• ベストアンサー

SE,プログラマーどういったときに先延ばしするか

例えば、いざプログラムを書こうかと思ったけど気が乗らないとか、仕様が決まらないので先に進まないことを良いことに、やれることもしないとかどういった先延ばしが多いのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dekopa-
  • ベストアンサー率42% (161/378)
回答No.5

先延ばし、といっても2種類あります。 1.前提条件が満たせない  仕様が決まらない、等。ただし見切り発車する事もあります。 2.気分が乗らない  集中できない、解決策が思いつかない。 前者の場合、前提条件をスケジュールに書いてそちらを片付けます。 前提条件の必要な仕事をいつまでも「進捗0%」にするのではなく、別のスケジュールに変えて進捗を進めるのです。 後者の場合、平行してできる他の仕事を片付けます。無ければ机の整理でもごみ捨てでもいいです。 どちらにせよ、やることが一つしかない、という場面は殆どありませんね。そういう場合は、単に忘れているだけですから。

その他の回答 (4)

  • tomoyoism
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.4

不適切な先延ばし: 本人は気が乗らないから "書くのを" 先延ばし、と思っていることが多いですが、実際には要望とか仕様で理解できない部分があるのを "打ち合わせして確認することを" 先延ばししていることが多いと思います。 適切な先延ばし: jactaさんの回答のような場合

  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.3

いくつも仕事を並行して行っている場合、期間に余裕があり、かつ作業工数に目星が付いているものは先延ばしにすることが多いですね。 仕様が決まらないとか、蓋を開けてみないとどれだけの工数がかかるか分からないものは、できるだけ前倒しにやっています。ただし、他の人の進捗待ちの場合は先延ばしにするしかありませんが...。

回答No.2

書けない原因は、次の2種類があるように思います。  1.アルゴリズムが不明で記述できない  2.アルゴリズムは分かっているが美しいコードが書けないから書かない 書くこと強引に強制されたり、納期が迫ると・・・(2)のケースでは、分かりずらいコードでも書きますね ^ ^; ただ、この場合には できるだけ美しいコードが思いつくまで先送りしたい気持ちがあるので、『プログラムが書けない』という表現になると思います。

  • acombun
  • ベストアンサー率16% (16/99)
回答No.1

気が乗らないとき。 ソフトはほとんど気力なんで、気力が充実している時が一番はかどるんで先に延ばせるなら気が乗っていないときは先に延ばします。

関連するQ&A