• ベストアンサー

アルファーレーシング

初歩的な質問だったらごめんなさい。 今マフラーを交換しようと思ってるんですが 分からないことがあったので質問させていただきます。アルファーレーシングの マフラーの種類に4-2-1というのがあるみたいなんですけど 一体どんなマフラーなんですか?いくら調べても画像とか見つからないんで困ってます。 ちなみに現在ヤマハのジールに乗っているんですがアルファレーシングのほかに ジールに装着できるマフラーはあるんですか?もしご存知でしたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • msnc31
  • ベストアンサー率31% (7/22)
回答No.5

補足です。 ステーというのはそのままの意味で、支えのことです。 つまり、ジール純正ではないマフラーを取り付けると取り付け穴の位置があわないので、車体側の穴とマフラー側の穴をつなぐ金属棒(板)のようなものを用意してくださいということです。 (一例:http://www.amon.co.jp/good/cgi-ssi/shop/shop_index.cgi?shubetsu=37) ホームセンターの工具系の売り場を回れば、代用できそうなものはたくさんあると思います。 FZR250には、年式によって大きく分けて3つの型式(ジールでいうと3YX)があります。古いほうから順に2KR→1HX→3LNとなっています。 ちなみに、純正マフラーの形状ですが、 2KR:エキパイとサイレンサが一体 1HX:エキパイとサイレンサが分離でき、かつサイレンサが長円形 3LN:エキパイとサイレンサが分離でき、かつサイレンサが円形 ちなみに、3LNからFZR250"R"と、末尾にRがつきますのでオークション等で探す機会がありましたら参考にしてください。 排気デバイスというのはEXUPのことで、エキパイの中に弁を設けて排気抵抗を可変にするシステムのことです。 ジールではこの弁の制御はできないので、自分である位置に固定するか、取り外して穴をふさぐなりする必要があります。 EXUPの詳細はネットで調べてください。 FZR用の社外マフラーの流用ですが、はっきり言って未知数です。できるかもしれませんしできないかもしれません。やった者にしかわかりません。(私はやってないので・・・

vhvfvjhh
質問者

お礼

分かりやすく説明していただき有り難うございました。 まだ幾つか分からないことがありますが、後は自分で何とかしてみようと思います。 分からなくなったらまた質問しますのでその時はよろしくお願いいたします。

その他の回答 (4)

  • msnc31
  • ベストアンサー率31% (7/22)
回答No.4

私も去年までジールに乗っていました。 4-2-1の説明はほかの方に譲るとして。。。 ステーさえ自分で用意すればFZR250のマフラーも利用できますよ。私は1HXのFZRの純正マフラー(楕円サイレンサのやつ)をつけてましたが、オイルパンに若干干渉するので、つけるなら3LNのマフラーをお勧めします。ちなみに、排気デバイス(EXUP)を取り払うか殺すなどの加工が必要です。 アルファレーシングの4-2-1はどっかで錆びやすいという書き込みを見たことがあるような気がします。

vhvfvjhh
質問者

補足

詳しく説明していただいたのですが初心者なもので分からない単語が幾つかあります(汗) ステー、1HX、3LN、排気デバイスがよく分かりません。 もしよろしければ教えてください。それとFZR250用のマフラーなら純正以外でも取り付け可能ですか? そのあたりも気になったので是非教えて下さい。よろしくお願いします。

  • inu2
  • ベストアンサー率33% (1229/3720)
回答No.3

4-2-1 とは、集合のさせ方です いわゆる「集合管」です 今では当たり前の技法なので集合管とあえて呼ぶ機会は少なくなりましたね 排気効率の研究があまりされていない時代は、1気筒あたり1本のマフラーを使っていました ジールの場合は4気筒ですので、昔風であれば後方に4本分のサイレンサーが付いている状態になります 排気効率の研究が進むにつれて、排気管を集合(結合)させることによる排気脈動の干渉を利用して・・・(以下長文のなりますので自粛) ことにより、パワー特性に影響を与える事ができるようになりました エンジン特性や見た目デザイン等のバイクのコンセプト等に合わせて集合の仕方を変えたりします 4-2-1はその名のとおり 4本をまず 2本同士を集合させて合計2本にします、その二本をさらに1本にします 4本いっぺんに同時に1本に集合させる場合は 4-1と言います 中には、4-2-1-2 などのように、最終的に二本に分岐させる方法もありますが、一般公道車用としてはデザイン的な意味が強いです。 直管とは、集合とは別な意味です サイレンサーをぶったぎったりして爆音が出るようにしているだけです 現在はサイレンサーを含めてマフラーの設計をしていますので、サイレンサーを外すと、逆にパワーダウンしてしまう場合もあります 見た目だけ直管風だけども実際にはサイレンサーが内臓されている 直管風のマフラーもありますが、ジール用のがあるかどうかは不明です 上記、あくまでも4ストエンジンの話です 2ストは、1気筒あたり1チャンバー(マフラー)の方が効率が高いため集合はさせないのが常識です ジール用として私が記憶しているのは SP忠男 から出ています http://www.sptadao.co.jp/

vhvfvjhh
質問者

お礼

詳しく教えていただきありがとうございます。 SP忠男は初めて聴く名前です。 参考にさせてもらいます。

  • zzr13k
  • ベストアンサー率52% (11/21)
回答No.2

直管とは、レース用マフラーなど、車検に通らない爆音マフラーの総称。 排気効率を最優先して、単なるパイプ(直管)に 申し訳程度の消音器しか付いていないものが多いが、 走行会などでは、消音器もない単なるパイプをつけている強者もいる。 http://homepage3.nifty.com/KMG/dic/tyokkan.html まず、公道は走れない代物だと思って下さい。 (ミニサーキットも駄目な場合が多いと思います。) 他にも参考として ↓

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2141294
vhvfvjhh
質問者

お礼

勉強になりました、ありがとうございました。。

  • zzr13k
  • ベストアンサー率52% (11/21)
回答No.1

とりあえずアルファーレーシングのジール用がヤフオクに 出品されているので、画像のURLを貼っておきます。 http://img36.auctions.yahoo.co.jp/users/9/2/2/0/alpharacig-img525x403-1055809959rim00042.jpg 他のメーカーから発売されている(されていた)かは不明です。あしからず。 4-2-1というのは排気管のつなぎ合せ方のことです。 細かい話は長くなるので割愛しますが、今は4-2-1が 一般的ですし、特に気にすることはありません。 どちらかというと気にするべきは排気音量です。 あまり大きいと違反切符をもらう可能性もありますので 販売元などに問い合わせることをお勧めします。 (法的には94デシベル以下だったかな?)

参考URL:
http://img36.auctions.yahoo.co.jp/users/9/2/2/0/alpharacig-img525x403-1055809959rim00042.jpg
vhvfvjhh
質問者

補足

回答ありがとうございます。アルファーレーシングのホームページにいってみたんですが 4-2-1のほかに直管というのもあるみたいです。 この二つにはどういう違いがあるんですか?

関連するQ&A