• ベストアンサー

ハンカチ王子はルール違反?

ハンカチ王子とニックネームを付けられた早実の斉藤投手ですが、以前のこのカテで 「グランド上ではタオルとかハンカチを使ってはいけない」 という書き込みがありました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=800145 となると、斉藤投手はルール違反をした事になるのですが、どうなんでしょうか? もしルール上OKであれば、汗をダラダラかいていてもハンカチなどで汗をふく投手や野手なんて見た事がないのですが、なぜ誰もハンカチを使わなかったのでしょうか? 上にある過去の質門のように、みんなユニフォームの袖口で不便そうに汗をぬぐっていますよね。 とても不思議です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • doraroku
  • ベストアンサー率30% (261/843)
回答No.2

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2355280 で、質問した者です。 私は、今でも限りなくグレーだと思っています。 その後、現役審判数名と話をする機会があったのですが、結論は出ませんでした。 そして、自分が担当審判だったらどうするか考えてみました。 野球規則の 8・02 投手は次のことを禁じられる。 (b) 投手が如何なる異物でも、身体につけたり、所持すること。 本項に違反した投手はただちに試合から除かれる。 これを適用して斎藤君を退場させたら・・・ 高校野球は社会的注目度の高いものですし、斎藤君に好感を抱いている人も多いので、おそらく多くの人から非難されて社会問題にもなるでしょう。その後、普通に生きていけなくなるかもしれません。 「注意」ですませれば、との意見もあるでしょうが、それでも非難する人は多くいるでしょうし、規則には「ただちに」退かせると書いてありますので、これも間違いのように思います。 ですので、審判も「ダメ」と簡単に言えない立場にあったでしょう。 何れにしても、高野連などが公式に見解を示さないと、今後、現場が混乱すると思われます。

noname#48778
質問者

お礼

有難うございました。 既に同じ内容の質問がされているのに、失礼致しました。 お答えを頂いて自分なりに考えてみたのですが、斉藤投手が試合中にハンカチを使用するようになったのは、甲子園が初めてではないように思います。 もしそうなら、過去の公式戦における審判の判断はどうだったのか気になるところです。 それに監督は? コーチは? もし毅然とした審判がおられて、教育の一環としての高校野球でグレーゾーンがあってはいけないという事で早い段階で×にしていれば、今回のような議論がおきる事もなく、斉藤投手に対するある種の疑念のようなものも存在しなかったように思います。 たしかに注目度の高い学校ですし、人気のある投手かも知れませんが、所詮は高校生です。 大人がキチッとした対応をとらなかった事が彼をスポイルしているように感じられてなりません。

その他の回答 (4)

  • doraroku
  • ベストアンサー率30% (261/843)
回答No.5

再度失礼します。 暇なので、色々探してみました。 某掲示板でも賑わっているようです。 http://luckynumber.blog49.fc2.com/blog-entry-11.html http://www.takatsume.com/cgi-local/dengon.cgi 下から4番目 http://kimama-kiji.at.webry.info/200608/article_11.html http://blog.livedoor.jp/pixy77/archives/50821359.html

noname#48778
質問者

お礼

有難うございました。 やはり大きな問題になっているようですね。 先ほども述べたのですが、高野連はこれをハッキリさせないと、今後の公式戦でもOKの場合とダメな場合と、審判によってバラバラになりそうな感じがします。 選手はまだ高校生ですから、流行になったものを真似るのが普通だと思います。

  • doraroku
  • ベストアンサー率30% (261/843)
回答No.4

No.2です。 横からで申し訳ないのですが、No.3さんの回答にある、 「投手が各項に違反したかどうかについては、審判員が唯一の決定者である。」 の規則は、8・02(b)に係る規則ではなく、8・02(a)に係る規則です。8・02(a)を書くのは省略しますが、唾を付けたり、ボールに傷を付けたりする行為を禁止している規則です。 したがって、この場合は、これに該当しません。 しかしながら、ルールの適用については審判の判断に委ねられるものなのは確かです。 そして、今回は、規則抵触を見逃したのではなく、そもそも、規則に抵触しないとの審判の判断であったと思います。(審判が、この規則を失念していたかもしれません・・・) 斎藤君のハンカチ使用が有名となった以上、高野連等は規則の解釈をどうするか、明確にする必要に迫られていると思います。

noname#48778
質問者

お礼

有難うございました。 本当に高野連はキチッとした対応をとるべきでしょうね。 でもこの高野連という組織、高校生のちょっとした暴力事件でも大げさにして出場停止にするのに、これだけ大きな話題になったハンカチ一枚にどうして沈黙を守っているのでしょうね。

  • oshiete-q
  • ベストアンサー率33% (813/2428)
回答No.3

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2367686 でも書かせていただいた者です。 (8.02b)投手が如何なる異物でも、身体につけたり、所持すること。本項に違反した投手はただちに試合から除かれる。 (e) 投手が各項に違反したかどうかについては、審判員が唯一の決定者である。 野球規則には上記のように記載されています。 前文を当てはめると「不正投球」という事になります。 しかし後文を読めば、「審判員が唯一の決定者」となっています。 つまりルールには触れているが、審判がそれを見逃したため反則とは認められなかった、と判断するのが適当だと思われます。もし彼の投球中に対戦相手のチームから抗議が出ていたら状況は変わっていたとも思われますし、(個人的にはどうでもいいですが)高校野球を「教育の一環」として捉えるならが、あれが(ハンカチ類を使うことが)ルール上は違反であることをキッパリと伝えるべきです。おそらくあれを見た少年野球の投手の中で同じ事をやっている子どもがいるだろうと思われます。

noname#48778
質問者

お礼

有難うございました。 おっしゃるとおりだと思います。 野球経験のない私が見ても違和感があったのに、その道の達人が審判をしていて、なぜ過去の公式戦なり練習試合で注意しなかったのか、衆人の面前で注意し難ければ試合が終わってから 「次からは違反とするよ」 とソフトに指導してあげるとかしなかったか、大人の役目を全うしていないように感じました。 どうも今後この 「異物」 の解釈で現場が混乱するように思います。 それでなくても最近は多くの防具を身につけるようになりましたからね。

回答No.1

↓こちらが参考になるでしょうか? http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2367686 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2355280 端的に書くと、斎藤投手が違反していないと審判が決定したからのようです。 >なぜ誰もハンカチを使わなかったのでしょうか? 単に面倒くさいとか、アンダーシャツで拭う十分だからではないでしょうか。

noname#48778
質問者

お礼

有難うございました。既にこの質問は論議されていたのですね。 検索不足だったようです。失礼しました。 審判がOKしたから、これが全てのようですね。となるど、今後はタオルもOKになるかも知れないですねえ。小さなハンカチよりタオルの方が効率的ですものね。でもタオルはダメ、と言われるかしら ・・

関連するQ&A