angel_dustのプロフィール
- ベストアンサー数
- 4
- ベストアンサー率
- 16%
- お礼率
- 86%
- 登録日2005/10/20
- 親の死から立ち直れない。
先月、母を病気で亡くしました。 私は国際結婚をしており、海外在住なのですが、夫の理解もあり、母の亡くなる2か月ほど前から日本帰国し、家族と共に母の看病をすることができました。 去年生まれたわが子を母の意識がしっかりしている間に会わせることもできました。 母にはずっと私の結婚について猛反対されていた為、いろいろ心配をかけてしまったことを今更ながらに後悔しています。 残された父にそのことを話すと「昔のことを後悔しても、誰も幸せにはならない。お前がこれから幸せな家庭を守って行くことこそ、母さんへの供養!」と言われました。 父にそう言われ、少し気持ちが楽にはなったのですが、昨夜、姉(40代、独身、親と同居)から「母さんは、いつもあんたのことを身勝手だと言っていた。医療従事者でありながら、母さんが病気で辛い時も、どんどん遠くへ嫁いでしまって・・。」と言われ、姉の言うことは尤もなことだと、更に自己嫌悪が酷くなってきました。 よく耳にする言葉で「親孝行したい時には、親はなし。」とありますが、正しく今の自分の心境です。 父の言うように、後悔しても何も改善されないことはわかっているつもりなのですが、母の死から日が経つにつれて、自己嫌悪が酷くなってきています。 ご身内の死をきっかけに、私のように自己嫌悪に苛まれ、苦しんだ経験をされた方はいらっしゃいませんか? もしよろしければ、経験談などお聞かせ下さい。そして、どうすれば私は母の死から1歩踏み出すことができるのでしょうか? どうかアドバイスをお願いします。
- 嫁としての対応
実の親が突然他界し、喪主などをしていたせいか最近になり悲しいと思う日々が続いています。 49日は終わりましたが、何時まで続くのか気付くと泣いていたりします。 いろんな思いの涙です。 この悲しみを超える過程を、グリーフワークと言うのだそうですが・・・ そんな状況下、嫁としての勤めも必要なのが結婚ですよね。 近々、主人の親族のみでのお祝いが予定されています。 集まるのは義父母、兄弟家族のみです。(親戚は呼びません) ここで心配事があります。 私は主人の家族が楽しそうにしているのを、耐えられる自信がないのです。 悲観的になり、大袈裟に言えば号泣でもするのではないかと考えてしまいます。 大勢なら…とも思うのですが、1家族だけでのお祝いってこじんまりと仲睦ましく感じるのです。 その中で私は嫁として笑えるのだろうか?とも考えます。 正直な胸のうちを、主人には話しました。 主人は私がそんなに悲しんでいるとは思っていなかった様ですが、辛いなら行かなくてもいいと言ってくれました。 しかし、嫁という勤めをしなくてはいけないとも考えています。 ただ、明るく振舞う自信はありません。 こんな状況でお祝いに参加してもいいのか?とも考えます。 皆さんが、もしこの様な状況だったとして このお祝いに参加しますか? それとも避けますか? その理由も書いてくだされば、幸いです。 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- その他(結婚)
- namaketaro
- 回答数12
- 死んだ(別れた)誰かを想う曲
歌詞の内容が、死んだ(別れた)誰かを懐かしんだり、今でも大事に想っていたり・・・といった風な曲を探しています。 心当たりがあればぜひ教えてください。 お願いします。
- 結婚記念日にはなにをしますか?常に指輪ははめてますか?
結婚記念日はどう過ごされていますでしょうか? やはりなにかプレゼントなどもらったりするのでしょうか。 また結婚指輪ですが、初めから男性ははめない人はいますよね。 なぜはめないのか、不満になることがあります。 なぜはめないのでしょうか?(購入した意味がありません。。) もちろんきちんとはめている方もいます。 素敵です。
- 旦那の酒癖(長文すみません)
こんにちは、30歳の二児の母、第三子目を妊娠中の者です。 主人(35歳)の酒癖について、皆さんのご意見を伺いたく質問します。 主人はあまり酒に強いほうではなく、生中ジョッキ5杯も飲むと眠気のほうが勝ってしまいます。 でも自分では強いほうだと思っているらしく、さらに飲んでしまいます。 すると、どこにいようが寝てしまいます。もう翌日になると寝ていたという記憶もないのです。 妊娠前は二人で晩酌をしていましたが、リビングでゲームをやりながら寝てしまうことが度々あり、 そのたびに私が怒るものですから、家での飲酒は止めました。 (暖房・テレビ・ゲーム・電気様々なものがつけっ放し、寝室で寝ている私の睡眠を妨害するような高いびき、で、私が怒るのです) この間会社の飲み会の時に「夕飯はいらない」と連絡は来たものの、それ以外の連絡は全くなく、結局その日は帰ってきませんでした。 (飲み会の翌日は休日でした) 翌日の朝6時に電話すると、すっかり睡眠を十分とった元気いっぱいな声で「今から帰るから~!!」と・・・。 激怒しながら状況を聞くと、午前2時頃どうしても翌日完成させなければならない仕事(営業書類関係)をしようと代行で会社に戻ったが、眠くて会社で寝てしまっていたようだ、と言うのです。 ちなみにその仕事は、結局休日を潰し会社で仕事をして、さらに夜も自宅へ持ち帰りまだPCへ向かっていました。 旦那はモテるタイプではなく、お金もないので「女性が~」、という方面の心配をしている訳ではないのです。 この、寝てしまうくせに飲みすぎる、という酒癖(自己管理の甘さ)が 結婚9年してもまだ私は認められないのです。 そういう私も若い頃こういった飲み方をしていましたが、そんな飲み方ではなく 友人たちと談笑するのが楽しい飲み方だ、と思い、今は適度な量を心がけています。 旦那もそのほうがいい、反省したと事件のたびに謝るのですが、結局のんでしまうと忘れてしまうようです。 一年に一度くらいの割合で起こる「連絡もせず、夜中飲み続け、会社で寝てしまう」行為。 これを「普段家で飲んでないし、あなたはお酒に弱いからね~」と優しく許すのが妻なのでしょうか・・・。 ちなみに飲み会自体は職種柄一ヶ月に3回はあります。