は、人間関係がらみで うつ病になったり、会社を休みがちになる、などといった事にならないこと。 会社には自分の力を高めに行くのだと思います。 すべては会社のためではなく自分のために働くのです。 これから先悩むことも今以上に多々あるでしょう。 しかし、どんなときもまずは自分にとって何がBESTかを冷静に判断し行動できるようになってほしいと思います。

Shurine
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まだ社会にでてないので、具体的にどういった問題に悩むかもわからないですが、もし悩んだらとりあえず耐えてみようと思います。 現時点では、大学にて、幹事というものをやらなくてはならない立場にあるため、卒業論文伴に、そちらのほうに精を出すことにします。

  • stamkm
  • ベストアンサー率25% (71/280)
回答No.5

来年、会社に就職ですか? そうなると飲み会等の幹事は新人の役目になると思います。 私は学生時代、幹事なんて全くやったことありませんでした。 しかし会社に入って飲み会、上司の送別会、会社の行事、 事あるごとに新人が皆の取りまとめ役だったので大変でした。 今回はそういうことを慣れるためにもいいと思います。

Shurine
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 来年、設備系の会社に就職します。 幹事は新人の役目とは初めて知りました。 こういった行事をちゃんと引き受ける人はやはり出世 したい人なんじゃないでしょうか? 会社というのはとても宗教的に思います。 幹事をやりたくない人が幹事をやるというのは逆にその会合を盛り下げてしまったりすると思います。 だからこそ避けたい。 でもわたしのような人は社会には向いてないのだと思います。だから社会にでても脱落するのは時間の問題に思います。

noname#20623
noname#20623
回答No.4

皆さんが何をアドバイスしようとも、質問者さんはやりたくないって回答だけですね。 何が質問なのかさっぱりわかりません。 アドバイスも無駄ですね。

Shurine
質問者

お礼

やりたくないという気持ちは変わりません。 でも逃げてばかりはいられないので、やるしかないです。 今回は「失敗しにいく」 これしかないと思います。 もし、協力者が現れたら(おそらくみんな協力してくれる)頼りたい。 アドバイスをくれたみなさんに感謝します。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.3

「人前」とは、何人くらいの前なのでしょうか。 千人の前で緊張するというのならわかりますが、2~30人くらいでしたら、学生のうちに慣れておいた方がいいですよ。 人前で話す機会をゼロにすることはできないと思いますが、最小限に抑えることはできると思います。 基本的に連絡はメールやメーリングリストで回すことにするとか。 研究室を仕切っている友達に泣きついて、司会のようなことはその人にやってもらい、自分はメモを読み上げるだけにすれば、事前練習もできます。 読み上げの事前練習は、やっておくとかなり効果があると思います。 誰もいない教室でやってみて下さい。 端から見るとかなりアホっぽいですが、人前で話すのが苦手ならシミュレーションは大事ですよ。(←経験者) 万一ダメでも、失敗して恥をかくなら今の学生のうちです。 社会人になってからじゃ、ただでは済みませんから。

Shurine
質問者

補足

人前とは、同じ4年生8人とM1 M2役10人と教授1人 そして3年生男女あわせ20人ほど なので合計40人前後ですね。 いまのところ定期的な3年生のゼミにて、教授が先導して、話してくれてますが、最終的に僕ともう一人の幹事に委ねられます。 そもそも合宿は過去経験済みなんですけど、結局飲み会をやってグダグダになって、そこから得るものといってのなにもないです。つまり合宿には反対です。ましてや、無理やりやるようなもので、3年生は建築の設計の授業もあるので、そこに無理やりはめこむことになるので・・・・ そんな大変な状況の3年生から反感をかいながらも進行しなければならないことに対しても抵抗を感じています。

  • gyamboi
  • ベストアンサー率11% (70/585)
回答No.2

無責任なようですが、苦手を克服するいい機会なのでは ないでしょうか。練習するのはいいと思います。 でも、別に失敗したって何も失わないんです。 気を楽にして、がんばってください。

Shurine
質問者

お礼

苦手というよりは、そんなことしたくないんですよ。 4年生の中では一番内気で、一番年下(まあコレは関係ないかな)です。けれど、僕は自分の意見を言うときはキッパリと話します。ただ、僕の経験上飲み会とか合宿というのは「やらされる」「参加する」ものであったがために、そんなものを企画して幹事をやるということじたい不本意なのです。しかしながら4年生のだれもが、なんかしらの役目を背負うという研究室の決まり上、わたしは幹事をやらなければならなくなったので、頑張ってやりたいと思います。 しかし、不安なのは、僕のできる範囲での行動にたいして、完璧主義の他の4年生から「もっとああしろ」「ちゃんとこうしろ」という命令的なものを受ける可能性があるということです。そんなアドバイスを素直に受ける気も無いし、自分のやり方で自分の価値観でやるつもりなので、その際にアドバイスしてきた人に「自分のやり方でやるからなにもいうな」と言ったときにその人との関係を悪くしてしまうのではないか?ということが不安です。

  • jinny6202
  • ベストアンサー率12% (80/663)
回答No.1

なんと・・・お疲れ様です。 比較的ラフな飲み会の幹事とかもないんですか?(あったらラフじゃないか) 友人の誕生日飲み会とかで、「俺に幹事の練習させて!」と頼んではどうでしょう? 私もたまにまかされますが、失敗しても良い状況でやってあると比較的楽に できますよ。

Shurine
質問者

補足

回答ありがとうございます。 たしかに、事前練習というのはやりがいはあるとお思いますね。しかし、やる気が無い上での幹事なので、そこまでする気が起きません。 初めての幹事をやるからには失敗を覚悟でやります。 むしろできる範囲で頑張るつもりなので、失敗して文句を言って来た人に対しては逆に叱り付けるつもりです。

関連するQ&A