• 締切済み

「笑い」に対するスタンス・姿勢の差を感じます

こんばんは。 都内在住の20代後半男子です。 昨年の春に上京してきたのですが、 笑いに関するコミュニケーションで悩んでいます。 以前僕は関西にいたのですが、上京してきて以来、 笑いのスタイルの違いみたいなものに悩んでいます。 向こうでは当たり前のコミュニケーション方法が、 こちらでは全然通じないことが多いのです。 特に「ボケる」「ツッこむ」という点なのですが、 関東の人ってこっちがボケても放置してたり、 あるいはツッこみ方が下手だったり、 逆にこっちがツッこむと、「なんで切れてるの?」 みたいなリアクションされたりして、 まるで僕が滑ってるみたいになって腹が立ちます。 別に僕は特別面白い人間というわけではないし、 スタイルの違いだと言われればそれまでなのですが、 同じような思いをしている人っていませんか? また、おられましたら、どう対応していますか? ご意見よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.22

なんとなくニュアンスわかりますね。私は関東生まれ、親が関西なので両方の感覚がわかると思ってます。私もそれっぽいことは感じてましたよ。ひとくくりにはなりませんけど。こちら風土的なものなのか相対的にどうも会話が、直接的過ぎておもしろくないと思ってました。そこへいくと、関西の人の言い回しの豊かなことと思います。関東でも私のように寂しい思いをする人もいるってことです(笑) 東京には色んな所の人が集まっているので、さすが、直接的な会話だけで満足する人たちばかりじゃありませんでしたよ。たまたま質問者様の周りにいた人たちがそういう人だったのかもしれない。返しを期待しないことです。無理。回転が良くてついてこれる人かどうかで話し方を変えることですかね。私も地元方言、標準語、関西弁を使いわけてますね、そういえば無意識に(笑) 自分の世界に凝り固まってる人と、積極的に人生楽しもうっていう感じの人では会話も全然違ってますからね。まぁ、そんな嫌な人たちでなければ工夫次第ってとこですか。そうでなければ、一歩先を見て進むことですね。がんばって!

  • aka9876
  • ベストアンサー率33% (49/145)
回答No.21

#3です。再度のお礼ありがとうございます。 そうですか、漫才も受け入れられているのですね~。 私の周りではどんなにおもしろいと思った漫才を見せても「ふーん」程度の反応しか返ってこず、小力とかのほうが断然おもしろい!という人が多いもので、勝手にそう思っていました(笑) いや、私も小力は好きなんですけどね。 M-1もおもしろいから受け入れられているというよりは、「お笑いブーム」から人気が出たという印象でした。 けど、質問者様の言うように「漫才スタイル」自体が受け入れられているのなら、「ボケツッコミ」自体は皆さん好きなんだと思います。 だとしたらうまくツッコめない、もしくはうまくボケられていないのどちらかなのだと思いますよ。 なので、初めは反応が返って来なくても割り切って、自分は自分の笑いのスタイルを続けてみてはどうでしょう? 質問者様の文章を読む限りでは、 ●ボケ・ツッコミを強要してはいない ●TPOもわきまえている ●反応に困るようなものでもない(いわゆるキレ芸など) とのことですので、それならばただそのスタイルにさえ慣れさせれば、自然と皆さんから反応が返ってくるのではないかな、と思います。 サムいだのなんだのいう人は、人に気遣いのできない人なのだと放っておきましょう。相手しても疲れるだけです。 (1)関東のお笑いスタイルにも慣れ、しばらくは「エピソード」な笑い路線でいく (2)反応が返ってこなくてもいいやと「ボケツッコミ」スタイルを貫き、周りに慣れてもらう (3)同じような人たちを見つけて、その中だけで盛り上がる (4)何もせず諦める 今考えられる解決策はこんなところでしょうか? あまりお役にたてなくて申し訳ないですが、既にたくさんの回答が寄せられているので、なんとなく方向性が見えてきたんじゃないでしょうか?^^

  • moemoeko
  • ベストアンサー率33% (39/118)
回答No.20

こんばんは。私は生まれも育ちも関東です。しかし勤務先の本社が大阪な事もあり結構多くの関西の人と接してますが、話が「上手いな」と思う人は多いですね。それからやはり少し関東と関西で感性や笑いの取り方が違うんだろうなと思ったりします。(面白い人は関東・関西関係なく面白いと思ってます) さて、質問者さまの質問と、他の方にされているお礼を読んで思った事があるのですが・・・ >つまり会話に参加してる人全体で盛り上げて行こうという姿勢があんまり無いんだなぁということです。 これは人によると思います。私の周りでは盛り上げようと面白い事を言ったり笑いを取ろうとする人も勿論いますし、笑いを取るというよりは、共感したり自分の考えを話したり…という人もいます。つまり色んな人がこちらにもいるよ、という事ですね! >自分は会話を盛り上げようという気がないくせに、他人には「サムい」だの「つまらない」だのバカの一つ覚えのように言う人が多いような気がします。 人に対して平気で「サムい」とか「つまらない」と言う人はちょっと・・・小中学生やせめて高校生ぐらいまでならまだしも、大人ならば神経を疑います。質問者さまの周りにそういう人達が多いなら、それは関東だからという問題ではなくて、環境的に運悪くそういう人達に囲まれているのではないでしょうか・・?私もそういう人は嫌です。 あと、ボケても放置というのはどうなんでしょう?普通は面白ければつっこめないまでも笑います。また、つっこまれた場合も上手く返せてはいないかも知れませんが、私の場合は笑ってなんらかの返答はしてます。他の人達も私と大体同じか、上手く返せるような人もいますね。ただ、うちの社員で大阪から来たちょっとオラオラ系の人がいてみんなから苦手と言われる事が多い人がいるのですが、その人の場合はつっこみもキツイ事も多く(本当に怒ってて文句系のツッコミを入れるんです)、普段もちょっと会話がスムーズに(良い空気に)いかない事も多いなって感じます。 取り留めのないような文章になってしまいましたが、以上思った事でした。

回答No.19

 NO.2で回答したものです。 >(多くの)関東の方は「エピソード」での笑いを主とする。 それに対し(多くの)関西人は「ボケ・ツッコミ」の笑いを主とする。 こういったことでしょうか?  これ、的を得てるなぁと感心しました。  勉強になりました(w  質問ですが爆笑問題って面白いと思いますか?  関西の方はつまらないんじゃないかと思うのですがどうでしょうか?    

noname#53138
質問者

補足

再度のご回答ありがとうございます。 個人的には爆笑問題は大好きですよ。 どうして 「関西の方はつまらないんじゃないかと思うのですがどうでしょうか?」 って思うのですか? 逆に聞きたいぐらいです。 関西にいたときでも、僕の知っている限りではそういうことを言っていた人はいません。

  • z4love
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.18

大阪出身で都内4年在住の20代男性です。東京に来る関西人は一度は笑いの感性の違いに驚きますよね。当初、私も普通に「お前あほちゃうか?」「どつくぞ」と軽~い感じで笑いながらつっこんだら露骨に嫌な顔をされたのを今でも覚えています。その経験から今ではボケ、ツッコムのを止め、大阪弁を話すのも止めました。普通にじゃん、じゃん言ってます(笑)。質問者様もここは東京です。郷に入れば郷に従えで関東の文化に一度身も心も染めて見る事をおすすめします。すると不思議な事になんにも気にならなくなりますよ。ただ、地元の友達には裏切り者扱いされることは間違いありませんが・・・。

noname#53138
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実は僕もすでに関西弁が消えつつあります。 思うのですが、やっぱり関西の笑いが「漫才的」であるのに対し、 関東の笑いは「落語的」なんですかね。 「落語的」な笑いってのは、面白いストーリーがあって、アハハと笑う、みたいな。 こっちではお互いそういう「とっておきの話」みたいのを披露しあって盛り上がるように感じています。 だから「ボケ」も「ツッこみ」も必要ないという。 別にどっちが優れているとかそういう話ではないし、どっちも面白いのですが、 どっちに慣れてるか、っていう話ですね。

  • HK1496
  • ベストアンサー率29% (39/131)
回答No.17

生まれは関西でも、関東でもないのですが、高校卒業以来、15年ぐらい関西に住んでます。 関西の人は文化・伝統的に「お笑い」に対して、プライドは高いようですね。 でも、はっきりいって例え関西人でも面白くない人は、やっぱり 面白くないです。  さらに困るのはプライドだけは高いので、「なんで関西人の笑いを理解できないんだ」なんて言い出す人間がいることです。  つまり、あなたのような人です。 はっきりいって、笑いのセンスが全然ないのに、笑いを強要されるほど つらいことはないですよ。寒いを通り越して、凍え死んでしまいます。 あなたもちっぽけなな関西ナショナリズムを振り回すまえに、日本といってもいろいろな文化があることを勉強してください。 ちなみに、私は関西人ではないですが、どこいっても笑いをとってます。まったく、苦労したことはありません。地域性ではなく、個人の才能だと思いますよ。

noname#53138
質問者

補足

あなたの回答は、私の書いた文章をちゃんと読んでいないと見受けられる点がありますので、いくつか補足しておきます。 ■まず私はボケを「強要」はしません。それは書きました。 ■また、関西人でも面白くない人がいることだって百も知っています。それも書きました。 ■そしてまた私自身が面白いと自負しているわけでもありません。 同様にどんな地域にも面白い人がいることだって知っています。それも書いています。 ■私が不満なのは、「自分がウケないから」ということではありません。 例えば私じゃなくても誰かが面白いことを言っているのに放置したり、 突っ込めばもっと会話が弾むところをスルーしたりする人がこちらでは多く感じるということです。 つまり会話に参加してる人全体で盛り上げて行こうという姿勢があんまり無いんだなぁということです。 そもそも自分は会話を盛り上げようという気がないくせに、他人には「サムい」だの「つまらない」だの バカの一つ覚えのように言う人が多いような気がします。 せっかくほかの誰かがボケて、それがつまらないにしても、突っ込み方しだいで盛り上げれる可能性はあるのに、 それを放置するのがいかがなものか?と思います。 それに私も関西と東京以外の土地に住んでいたことがありますから、他の文化のことは多少わかります。これは初めて書きますが。

回答No.16

関東人です。 関東人同士でもそういったコミュニケーションのズレって 感じることがあるんですよ。 あぁ~そこでなぜツッコんでくれないかなぁと思う。 思うだけじゃなく、もう自分でボケて自分でツッコんでます。 相手は笑ってくれるので満足です。 癖になってるから空しいとは思いませんねー。 でもそういう(ボケ・ツッコミ気にしない)人に ツッコむと毒舌だって言われますが、 褒め言葉として有り難く受けとってます。 逆にツッコんでくれる人 (私の周りは関東出身者ばかりです)もボケる人もいます。 「そのツッコミを待ってたんだよ!」なんて言われたり。 「ボケとは」「ツッコミとは」なんて生意気に 語り合ってた頃もありました。 関西のお笑いに憧れがあるからかもしれません。 叩かれたりするツッコミは 美味しいとは思えないんですが、 こういうタイプの関東人もいますよってことで。 参考になれば幸いです。

noname#53138
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 僕は「関西にあらずんば笑いにあらず」なんて思っている人ではないので、 必ずしも「ボケて」→「ツッこむ」というスタイルであらねばならないとは思いませんし、 そしてそれが関西人のみのスタイルだとも思いません。 でもやっぱり笑いが起きやすくなる伝統のスタイルの一つであるとは思っています。 そして多くの関西人がそのスタイルを実践したがるのは事実です。 で、(多くの)関西人がなんでそういうことをするのかという背景には、 もちろん「ウケたい」ということもあるのですが、 それよりも「会話を盛り上げたい」ということが強いです。 少なくとも僕に限って言えばそうです。 関西人はそういうことに対して協力的な人が多いため、誰かがボケたらツッこむし(たとえそれが少しつまらなくても)、 自らボケようとする人も多いのだと思います。 僕が感じていることは、関東では会話を盛り上げようとすることに非協力的な人が多いので、 誰かがボケてもスルーだし、誰もボケようとしないんだなぁということです。 それって寂しいなぁと思っています。

  • Falca
  • ベストアンサー率22% (85/374)
回答No.15

関東の者です。 関西の方にもいろいろなタイプがいらっしゃるので、一概には言えませんが、やはり関西そのままのノリでつっこまれると…正直怖いです。 どうしてこれくらいのことでそんなにキレるのだろう、とよく疑問に思います。 相手はコミュニケーションの一つとして言ってるのでしょうが、言われたコッチは何だかバカにされた感じがしますし、面白くもなんともないです。 バカだのアホだの言われて、「ツッこまれた。これはオイシイ!」なんて全然思いません。 たまにカチンときて「コイツとはあまり関わらないようにしよう」と思うこともあります。 ごく小さな事でもすぐ本気で怒る関西出身の友人もおり、これくらいでキレるなんて…、と呆れます。 関東はもともと、ボケ、ツっこみの文化がないので、このようなすれ違いがあるのはしょうがないでしょう。 しかし「郷にはいったら郷に従え」という言葉があるように、そもそも文化が違うのだから、関西出身の方も少しはその土地の性質を理解して言動に配慮してほしいと思います。

noname#53138
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ちょっと勘違いされているようですが、 別にすべての「ツッこみ」がキレ気味のテンションなわけではありません。 そういうスタイルの人もいるにはいますけど。 それに「バカだのアホだの」なんて直接的で毒のあるツッこみ方もあまりしません。 これも人によってはそういう人もいるのはわかりますが。 多くの関西人が「ボケて」→「ツッこむ」のは、それが笑いが起きやすいスタイルの一つであるからです。 これは好きか嫌いかは別として、否定はできないはずです。 「ボケ」と「ツッこみ」で笑うのは関西人だけではないですよね? そうじゃなければM-1なんて全国ネットの番組があんなに盛り上がるはずありません。 もしかしてあんまりそういう人じゃなかったらごめんなさいですけど。 で、なぜ関西人が「ボケて」→「ツッこむ」かといえば、それは笑いが起きやすいスタイルだからです。 自分が「受けたい」ということよりも(それも少しはありますが)、 むしろ「みんなで会話を盛り上げていこう」というマインドのほうが強い。そのためにやっている。 私も会話盛り上げのためのイチ協力者としてたまにはボケたり、 誰かがボケれば、それが多少つまらなくともなるべくツッこむようにしています。 それによって面白い方向に空気が転換することもありますから。 会話を盛り上げることに対して関西人は協力的であるのに対し、関東の人は非協力的に感じます。 別にボケようとしない人に無理に「ボケろ」とは思いませんし、できないなら無理にツッこむことも無いとも思います。 でも『他人に「サムい」って言うならお前が盛り上げろよ。』とは常々思います。 そもそも盛り上がりたくない人が多いのなら、それは永遠に平行線ですけど、それは私にもわかりません。 「サムい」を連発する人のほうがむしろ言動には気をつけて欲しいと思うぐらいです。 あ、あなたに言っているわけではありませんよ。 ちょっと愚痴っぽくなってしまい申し訳ありません。

回答No.14

相手が笑かそう思うてボケてきたらこっちは笑いまへん。 相手が怒らせよう思うてツッコんできたら笑いますわ。 。。。ちゅうヒネクレもんも多いさかい、気にせんといてや~ ということも、あります。

noname#53138
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なかなか変わったマインドをお持ちですね。 うーん、例外的な人の話をしても仕方ないので、 そういう時はあきらめます。

noname#131812
noname#131812
回答No.13

No.4のhiramatsuです。補足ありがとうございます。 TVの中のお笑いの方を引き合いにだしておられますが、この場合、ケースが違うと思います。 TVでは、ボケ役・突っ込み役が決まっていてシナリオもあって笑ってもらってなんぼ!ということでやっています。 でも、一般人の会話の中で、突っ込み役をやらなくてはいけなくなる立場は疲れると言う事です。なれていないので、一生懸命考えなくてはいけなくなります。違うところでエネルギーを消耗してしまいます。 >場の雰囲気をちょっとでも和まそうと思ってやってるんだ・・・ これは押し付けになりませんか?相手はそれを望んでいますか? とくにボケや突っ込みがなくても会話は充分楽しめているのです。 他の回答者の方もおっしゃるように、地域柄というのも大きいですね。 やはり「郷に入っては郷に従え」でいかれたほうがよろしいかと思います。ただ、質問者さんのストレスを発散するために、関西のかたが集まるようなコミュニティー的なものを探して入ってみるといいと思います。(近くに関西の方たくさんいらっしゃるのでしょうか?) たとえば、mixi(スペルこうでしたっけ?)で同じ悩みを持つ方を探すなど。mixiに関してはど素人なので アドバイス的なことはできませんが・・・。 外での自分とそのコミュニティーでの自分を使い分けるようにするといいですね。

noname#53138
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 「これは押し付けになりませんか?相手はそれを望んでいますか?」 とのことですが、その集まりがどういう場面であるかにもよると思いますが、 まぁある種の場面においては確かにそうだと思います。 でも関西人がみんなTPOを読めない人だと思われては困ります。 それぐらいの判断はできます。 僕が想定しているのは主に飲み会での場面です。 「自分は見てるから、盛り上げてねー」という傍観者的な人が多く、 それならと思って盛り上げようとしてる人に対して非協力的だなーと感じています。 「とくにボケや突っ込みがなくても会話は充分楽しめているのです。」 もちろんそうでしょう。 別に関西人が「ボケとツッこみが無いと楽しめない」と言っているわけではありません。 これについては、あなたの文章からは少し上品な場面でのことを言っているのかなと思いました。 僕について言えば、上品な場面ではやはり上品に振舞うべきだと思っていますし、 そういう場面ではそれに応じた会話の楽しみ方があると思います。 「突っ込み役をやらなくてはいけなくなる立場は疲れる」 とありますが、それならそれでいいと思います。 「私はボケもしないし、突っ込みもしないわよ!」 という関西人もいっぱいいます。 でも、少なくとも誰かが盛り上げようとがんばっていれば、 その集まりに参加している者としては協力はしたほうがいいと思います。 「サムい」というのは簡単ですが、もうちょっと違う言い方をしてあげればいいのに、 と思うことはよくあります。

関連するQ&A