• ベストアンサー

小2の娘の家庭における様子について

小2の長女のことで悩み苦しみ、反省し自己嫌悪に陥っています・・・小2の娘、3歳、0歳と3人の子供に恵まれ幸せだと思いながらも、いつまでたっても小2の娘に手がかかっているような感があり(あえてかけてしまっている?)まだ小さい2人の子を抱えていらいらしてしまいます。 「今日こそは怒らないぞ!」と決心してもきちんとした決め事(我が家なりに決めた課題)を時間内にできなかったりする娘を見ていると腹ただしく結局は怒鳴ったり時には手を上げたりひどくなると部屋から無理やり追い出したりするような行為に出てしまいます。 私自身は、おそらく育児教育に欲張りな方で子供たちには普通以上にかしこくなってほしい、できの良い子にしたいという意識は高いと思います。ただ、その思いをうまく子供に乗せられずにいるという感じです・・・ 一般的な基準も良くわからないのですが、小2くらいだとまだ親がある程度は声かけが必要なのでしょうか?娘は、自ら決め事をしなければいけないとわかりつつも、わざとゆっくりしたり後回しにしようとしているような感じがするので、それが余計に腹が立ちます。 ピアノの練習も怒られたくないからしているような感じもしますが、レベルの高いことをしているのにかわいく「教えて~!」と聞きに来ることもしなくなり部屋の戸を閉めて弾いたりするときもあります。 また、私が腹ただしいのはこちらの話を良く聞いていない様で聞き返すとしっかり耳に残っていないことが多いのです。 公文、ピアノ、通信教育とで1日2時間は課題に取り組むことになりますが、これは小2だと多いのでしょうか?「やめてもいいんだよ」と言っても「絶対にどれもやめない!」と本人は言いますが・・・ また時間に沿って行動するのは、一般小2として難しいことでしょうか? 怒ってもかわいらしく謝ってくる子でなく冷静になって考えると先々の不安がよぎります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Scotty_99
  • ベストアンサー率30% (393/1284)
回答No.13

#3です。 再度失礼します。お礼を読んでいて、気になる点がありましたので・・・。 >勉強時間 →これは小学生だから○分とか決める必要はありません。その子が勉強する時間が5時間なら5時間でよいです。 ただし、机にしばりつけてようやく2時間というなら勉強時間が本人にあっていない可能性があります。 また、机にしばりつけてやらせる勉強は、こどもをお馬鹿にする大きな原因となりますのでお気をつけください。 >親子で家庭学習をしっかりする方がよほど力になり親子関係も改善すると思うのですが・・・ 公文の弊害を気にされていますね。 確かにそういう傾向もあります。時期が来れば考えるとよいでしょう。 ただ、現状の様子をうかがってみるとよほど公文にお預けになっていた方が成長の上でよいように見受けられます。 また、公文の教育よりもご家庭の教育がよいと判断することが恐ろしいものです。 このへんにお母さんの自信というか娘さんへの過剰な期待を感じましたが実際、いかがでしょうか? 過剰な期待はこどもをダメ太に育てる、 と3回唱えておいてください。 あと、前にも申しましたが、第3者の意見を直接取り入れるべきです。 まずはお母さんの心のカウンセリングが必要そうです。 回答者がお答えになっていましたが、公文の先生がそのような役割になっているようですね。 公文の先生といっても良、不良がありますが、いい先生ならぜひ相談されることをおすすめします。 中には学校や塾でも変なアドバイスしかできず、さらに間違った方向へ進むお母さんもいらっしゃいますが、その辺は情報を鵜呑みにせず的確な判断をしてください。 回答を読むと、 お母さん経験者から多数寄せられていますね。 私もこどもをコントロールできないお母さんにたくさん出会ってきました。 もちろん上手に育てているお母さんにもまれですが出会います。 それはむずかしいことですが、現に上手に育てているお母さんもいらっしゃりますから不可能ではないでしょう。 勉強の重要性をちゃんとこどもにわからせられればこどもは自ら勉強しますし、家事の手伝いとかあいさつとかもちゃんとできる子に育ちます。 いいアドバイザーがお母さんの近くにいらっしゃるのが一番よいですね。。。

j0416
質問者

お礼

ありがとうございます。 公文の先生は信頼できる方だとは思いますので・・・また機会を見つけて相談しようと思います。 家庭学習は、平日のうち3日くらいはわたしがチェックしますが公文は全く私はノータッチです。休日のみ主人が進度や間違いをみていますが、主人は私と違い穏やかで決してキレない人なので・・・任せることにします(^^; やはり、私の心の持ち様が大切だと多くのアドバイスから感じます。 >過剰な期待はこどもをダメ太に育てる 悔しいですが・・・これも認めざる得ないですね(苦笑) ありがとうございました!!

その他の回答 (12)

  • riderfaiz
  • ベストアンサー率31% (1072/3360)
回答No.2

うちも質問者さんと同じような年齢バランスで3人の子どもがいます。 一番上は6年生の女の子ですが、質問者さんと同じように イライラしています。6年生ですらそうなんですから、2年生なんて まだまだ幼児の部類ですよ。時間という意識、自立という意識、 やらなければという自主的な意識、6年生でもぜんぜんです。

j0416
質問者

お礼

2年生を幼児の部類、と言うくらいに寛容に見てあげたら全て解決するのですが・・・ ありがとうございました。

回答No.1

小2に・・・ 2時間・・・ それも学校から帰ってきてからですよね? 我が家の課題・・・これって あなたが良かれと思って、子供抜きで決めた課題ではないですか? 習い事もやめないって 子供さんいっているんですよね? それをやめたら、あなたの愛情がもらえないって思っているからではないですか? 偉そうなこと言うかも知れませんが、 あなたがいう出来のよい子・・・にしたい・・・ そのために暴力・・・ 単にあなたの思うがままにしたいってだけですよね? ちょっと気になるのが最近 親を殺した子がいますよね? その子も必要以上に 勉強・・いい子であるようにいわれて育ち・・・・・ ってありましたよね? 似てませんか? 時間内に出来ないからと言って、暴力を振るったり、怒鳴ったり・・・  これは教育や躾ではないと思います。 単なる恫喝だと思います。 私は子供さんのことよりも あなたのほうが心配です。

j0416
質問者

お礼

早々にありがとうございました。 milk angeldさんがご心配されるほど一方的に決めた課題ではなく時々課題の見直しも親子でしていますし、友達ともよく遊んでいます。 >私は子供さんのことよりも あなたのほうが心配 これは、私もそうなのでご相談してるんですが・・・はて、だからどうしたらよいものか?って悩んでいるんですが(>.<)

関連するQ&A