- 締切済み
復職して半年、リストラされそうです。
3年間抑うつで会社を休職しました。 復職後は上司のいる事業所で3ヶ月過ごさなければならないので片道2時間掛けて上野まで通い復職を認定されました。 半年後の今も片道2時間掛けて仕事に行っています。 元々、横浜勤務で時期がきたら戻すと言われていたので頑張りました。しかし、ここに来て横浜には戻れないし目途がつかないと言い出され、挙句に体のいいリストラ話までされました。企業の転職支援です。もちろん会社都合です。 両親がいないし、神経症の病気を抱えた弟がいるの情報通の方に転職支援の話もあてにならない話しを聞き色々、考えてしまいました。こんな話ってあるんでしょうか。 確かに仕事も最初ははかどりませんでしたが、やっと頭が回転してきたかな?とこの頃思うようになりました。 内勤者を減らしたい意向の会社になったと復職して知りました。抑うつになったのもパワハラや家の事情が重なり、半分以上は会社の原因があるのは明白です。 病気の症状は薬さえ飲めば自分から言わないと気付かれない位まで回復しました。 産業医も会社の見方であてにならないし、組合も会社に懐柔され、信用できません。 年も40でこれから再就職できるか心配です。 同じ経験された方、転職支援を受けた事がある方、ぜひ意見とアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fleursauvage
- ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.2
- 007_taro
- ベストアンサー率29% (540/1831)
回答No.1
お礼
詳しい説明有難うございます。今は時短にして体力、思考力を取り戻しています。近いうちに労働局に行って相談してきます。 でも、今回の件といい、金額を上乗せしてきたり愛想がつき始めているのが 今の私です。周りはお寺とお墓の町だし、霊感が少しある私には別の意味で辛いです。
補足
ありがとうございます。主治医の意見は見事に無視されました。 ちゃんと元の職場に戻るのが望ましいと書いてあったのにです。抑うつになった原因の人間はいません。 機会を見て横浜に異動する。その言葉を信じて最初の一ヶ月は時短で体を慣らしながら二ヶ月目でフル出勤を始めました。 今でも残業はありませんが、正直、体が辛いです。 本気で働きたくても、体力がついてかないのがもどかしいです。 本当虐待ですね。二ヶ月目でフル出勤をしたのも産業医の暴言が原因です。意地ですね。 リストラの話をされた時も普通、3ヶ月でバリバリ仕事が出来ると言って来ました。 評判の悪い産業医ですから気にしてませんが。 同じ職場になぜか私をいい印象で覚えていてくれた人がいて(不思議なんですが)その方に相談したら非常に驚かれ、経験豊富な組合員を紹介してくれました。この不景気ですし辞めるのは得策でないと言われ、人事がそう来るなら時短が出来るよう話を進めてみる。と言ってくれました。情報通の方に聞いたら転職支援なんて何もしない。といわれました。その方も残ったほうがいい。 何人かに相談したらみんな同じ意見でした。 ころころ組織が変わるので来年になったら状況も変わる可能性が高いのでもう少し、残ってみます。 しかし、これでも世界で10位以内に入る会社なんですけど 笑って呆れてしまいます。 あなたが悪いといわれるんじゃないかとドキドキしてたのですが、書き込みしてよかったです。 結果がでたら改めて報告します。No.1さんも有難うございます。