- ベストアンサー
悪癖を治す方法とは?
- 悪癖である先延ばしを治す方法をご紹介します。
- 先延ばしをすることは、大事なことを放置してしまう行動です。
- 先延ばしをする原因は様々ですが、面倒くささや精神的な原因が考えられます。アドバイスをご提供します。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私もそうでした。 自分の部屋はきれいに整理整頓されていますか? ちょっと関係ないことのように思えますが大事なことらしいです。 自分の場合は引越しをして部屋がきれいになったら治りましたよ ついでに遅刻癖も^^;
その他の回答 (9)
- psfa_mig
- ベストアンサー率29% (135/452)
優先順位という言葉を知ってますか? 今やらなくていいことは後でやればいいんです。 今取りかかっていることが途中で重要じゃなくなったらそのまま捨てて、一番重要なことに切り替えるんです。 いらなくなったものは上手に容赦なく捨てましょう。 全部やろうとしたら、あふれて問題が山積みになり、やる気が失せたり呆然としてしまうのは当然です。 あなたに必要なのは物事の優先順位付けと捨てる技術です。
お礼
有難うございます。 全部やろうとしているのではないんです。 大事なことを先延ばししてしまうので困っています。 結果としてなんとかなってはきましたが、余裕がありません。 そんな状態が嫌なんです。 優先順位は、私の中では付いているのですが、分かっていながら大事なことを後回しにしてしまっています。 要らなくなったものを捨てる必要は感じています。
- katubo1959
- ベストアンサー率24% (56/233)
物心ついて40年間、質問者さんと全く同じようです。 人から見ると「なぜ?」「だらしない!」といわれるのかも知れませんが、嫌いなことはギリギリに済ませて、乗り切ってきました。仕事でも毎日の暮らしでも特別障害になるようなことにはなりません。実害や他者から苦情が出る前にはやり終えていますから。 もし切羽詰った挙句、やらずに過ごしてしまうのは、社会的にも問題かもしれませんが、質問者さんの場合も、結果的に必要最低限のことを済ませているのだとおもいます。 嫌なことは「先に済ませてしまう派」、「出来るだけ先送り派」の分かれ目は先天的な要因か乳幼児期に決まるように思います。我が家は4人家族ですが、私と妻、長男が後者、次男だけが前者で、彼の場合は、小学校に入学する前からその性格を持っていました。 強い必然性があれば、本を読んだり日頃の心がけで、軌道修正できるかもしれませんが、本質はあまり変えられないような気がします。また、会社で働くものとしての経験では、複数の to do に的確な優先順位を付けられないことの方が大きな問題です。手前びいきですが、開き直っても良いように思いますが。
お礼
有難うございます。 出来るだけ先延ばしする癖は修正していきたいと思います。
- formidable
- ベストアンサー率15% (470/2940)
[メンドクサイ]は〈怒り〉の表現の1つなのですが……たとえば、 ご家族の人間関係は、 幼少期から夕食の食卓に笑いや笑顔が溢れていた といった状況で、円満・濃密・豊饒でしたか。 直ぐにやらなくなったのは生育史の中で、いつごろからでしょうか。 そのころに退行して修正感情体験をしてみるのも1つの方法ですね。 ご近所の小学生に頼んで マシン・ガン的な[質問]をしてもらい、誠実に答える トレーニングをしてみませんか。あるいは、 毎週水曜日は整理の日と決めて、書庫や机の中を整理したり、 毎週木曜日はエッセーの日と決めて、 [○○とは?]というテーマを(自身で)数多くつくって、それに関する アナタさま独自の定義を含めた600字~1200字の ショート・エッセーを書いてみるなどして思考の吝嗇・ 思考の節約状態からの脱出を試みるのも、1つの方法でしょう。 フラグメントでもOKです。 他、地域の合唱団に参加してヴォランティアで歌う機会を増やしたり、 地域のヴォランティアに参加して、 アナタさま(の才能やパフォーマンス)を待っていてくださる 人がいる、といった状況に身を置いてみるなど 役目を多くして先延ばしができない環境をつくり、 人生観を変えてみるのも1つの方法でしょう。 ※なお、アナタさまの[メンドクサイ]という〈怒り〉について、 発生した原因などを書き出して怒りの裏側にある心理を自ら解明して みるのも1つの方法でしょう。 〔《早くしなさい!》《まだできないの!》などと急かされ、 それが嫌で、強く反撥・抵抗しつづけながら育った というようなことはないですよね〕 ご家系(先祖・親族)にアナタさまと似たような人はいませんか。 それはともかく、5分、10分の[細切れの時間]を活用して <数独>や<俳句づくり>を楽しんでみませんか。 余計なことを書き連ねましたが、なにかしら アナタさまの人生観・美意識・価値観・倫理観etc.に ベスト・フィットの世界が見つかれば……それが糸口になって 救いが齎されるのではないでしょうか。
お礼
有難うございます。 「整理の日」「エッセーの日」などを決めるのは、良いアイデアだと思います。 役目を多くして先延ばし出来ない環境をつくるのも、いいですね。 数独は苦手です。 俳句は、以前から興味はありました。 でも、なかなか言葉が出てこず、良い句は出来ないものですね。 真っ先に取り掛かるべきは、部屋の整理だと考えています。
- haberi
- ベストアンサー率40% (171/422)
もう忘れているかもしれませんが、以前やりたくないことをぎりぎりまで やらずにいたら誰かが(たぶん親)がやってくれてやらずに済んだという 経験が何度かあるのではないでしょうか。 意識下におぼえていて、また何とかなるんじゃないかという気持ちが無意識に 働いているのかもしれません。 でもある程度以上の年齢になると、そんな僥倖はまずなくなり ぎりぎりまでなんとなく、手を着けない性格のみが残ってしまったのでは ないかと思います。 というのも、私もそういう悪癖があります。 誰も助けてはくれないことと、この悪癖で損害をこうむることもある (ぎりぎりのときに他の仕事が入って、結局期限を守れないなど) ということを時間をかけて無意識領域に学習させるしかないのかな と思っています。
お礼
有難うございます。 無意識に働いているのかどうか、いまのところよく分かりません。
- pepe_clift
- ベストアンサー率20% (52/255)
生臭者です。 僕は毎日8時間以上パソコンの前にいますが、やらなければならない事をPOST-ITに書いて画面の淵に貼っていつでも目に付くようにしています。終わったら剥がし、締め切り日が近くなって終わっていなければ残業です。
お礼
有難うございます。 ポストイットに書いて貼っておくのは、一案ですね。
- nco
- ベストアンサー率44% (66/148)
完全主義者という可能性はないでしょうか? 「するべきこと、大事なこと、早めに片付けないといけないこと。」 ことばに強迫的な色彩を感じます。 (結果的に)ずるずる先延ばしにできるのであれば、先延ばしした時点から 手をつけてもよかったことだ、とも考えることができます。 must扱いの項目を出来るだけ減らしてみてはいかがでしょうか? 俗事から少しの時間解放されるということは、これはこれで利得だと思いますよ。
お礼
有難うございます。 完全主義者です。 そこがネックかなと、自分でも思っています。 時間に追われている状態は、余裕がありません。 時間を追いかけるくらいの余裕のある生活がしたいのです。
- youchan37
- ベストアンサー率37% (248/669)
神経質な傾向がありますか? だとしたら、まずは森田神経質系の本などが有効かも知れません。 例えば http://shinkeishitsu.cocolog-suruga.com/blog/2009/01/post-7390.html ↑ 森田正馬 先延ばし でグーグル検索したらヒットしました(笑)。 あと私が最近した回答も、宜しければ参考にして下さい。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4989178.html
お礼
有難うございます。 神経質ですね。 検索してみます。
- MOMON12345
- ベストアンサー率32% (1125/3490)
やらなければならないことが溜まってくると気が焦りますよね。 今日やらなければいけないこともあれば、今日やらなくても良いこともあります。 毎日食事しますよね? 先送りしないですよね? 10日間食事をしないと死んじゃうかも知れないですが、10日間掃除をしなくても死にはしないでしょう。 出来ることから少しずつ。 毎日少しずつこなしていくのはどうでしょうか?
お礼
有難うございます。 毎日少しずつこなしていくことさえ出来ないんです。 それが出来れば、かなり楽なんですが。
- aeromakki
- ベストアンサー率36% (870/2378)
グズ治療の本を読むといいですよ。 二冊読みましたが、当分タイトル調べられないので、…。 グズで検索したら、ヒットすると思います。
お礼
有難うございます。 グズに関する本は、以前一冊読みました。 そこに書いてある方法で有効そうだと思えるものもありました。 何度か試してみました。 最初は上手くいきましたが、いつのまにやら元の木阿弥です。 紙に書いて壁にでも貼っておかないとダメですね。
お礼
痛いところを突かれました。 部屋の整理整頓は、ハッキリいって出来てません。 部屋が狭いこともあるのですが、荷物が一杯で困っています。 絶対的にスペースが足りないので、要らないものを捨てるしかありません。 それがなかなか出来ない。 よっぽど思い切ってやらないと出来ないでしょうね。 整理、整頓が、先延ばしにすることと関係があるかどうか。 私は、大いに関係ありと思いました。