- ベストアンサー
早稲田政経から弁護士になれるのか?
早稲田大学政治経済学部に在籍しているとして、弁護士になれるのでしょうか?というか法学部でなくてもロースクールにいけるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
法学部卒単位履修は必要ありません。 どの学部であれ、2年コースにも行くことは可能です。 ただ、法律科目試験があるので法学部のほうが有利というだけのことです。
その他の回答 (2)
- nonchandayo
- ベストアンサー率46% (28/60)
弁護士にどうやったらなれるかは、弁護士法に書いてあります。 1.まず、法科大学院を卒業して、今年、実施されえたばかりの新・司法試験を受ける場合。 法科大学院に入るためには、何が必要か? たしかに、2年制コース、3年制コースともに、法学部卒である必要はありません。 しかし、2年制コースには、法律科目の試験があります。 (ここまでは、既に他の回答者が書かれている内容です) それに加えて、法学既習者認定試験に合格しなければ、受験資格が、ありません。 なお、余談かもしれませんが、2年制コース、3年制コースに共通する資格として、大学卒業の資格と、法科大学院適正試験の合格が必要です。 この適正試験は、日弁連のものと、大学入試センターのものと2種類あり、大学院によって、一方のみをしていするところ、どちらか一方でよい、とするところとがあります。 2.従来の司法試験(2010年で廃止)を受験する場合、何が必要か (法学部に限らず)大学卒業または司法試験一次試験と呼ばれる一般教養の試験に合格すること。(通常、司法試験と呼ばれるのは二次試験) 3.その他、弁護士法に、一般的でない方法もかかれています。 ここからは、回答そのものではありませんが、参考にしてください。 今般の司法試験の改革と、それに伴う法科大学院の創設は、司法改革の一環です。法曹、特に、裁判官と弁護士の数を増やすため、しかし、質を落とさないようにするために、考案されたものです。 そして、幅広く有為な人材を法曹にするために、法律以外の教養を持った人にも、多く門戸を開くため、法学既習者でない人のための3年制コースができました。 あなたは、日ごろ、新聞、読んでますか? また、ネットなどで、調べる努力をしていますか? たまに、このような質問を見ますが、そもそも、質問者の弁護士としての素養を疑うは、私だけでしょうか?
お礼
あなただけです
- straker505
- ベストアンサー率25% (237/946)
2年既習コースは法学部卒単位履修でないと 行けないようですが 3年コース未修者向けなら他学部卒でも行けるはずですが。 希望ローのHPを見られると良いです。
お礼
ありがとうございます。 3年コース未修者を目指したいと思います
お礼
ありがとうございます