- ベストアンサー
花でしょうか 華でしょうか
こんにちは。 「花を添える」と「華を添える」はどちらが正解でしょうか? Googleで調べると、数に大差はないように思いますが「華」が多いみたいです。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現在は日本でも中国でも混用されているようです。 従ってどっちでもいいといえばいいのですが、たとえばここ http://www.kumamotokokufu-h.ed.jp/kumamoto/bungaku/kanji-k.html にあるように、古い言葉では華と言っていたのが、後に花や英(これは通常は「はなぶさ」ともよむ)という文字が後に出来てきた、ということなので、「はなを添える」といういささか文章語的表現なら華がいいのでは?なおひらがなはやめた方がいいと思います。文章語には漢字が付き物でしょう。
その他の回答 (3)
- ewyr-05
- ベストアンサー率23% (49/213)
逆に、華が無い。 こう言う場合は良く考えるべきです。 花なのか?華なのか? 有る場合はどちらでも良いかと。^_^; 華が無い所に華を添えてくれた。 こうなると、 華です。
お礼
そうですね、華がないという言い方もありましたね!これは絶対華ですね。そうするとハナを添えるも華の方が納得いきますね。 皆様、ご意見、本当にありがとうございました。 もう一つ、似たような質問をする予定ですので、またよろしければご意見をお寄せ下さい。
- alpha123
- ベストアンサー率35% (1721/4875)
はなを添えるは「お祝い(いいこと)にさらに何か加える」が多いですよね? (他の例はどういうのがあるかな) 花も華も同じ意味だが、豪華、華美、華燭の典などと使うように「華」にはデラックスな語感ありそう。 (中華は(世界の)「中心の花」の意味です) どちらでもいいのでは? 気になるならひらがなで「はな」とする(^^)
お礼
使いたかったのは、美しいホテルが美しい景色に「はな」を添えている、という表現で、お祝い事ではないのですが、おかしいでしょうか?デラックス、という意味では華でよさそうですね。
- yui_o
- ベストアンサー率38% (1217/3131)
前後に続いている文が無いとなんともいえませんが・・・ 実物の花を一緒に置く場合は、花を添えるというし 何らかのものを花に見立てたものを一緒に置く場合は、華を添えるって言います。 (女性を花に見立てたりとかそんな場合) だからどっちも正解ですよ。
お礼
「見立てた場合」は華、というのは説得力がありますね。ありがとうございます。
お礼
とても面白いサイトを教えて下さりありがとうございました。 No. 2の方のお礼に書いたように、あるホテルの紹介文で、美しい景色にそのホテルがハナを添えると書きたかったのですが、まじめな書き言葉なので、そう考えると華がよさそうですね。