• 締切済み

仕事に対する姿勢に問題がありますか?

最近就職した会社、面接に行ったり事前に問い合わせた会社(派遣)では勤務中の飲食(デスクにマグカップを持ち込んでお茶やコーヒーを飲みながら仕事すること)は一切不可でした。 世間的にそうなったのかなと思ってよそで『あなたの会社はどうですか?』と聞いたところ『うちは飲食可』と言う人ばっかりでした。 かつてはそんなこと望まなくても事務に就職すれば朝一番に皆のお茶やコーヒーの用意することから1日が始まった。(この準備も業務の中 に含まれていた)。 そして社長や上司のたいやきやまんじゅうなどの差し入れがあったときは仕事中でも食べること出来た。 あとは各自セルフサービスでした。 そしてその質問の回答では『コップが持ち込めないとこでも給茶機や冷水機が普通おいてあります』なんてものがあった。 コップは持ち込めない、給茶機などもない、本当最低最悪です。 更に最悪なのは食事中でもお茶が出なかった。 お茶を持参するのはなんの苦にもならないが自分のマグカップやきゅうす、洗剤などを社内に置くのは不可だったのでビルのお湯を使うの は可と言われてもなんの意味がなかった。結局終日の飲み物はペットボトルを買うか持参するしかなかった。 通勤に1時間以上かけるのにそんなにたくさんの飲み物は持参できないし通勤費も一切でなくて低賃金の条件で1日何本もペットボトルなんか買ってたら採算がとれません。 ということで派遣会社に問い合わせるときマグカップの持込、冷水機などの有無、食事中お茶が出るかどうか、きゅうすなどの私物を社内に置けるかどうかなどを聞いたりすると人によっては『うちは基本的に勤務中の飲食は不可です。飲み物はPCに悪影響です。あなたの働く姿勢を疑う』なんてきついこと言われた。 デスクでの飲食を望むことは(今ではおやつなどは一切食べなくてお茶を飲めるだけでもありがたいと思います)働く姿勢に問題があるのでしょうか?

みんなの回答

回答No.24

500mlサイズの魔法瓶があるのはご存知ですか? 朝に自宅でお茶なりコーヒーなりジュースなり好きな飲み物を入れて、職場へ持参してはいかがですか?それなら蓋がマグ代わりになるので、マグを持ち込むことも急須を持ち込むことも無く、昼食時とは言わずに、貴女が好きなものを好きな時に飲めると思いますよ。今の魔法瓶はお洒落で軽くて良いのが沢山出ています。安いものなら1000円くらいで買える筈。最近では男性も使っており、世間的認知度もあるのでびっくりされないと思いますよ。ちなみに私は温かいダイエット茶(プーアル茶ですが;^^)を持参していて、これでだいぶ痩せました。 お金も手間もかからないしお勧めですよ。

  • hamutaro25
  • ベストアンサー率15% (248/1631)
回答No.23

再度回答します。 全員が全員 『うちは基本的に勤務中の飲食は不可です。飲み物はPCに悪影響です。あなたの働く姿勢を疑う』 と言うとは限らないと思うので質問者さんの信念を貫き通してもいいと思います。 勤務時間にもよるけど、私の場合は1時間ちょっとの通勤の時に家から2本(1本500ml)持ち込みで1本職場の自販機で買ってました。 デスクでの飲食はボスの考え方ひとつで問題がありともなるし無しともなると思います。 1時間以内の通勤でもペットボトル3本持ち込んでたときは腰を痛めてしまいました。 私の働いたところは事務・現場かかわらず最低でも職場もしくはビルに自販機がありました。 オフィスビルの場合は売り切れの確立もありましたしが、企業によっては退勤までビル外には出れないところもあったのでそういうところにはそれなりの台数の自販機がありました。 通勤費が出る場合は自販機で購入も有りですが(私の場合こちらが多かったです)、逆の場合はきついですね

noname#20587
noname#20587
回答No.22

ここ、まだ開いていたのですね! それにしても無用な中傷や感情論的回答が多いのですね。驚きました。 #13でも回答しましたが、 仕事=成果です。 つまり必要なことは成果最大の環境を作ることです。 例えば工場のライン従事者が飲み食いしながら成果を出せますか? デパートの販売員が飲み食いしながら成果を出せますか? 出せないことは自明の理です。だからこそそういう職場では飲み食いも禁止されます。 しかしながら、PCを見つめながら一日事務作業する仕事は、ある程度の裁量で自由に自分の環境を整えながら業務をすることこそ成果が出せる。だから、可なのです。 ちなみに私は図体のデカい会社にいます。 15年ほど前は、事務職でもコーヒーすら禁止でした。席での喫煙は可だったのにですよ! しかし、今では自動販売機のみならず各職場に自由にコーヒーサーバーがあり、自分の裁量で飲みながら業務をしています。 それだけ会社も成長したわけです。何が効率を上げるかを知ったわけです。 だからといってライン業務ではもちろん休憩時間だけです。それは職種が別だから仕方がない話です。 会社は声を上げなければ何も変化しません。 自分たちで効率を上げるために何がいいのかを声を出して訴えることこそ重要で、単にお仕着せの業務体系を維持するのは会社を退化させるだけだし、それを忠実に守るだけの従業員は、いかがなものか。 アメリカでも、Wal-martの店員はもちろんコーヒーを飲みながら仕事はしない。でもデスクワークでは自由です。 精神論だけで成果は出せません。 そういえば、国会でも政府の各委員会でも飲み物出てますよね。 他社にいって、「喉が渇いていなければお茶も不要ですよね?」なんて聞かれます? 会議中だってコーヒーの一つも出てくるでしょう。 みな、そういうほんのちょっとしたリラックスが効率を上げたり、潤滑剤になることを知っているからなのですよ。

lbhwon
質問者

お礼

>精神論だけで成果は出せません。 >そういえば、国会でも政府の各委員会でも飲み物出てますよね。 >会議中だってコーヒーの一つも出てくるでしょう。 >みな、そういうほんのちょっとしたリラックスが効率を上げたり、潤滑剤になることを知っているからなのですよ。 ↑ 日本の会社のすべてがおたくのような先進的な考えを持っていればいいですね。 例のマグカップや茶漉し、きゅうすすら社内に置かせてもらえなかった会社(ビルのお湯は使用可ですが手に熱いお湯を注ぐわけにもいかないし結局は終日の飲み物はペットボトルを買うか持参するしかなかった)にせめて上記の私物を社内に置けないのでしょうかと相談したら全く相手にされず結局1日で会社を辞めました。 勤務中に飲食はデスクワークの特権なのに最近は最悪な会社ばっかりです。お宅の会社に就職したいです。 腹が減っては、喉が渇いては戦はできぬですね。 ほんとおたくの会社は欧米的で先進的です。

  • hamutaro25
  • ベストアンサー率15% (248/1631)
回答No.21

まず、あなたの希望してる会社はよっぽどの大規模の会社でネットのベンチャー企業ぐらいしかないと思います。 それでもあまりながら仕事をしてるとやばいと思います。 たとえそれができる会社があったとしても面接などで ・ドリンクで水分補給をしながら勤務できますか? ・使用でネットはできますか? などを問う質問などをしたらお仕事勤務にはありつけないと思います。 ドリンクで水分を補給をしないと勤務ができない人より企業側はそうでなくて勤務が可能な人を選別すると思います。 工場勤務の件は私が経験した職場環境の一例ですので、質問者様の必要な範囲で解釈をしてください。 世の中さまざまな病を抱えていて正当な理由で水分補給のためなら診断書があれば可能なところがあるのかもしれませんが… 質問やお礼などから感じることはわがままにしか感じられません

noname#20848
noname#20848
回答No.20

あなたの別の質問でも回答した者です。 そちらの質問の方では「大丈夫ですよ」的な回答をしましたが、あなたの回答を色々読んでおりますと、就職でも何でも難しいだろうな…というのが実感です。 おそらく、かなり自己肯定感が低いとお見受けしました。 自分を肯定できない人は、思いのほか「だって」「でも」的な返事が多いものです。 それは、自信の無さから言ってしまう言葉なのですが、周りに与える印象は「何てやる気のない奴なんだ」というものになってしまいます。 とにかく、「自分でもちゃんとやれるんだ!」という実感の出来る経験を持つことだと思います。 地道に仕事でも家事でもやっていくことです。 そうしているうちに、「私にはそんなこと無理」ではなく「私はやれる」というふうに考えられるようになります。 社会では、仕事をきちんとこなせない人が権利を主張しても、認めてもらえないことが多々あります。 それから、バランスの取れた食生活や軽い運動をするなどを心がけてください。 甘い物やジャンクフード(おそらくお好きではと推測しています)は体型にも精神的にも悪影響ですので、きっぱりとやめることをおすすめします。 http://www.h3.dion.ne.jp/~ysrg/kenkouhou/satou.html

  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.19

多汗症等特別な理由により常時飲み物を取らなければ体調を崩してしまうというのならまだしも 空調の効いた室内に居るのならばそれほどのどが渇くということは余り無いのでは? それこそ、必要なときに気分転換もかねて休憩室などに移動すればいいわけだし。 体質の関係で10分おきに何か飲まなければいけないって言うのならばそれを説明して許可してもらえばいいわけだし。 どうしても仕事中に飲食したいのならば、論理だててプレゼンを行ってみればどうです? その内容によって、本当に必要なことと認識されれば飲食が許可される可能性もありますし。 ただ・・・ 貴方のお礼の内容を見ているとただ楽をしたいようにしか感じられないんですけど・・・ どんなことでも行動しなければ道が開かないしね。 中途の採用基準は年齢よりも、経歴やその人の持っている能力を重視する傾向にあるし。

  • chubou3
  • ベストアンサー率23% (264/1130)
回答No.18

No.17です。 会社の若い人にこの掲示板を見せて「どう思う」と聞いてみました。回答は「この様な規則は普通です」との事です。 「自己管理出来る人は中々来ません」の書き込みは見られました?多分自己管理を履き違えて居ると思われます。また、私どもの会社では募集の際に私的ネット等が出来る事を募集事項に一切書いていません。何故か解りますか? その事項を見て来られる人は必要ないからです。 そのような人が会社に入ってくると会社内でルールを作らざるを得なくなり現在働いている人が迷惑します。

lbhwon
質問者

お礼

たまにネットでは『上司や社長が差し入れてくれます』とか『お茶を飲みながら気楽にやっています』、『日中は1人で気楽ですよ』なーーんて私の求めるようなこと書いている会社を見かけます。 そんなにはないけど。 やっぱり大勢が押しかけていくら年齢が採用基準にあってても結局は若い人が有利になり私には縁がないと思って応募を断念しています。 でもさすがに勤務中に私的ネット閲覧が出来ますよなんて書いている会社はないですね。 そういうのは入ってみないと分らないですね。 でも終日の『飲食』は生きることに関わってくるからその禁止はやっぱり酷ですね。

  • chubou3
  • ベストアンサー率23% (264/1130)
回答No.17

なかなか面白い事を言う質問者です。 私も釣られて見ます。 私の会社では飲み食い+私的インターネットOKです。 ただし、すべて自己管理の上OKなので、当然結果を出さないと評価はありません。 遊んで評価悪いのも勝手ですし、必死に頑張って評価を上げるのも働いている人次第ですね。 しかし質問者の方が私の会社に来れば多分やっていけないと思います。自由が有る、権利が有ると言う事は非常に厳しい事なのです。 自由気ままに一日中ネットで遊んでいたらどうなります?会社はつぶれてしまいますよね? そうならないように経営者はつぶれる前に自己管理できない人(或いは全員)をネット禁止にするでしょう。 飲み物も同じ原理です。 つまりは、現在質問者がそのような状態に居るのは質問者自身の責任なのです。 私の会社では現在人を募集していますが自己管理出来る人は中々来ません。 もし質問者の方が人を見る目があるようでしたら、多数会社を受けて自分のポリシーに合う経営者の会社に就職すべきでしょう。 私も派遣やってた事ありますが、派遣は辞めた方が良いと思います。

lbhwon
質問者

お礼

近頃の正社員は人減らしで残業多で過労死寸前、そんな生き方が嫌なら派遣やパートより仕方ないけど賃金が正社員と比べるとうんと少ない。 結局潤っているのは企業側のみですがでもこんなひどい世の中でも勤務中に私的ネット、飲食可の会社もあるんですね。 人を募集してるならぜひ雇ってください。 私は自分の裁量で出来る職場が会っています。

  • hamutaro25
  • ベストアンサー率15% (248/1631)
回答No.16

私が働いていた会社では 事務系の場合は データー入力の仕事の場合 ・昼休憩の時だけ弁当とドリンク持込可能でほかの時間帯は入力ルームから出て休憩室で飲食 このときは出来高制で好きな時間に適度に休憩が取れました ・休憩が1時間ごとに5分間、昼休憩が1H で入力ルームにペットボトルのみ持込可能 このときは時給制でした どちらにしろ勤務中休憩時間以外は飲食はタブーだと思います。 事務系ならまだしも、工場内のライン作業などは基本的にチャイムで休憩で飲食禁止です。 面接時に飲食可能とかを聞くことはあまり好まれないと思いますし、派遣初日に社員さんなどの服装を見てOK・NGを判断したり、社員さんが飲み物を飲んでいる様子だったら社員さんに派遣社員でも飲んでいいかを聞いたりで様子見をするべきだったのでは? と思います。 大きい会社だからといって社員食堂があるとも限りませんし、50~60名は私の知ってる限り小規模に入ります。

lbhwon
質問者

お礼

休憩室、給茶機、冷水機などがあればデスクにマグカップ持込禁止も我慢できるけど何にもないのにデスクでの飲食禁止はほんと酷です。 だから私は工場勤務が出来ないのです。 事務以外の職種でも勤務中の飲食(休憩室、給茶機などを設けて)を可にして欲しいです。 人間の体は70パーセントは水分です。水分が不足すれば当然頭の回転も鈍くなるし場合によっては脳血栓で倒れることもある。 かえって作業能率を下げていると思います。

  • reesyoku
  • ベストアンサー率16% (4/24)
回答No.15

確かに喫煙・飲食のたびに席を立つのは、時間の無駄と思われてもしょうがないと思います。 しかし、「ながら仕事」が良い仕事に結びつくのでしょうか? むしろ、業務時間と休憩時間にメリハリをつけている会社も増えていますよ。 正午をまわってもデスクに向かっていると 「時計を見て仕事をしろ」 なんて言われた事はありませんか? 昨年「CS」教育ビデオを見る機会がありました。 「アリさんマーク」だったと思うのですが、移動・休憩中を問わず、トラック車内での飲食・喫煙は禁止だそうです。 新築工事現場では、建物内での食事・喫煙禁止が常識になっています。 数年前まで、みんながやっていた事なのですが、理由はいろいろある中、前者も後者も、「ケジメをつける」「印象の良し悪し」という事が共通しています。 「直接お客様と向き合っていない時でも、周囲に悪い印象を与えていると、間接的に顧客を失う事につながる」 という内容のインタビューが記憶に残っています。 ところで、各自が急須や洗剤、マグカップなどを持ち込めるほど、広い給湯室を持つ会社なんですか? それが可能な会社なら、当然コーヒーメーカーやミルク・砂糖を持ち込む人もいるでしょうね。 収拾がつかなくなりませんか。

lbhwon
質問者

お礼

問題の会社では50,60名スタッフがいる事務所でした。 普通そこまで多くのスタッフがいるなら社員食堂や給茶機などがあるはずだけどそこはそれらもなかった。 入社は簡単だったけど、、 ひどい条件だと簡単に入れるけどまともな条件だとなかなか入れません。 食わしてくれる旦那が欲しい。