- 締切済み
消費者金融ばかり責められますが・・・
最近、消費者金融の取立てが問題になっています。 生命保険金で支払わせるとか、取立てが強引だとか、もちろん問題ありなのは分かりますが、なぜか借り手の責任が問われていないような気がします。 なぜなのでしょうか? そもそも借りた金を返さないのが問題なはずで、なぜ借りた金を返さない人間が責められないのでしょうか? もし自分が個人的に人に金を貸して、その相手が約束どおりに返してくれなかった場合は、メチャクメチャ頭にきますよね?それが普通だと思います。貸した側の責任を問うのはお門違いと思います。 みなさんはどう思われますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
#2です。 続きです。 自分が預金を投資するとき、「絶対に返ってくる」=「元本が保証される」商品は、現在だといいところ年利1%程度です。 運用金利20%などという商品は、かなりリスクの高いものでしょう。20%で元本保証などという商品はありません。 消費者金融は25~29%という金利でお金を消費者に「預けて」います。これだけ高金利な商品なのだから、リスクはあって当然です。 事実、消費者金融は出資法改正で上限金利が40%から29%になったとき、相当数がつぶれています。消費者金融擁護者の中には「高金利を認めないと消費者金融の貸し倒れリスクが吸収できない」という人もいます。 逆に言うと、現在経営している消費者金融の金利は、貸し倒れリスクも含まれた数字となっているわけです。 したがって、貸し倒れになった場合には素直にあきらめるべきなのです。 もともと、その数字も織り込んだ上での金利のはずです。1%の利息なら、貸し倒れることも余り無いはずです。 このように、消費者金融は「貸し倒れは当然ありうる」ことで「貸し倒れのリスクも織り込んだ金利を適用している」にもかかわらず、取立ての時には「貸し倒れなどあってはいけない」という二枚舌を使っている事になります。 もちろん、お金があるのに返さない卑怯な人間からは取り立てる必要があるでしょう。 ですが、お金が本当に無い人間を死に追いやってまで取り立てるのは、明らかに行き過ぎです。お金が本当に無い人からは、そこで取立てをやめるべきなのです。 問題視されているのはこの点でしょう。
- kusunoki007
- ベストアンサー率25% (76/297)
消費者金融業者は出資法の利息を適用しています。利息制限法では違法な利息をとっているのです。はっきり裁判所も利息としては違法と認めています。にもかかわらず彼らは改善しません。 違法とわかっていて契約したとしても借り手には法的な責任はありません。違法な契約が合法的な契約になることはないのです。 また、返さないからといって脅したり執拗に取り立てていいということはありません。それは脅迫、恐喝罪になります。そのような行為を行った側が取り締まりを受けて処罰されるのは当然のことです。
- Shige29
- ベストアンサー率23% (121/520)
借りる側にも問題があるケースは多いですが、貸す側が取り上げられるのはその行為が問題視されるからで、借りる側が問題視されるようなケースなら当然報道はされるでしょう。 以前は、借りるだけ借りて自己破産するなんてのも、社会現象化してた時期もありました。 自己破産した人達は今頃どうなってるやら。 また、借りる側にも、やむにやまれない事情があるケースがあるのも事実です。 全てにおいて「借りたテメーが悪いんだろ」とは言い切れませんよ。
お礼
貸す側の審査も問題だとは思います。 ただ、借りた側の事情というのは貸した側には関係のない話だと思うのですが・・・。あくまで合法的な契約内容であればですけど。
人間倫理としては「借りたものは返すべき」これは当然だと思います。 ただ、友人に個人的にお金を貸すのと、消費者金融が貸すのとでは、決定的に違うところがあります。それは、消費者金融は「商売でやっている」という点です。 商売ですから、儲からないと思う相手には貸さないのが当然です。返済能力のない人間に貸すのは貸し手の無能、というのも事実です。 たとえば、リスクの高い金融商品に手を出して大損した人を見て、どう思いますか?損したのはかわいそうだから、お金を返してあげようと思いますか?自分で勝手に欲をこいてお金を投資したのだから、損したってしょうがない、と思うはずです。 消費者金融も「勝手に欲をこいて」消費者にお金を貸しただけなのです。だから、貸し倒れになってもそれは「自分の欲のせい」なのです。ですから、貸した金が返ってこなくて消費者金融が貸し倒れになるのも、当然のことでありやはり同情の余地はないのです。 だから、好意でお金を貸した人と同列に扱うのは、おかしいと思います。
お礼
おっしゃること確かにそうですね。 ただ、契約事項を守らないのは借りた側です。契約内容が合法であれば、借りて返さない人間の責任は大きいと思いますけど・・・。
- himetarou0330
- ベストアンサー率26% (107/411)
確かに! しかし、理由はともあれ命を担保にするのはやりすぎだと思いませんか? 突き詰めれば借りた側にも責任がありますが、マスコミは悪質な取立ての部分だけをピンポイントで取り上げるから消費者金融が悪者になってるんですよね。 もう少し、借りる側の責任ももう少し取り上げるべきだと思います。 「マナーにもマナー」ですよね。
お礼
生命保険を担保にするというのは、今回ニュースで見てはじめて知りました。借りる人もそこまでやるのかと驚きました。 テレビを見てると計画性なく借りている人の責任について取り上げているものを見たことないので疑問を感じた次第です。
お礼
そうですね。このような明確な違法という内容であれば消費者金融が悪いのは明白です。